株式会社StechUpのメンバー もっと見る
-
株式会社StechUpの代表を務めています。将来有望な若手エンジニアの育成を通して、日本のエンジニアレベルを底上げし、強い日本を取り戻すべく活動を続けています。好きな言葉はハガレンの「等価交換」。何かを得るには、それ相応の何かが必要です。正しい努力・行動を通して、ヒトを強く、会社を強く、日本を強くしていきます。
-
畠山 郁弥
モバイルエンジニア
なにをやっているのか
StechUpはお金・経営・ITに強いエンジニアの育成を目的とした活動を行っています。
そのなかでも将来フリーランス化を目指したエンジニア向け教育を中心に事業を行っています。
ITエンジニアとして働く上で必要な知識・スキル・マインドをOJTを通して教育します。
StechUpで強いエンジニアに成長後、フリーランス化/正社員/転職とあなたのプランに応じたキャリア選択を全力で支援します。
なぜやるのか
StechUpでは、将来有望なエンジニアを育成し、日本のIT技術力の底上げを図ること、
また、活動を通して、日本経済を支える人材を多く育てることをミッションとして活動しています。
フリーランスのエンジニアに必要な要素を学ぶことで、エンジニア自身や日本の国力にとってもプラスに働きます。エンジニア自身のワークライフバランスの満足度を高めつつ、日本を強くする人材を数多く輩出することを目指します。
どうやっているのか
・StechUpのメンター社員とともに、SES契約でシステム開発支援業務を行いながら、OJT教育を通して、IT技術面を教育します。
・毎月開催する勉強会を通して、フリーランスに必要なお金・経営・ITの3つの要素を教育します。
・IT技術書が豊富な「Kindle Unlimited」付きのタブレットを従業員全員に配布し、個人でもスキルアップできる場を提供します。
こんなことやります
【公共系案件などSES案件多数あります!!】
弊社は将来フリーランスになりたい若手エンジニアを対象とした育成事業を行っています。
フリーランスのITエンジニアとして働く上で必要な「知識」・「スキル」・「マインド」を
OJTや勉強会を通して教育します。
弊社で会社員として所属し、数年教育を受けた後、フリーランスへとスムーズな移行を支援します。
当募集では、公共系案件など広く募集しています!
長期間に渡るプロジェクトを上流工程から携わることができます。
あなたのこれまでのキャリアを活かし、弊社のメンター社員として、
後輩エンジニアの指導に役立てていただきたいです!
<案件例>
公共系案件
※上流工程から参画していただく予定です
※フリーランスに必須のお金知識が学べますよ!
他多数
<スキル>
・業界経験7年以上
・Javaの開発経験
・社会人として最低限のコミュニケーション能力
<勤務地>
東京都内またはテレワーク(※案件によります)
<勤務時間>
9:00~18:00(実働8時間)
※顧客先により変動あり
-------