350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 自分の可能性を試したい方!
  • 1エントリー

自分のキャリアを見つめ直すなら今しかない。そんな焦りを抱える方いませんか?

自分の可能性を試したい方!
中途
1エントリー

on 2021/09/25

43 views

1人がエントリー中

自分のキャリアを見つめ直すなら今しかない。そんな焦りを抱える方いませんか?

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

久保田 泰一郎

【自己紹介】 「自分らしさが誰かのためになる世界を実現する」をミッションに掲げる株式会社Necmosの代表。 現在はキャリア伴走型エージェント事業とデジタルクリエイティブ事業の2つを展開。 今後もミッション達成に向けて、新規事業を多数展開して参ります。 大切にしている言葉は「至誠にして動かざるものは 未だ之れ有らざるなり」です。 常に自分の心に素直に、そして人を幸せに、笑顔にしたいという真心を大切に生きていたいです。 【趣味】 学生時代はサッカーばかりしていたので、基本的にスポーツは好きです。最近はゴルフやってます。 2022年にパニック障害を発症し、半年間お酒が飲めなかったため、人生におけるお酒の重要性を再確認。 心身ともに健康(飲みたい時に飲める状態)でいられるよう、ジムに通って身体を鍛えたり、旅行に行って息抜きするように心掛けています。読書とアニメ鑑賞(メジャーなやつばかりですが)も好きです。

千賀 勇輝

【自己紹介】 はじめまして。 千賀勇輝と申します。 大阪生まれの大阪育ち 母は韓国人で父親は三重県民で 彼女はフランス人の自称グローバル人材です。 【趣味】 仏像鑑賞 サウナ 旅行(海外・国内・ヒッチハイク・無人島) 魚(釣り・調理・食事) 【好きな言葉】 十人十色・みんな違ってみんな良い 人それぞれ色んな価値観があり、 どれも間違いではない。 全ての人が色んな経験を積んで生きてきて、色んな言動が生まれる。 その一つ一つがこの世界を作っている。 それが私、千賀です。

奥田 智也

株式会社Necmos 取締役 フォトグラファー/UI・UXデザイナー

株式会社Necmosのメンバー

【自己紹介】 「自分らしさが誰かのためになる世界を実現する」をミッションに掲げる株式会社Necmosの代表。 現在はキャリア伴走型エージェント事業とデジタルクリエイティブ事業の2つを展開。 今後もミッション達成に向けて、新規事業を多数展開して参ります。 大切にしている言葉は「至誠にして動かざるものは 未だ之れ有らざるなり」です。 常に自分の心に素直に、そして人を幸せに、笑顔にしたいという真心を大切に生きていたいです。 【趣味】 学生時代はサッカーばかりしていたので、基本的にスポーツは好きです。最近はゴルフやってます。 2022年にパニック障害を発症し、半年間お酒が飲めなかったため、人生に...

なにをやっているのか

「キャリア伴走型のシステムエンジニアリングサービス」として、Necmosでは、システム開発やITインフラにおける保守・運用に必要なエンジニア(技術者)を提供するサービスを運営しています。そんな私たちのサービスには、2つの特徴があります。 ◆キャリアの実現に徹底的にサポートを行う  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨今、副業解禁や働き方改革などによって人々の働き方が多様化しつつあります。戦後から続いてきた終身雇用制度を撤廃する動きが増え、年金をあてにする人はほぼおりません。その流れの中で、2021年現在ではフリーランス人口が2018年から約500万人増加するなど市況の変化が著しいです。 特にITエンジニアを取り巻く労働環境は、非常に流動的であり、その理由がITエンジニアの約70%がSESという働き方をしていることが大きな要因としてあげられます。エンジニアの立場からするとどこの会社に所属していても結局はクライアント先の仕事に従事するため、どの会社に入社してもさほど変わらないということです。また、DX、IoTなどの時代の流れから今後のIT人材不足という社会課題がより顕著になってきており、エンジニア採用市場は熾烈を極めます。当然ながらSES企業の経営陣は帰属意識の低下によって離職率が高まることを懸念する傾向がありますが、よりマクロな観点で見ると果たしてその懸念は正しい課題意識なのでしょうか。結論から申し上げると弊社は真逆のスタンスを取っております。どこに行っても必要とされるエンジニアであるからこそ、自身の価値を最大限発揮できるように企業側が変化していかなければならない。そのように考えております。一方でITエンジニアのソフト面に着目すると、SES形態で働くからこそ、自身のキャリアやクライアントの本質的な課題解決に取り組むことができる自律した思考ができる人材が多い傾向があると考えております。そのような日本の将来を背負う貴重な人材に対して、適切な給与が支払われない、会社の都合が優先されエンジニア個々人の意思が尊重されにくいなど、SES業界には様々な課題が存在しています。そのような業界を変え、日本の働き方の次の常識を築いていきたいと決意し、キャリア伴走型のSES事業をスタートしました。 特に、現在は、本日的な社会課題の解決に向けて、将来的なIT需要に応えることができるように未経験からエンジニアを志している方の支援に注力しています。 以下は、Necmosが行っている取り組みの例です。 ① エンジニアが納得した場合のみ、案件へとアサイン。 ② Necmos独自の給与体制の構築。 ③ フリーランスや起業、転職など個人が一番輝けるキャリアを積極支援。 ④ 社内だけでなく、外部も巻き込み、教育体制を強化中。 これ以外にも、キャリアの実現に対して、様々なサポートを行っていきます。 あなたのキャリアに向き合える場所、それがNecmosです。
SESは帰属意識が持ちづらいという問題がありますが、弊社ではこの問題を解消するために、フラットな組織体制を整えています。エンジニア同士コミュニケーションを気兼ねに取ることが出来るからこそ仲間意識をしっかりと持ち、チームとして動くことが出来ます。
日々、プログラムについて学びを深めています。インフラ領域は日々変化をしているからこそ、我々も適応していかなければなりません。だからこそ、プロのエンジニアになっても基礎から応用まで学び続けます。
テーマは、「個性とホスピタリティの融合」です。個人の才能を発揮し、実現したい未来を叶えるために弊社は存在しており、各個人の想いが他者の想いと交わることで、新たな想いや価値(Next common sense)を生み出していくことを大切にしております。個性を引き出す自由な文化と、たがい(互い:違い)を尊重し合うことのできる高い倫理観が巧妙に交わる組織を目指しています。
インフラだけでなく今後は幅広い領域にも進出していく方針です。それ以外でも、弊社に関わる個人が実現したいこと、抱えている課題を解消できるようなサービスを随時ローンチしていく予定です。「個性とホスピタリティの融合」というテーマに沿いながら、個人の想いを形にし、色んな人が関わっていきたいと思えるように、楽しく事業を育てていけるような土壌を作って参ります。
代表の久保田です。大学在学中のインターンを経て大手ITベンチャーに新卒入社。退職まで一貫して、新規事業であるM&A仲介事業の立ち上げに参画し、M&Aアドバイザー業務に従事。懸命に会社や家族を支えてくれた父の仕事に対する思いを知り、報いたいと思いNecmosの立ち上げを決意。
取締役の千賀です。新卒で人材のメガベンチャー企業に入社。新卒8人のみで子会社の立ち上げをする部署におり、職種は求人広告の営業に従事。転職活動中に代表の久保田と出会いNecmosの立ち上げを決意。NecmosではSES事業の営業を担当。

なにをやっているのか

SESは帰属意識が持ちづらいという問題がありますが、弊社ではこの問題を解消するために、フラットな組織体制を整えています。エンジニア同士コミュニケーションを気兼ねに取ることが出来るからこそ仲間意識をしっかりと持ち、チームとして動くことが出来ます。

日々、プログラムについて学びを深めています。インフラ領域は日々変化をしているからこそ、我々も適応していかなければなりません。だからこそ、プロのエンジニアになっても基礎から応用まで学び続けます。

「キャリア伴走型のシステムエンジニアリングサービス」として、Necmosでは、システム開発やITインフラにおける保守・運用に必要なエンジニア(技術者)を提供するサービスを運営しています。そんな私たちのサービスには、2つの特徴があります。 ◆キャリアの実現に徹底的にサポートを行う  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨今、副業解禁や働き方改革などによって人々の働き方が多様化しつつあります。戦後から続いてきた終身雇用制度を撤廃する動きが増え、年金をあてにする人はほぼおりません。その流れの中で、2021年現在ではフリーランス人口が2018年から約500万人増加するなど市況の変化が著しいです。 特にITエンジニアを取り巻く労働環境は、非常に流動的であり、その理由がITエンジニアの約70%がSESという働き方をしていることが大きな要因としてあげられます。エンジニアの立場からするとどこの会社に所属していても結局はクライアント先の仕事に従事するため、どの会社に入社してもさほど変わらないということです。また、DX、IoTなどの時代の流れから今後のIT人材不足という社会課題がより顕著になってきており、エンジニア採用市場は熾烈を極めます。当然ながらSES企業の経営陣は帰属意識の低下によって離職率が高まることを懸念する傾向がありますが、よりマクロな観点で見ると果たしてその懸念は正しい課題意識なのでしょうか。結論から申し上げると弊社は真逆のスタンスを取っております。どこに行っても必要とされるエンジニアであるからこそ、自身の価値を最大限発揮できるように企業側が変化していかなければならない。そのように考えております。一方でITエンジニアのソフト面に着目すると、SES形態で働くからこそ、自身のキャリアやクライアントの本質的な課題解決に取り組むことができる自律した思考ができる人材が多い傾向があると考えております。そのような日本の将来を背負う貴重な人材に対して、適切な給与が支払われない、会社の都合が優先されエンジニア個々人の意思が尊重されにくいなど、SES業界には様々な課題が存在しています。そのような業界を変え、日本の働き方の次の常識を築いていきたいと決意し、キャリア伴走型のSES事業をスタートしました。 特に、現在は、本日的な社会課題の解決に向けて、将来的なIT需要に応えることができるように未経験からエンジニアを志している方の支援に注力しています。 以下は、Necmosが行っている取り組みの例です。 ① エンジニアが納得した場合のみ、案件へとアサイン。 ② Necmos独自の給与体制の構築。 ③ フリーランスや起業、転職など個人が一番輝けるキャリアを積極支援。 ④ 社内だけでなく、外部も巻き込み、教育体制を強化中。 これ以外にも、キャリアの実現に対して、様々なサポートを行っていきます。 あなたのキャリアに向き合える場所、それがNecmosです。

なぜやるのか

代表の久保田です。大学在学中のインターンを経て大手ITベンチャーに新卒入社。退職まで一貫して、新規事業であるM&A仲介事業の立ち上げに参画し、M&Aアドバイザー業務に従事。懸命に会社や家族を支えてくれた父の仕事に対する思いを知り、報いたいと思いNecmosの立ち上げを決意。

取締役の千賀です。新卒で人材のメガベンチャー企業に入社。新卒8人のみで子会社の立ち上げをする部署におり、職種は求人広告の営業に従事。転職活動中に代表の久保田と出会いNecmosの立ち上げを決意。NecmosではSES事業の営業を担当。

◆ なぜここまでエンジニアのキャリアを大切にしているのか。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SES業界では自社の利益を追求しすぎてしまうがために、エンジニアのやりたいことを蔑ろにし、案件にアサインをしている企業も少なくありません。もちろん、私達も従業員に働いてもらうことで利益を得ておりますが、考え方は異なります。利益を最大化するためには、もっとエンジニアに寄り添うべきなのです。 どういうことか、まとめると以下の通りです。 To エンジニア:狭義でのキャリアに縛られることなく、キャリア設計に納得感を持った状態で案件に参画できるため、やりがいと責任感を持ち働ける。 To クライアント:質の高いエンジニアと働けるため、成果が出やすくなる。 To Necmos:質の高いエンジニアを派遣してくれる会社としての認知を広げることができる。 エンジニアに寄り添うことで、個人のワーク・エンゲージメントを最大化することで、高い成果をを出しやすくなり、クライアントにとっては大きなメリットを生み出せるという好循環が生まれます。エンジニアとクライアントとNecmosの間で、Win-Win-Winの関係を築くこと。これこそがNecmosが追い求める理想の形です。 ◆自分の個性が発揮できる社会を作る理由  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人それぞれ、生きてきた経験も違えば、同じことを聞かされても受け取り方が違うため、誰一人として同じ人間は存在せず、各個人の生まれ持った性質や、経験から醸成された才能が必ずあると信じています。しかし、その才能に気づくことができない、気づいていたとしてもそれを活かすことができている人は多くありません。 もし、より多くの人が自身の個性と才能に気づくことができ、活かすことができたとしたら、より幸福度の高い社会を実現できると弊社は信じております。 さらにその先には、様々な個性が掛け合わさることで、イノベーションが生まれ、社会の発展へ繋がっていくのです。Googleのような巨大な企業が連続的にイノベーションを起こし続けている背景には「多様性を尊重する」という文化が存在しているからです。VUCAの時代、変化が激しく時代が動くこの瞬間に私達が介在することで社会の発展に寄与して参りたいと考えております。 この想いはNecmos(Next Common Sense)という社名にも込められています。

どうやっているのか

テーマは、「個性とホスピタリティの融合」です。個人の才能を発揮し、実現したい未来を叶えるために弊社は存在しており、各個人の想いが他者の想いと交わることで、新たな想いや価値(Next common sense)を生み出していくことを大切にしております。個性を引き出す自由な文化と、たがい(互い:違い)を尊重し合うことのできる高い倫理観が巧妙に交わる組織を目指しています。

インフラだけでなく今後は幅広い領域にも進出していく方針です。それ以外でも、弊社に関わる個人が実現したいこと、抱えている課題を解消できるようなサービスを随時ローンチしていく予定です。「個性とホスピタリティの融合」というテーマに沿いながら、個人の想いを形にし、色んな人が関わっていきたいと思えるように、楽しく事業を育てていけるような土壌を作って参ります。

◆ あなたの夢はどのようにして叶うのか  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたのキャリアを叶えるまでの具体的な流れを紹介します。 ① 自分のキャリアとやりたいことを面談を通し言語化、叶えるまでのロードマップを作る。 ② 自分のキャリアと照らし合わせ、参加する案件を決定。 * 必要であれば、研修や資格の取得の支援を行います! ③ 月に1回の1on1を通して、自分の現在地と現状を整理。 ④ 次に何を学びたいかを再認識して、次の現場を選定。 上記を繰り返しながら、キャリアを形成していきます。 ◆ 「未経験者でも実務を経験させよ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ インフラエンジニアとして、実務経験と資格は大切です。そのためNecmosでは、資格取得の金銭的支援や実務経験を積みながら学習する環境の提供も行っております。 どのような資格を取得すればいいのか、どのような経験を積めば良いのかという不安をお持ちの方も安心してください。一人ひとりに寄り添い、資格取得のスケジュールや勉強内容なども一緒に並走して決定していきます。

こんなことやります

【自分のありたい姿、なりたい姿ってどういうものだったっけ?】 そんな風に悩んでいるあなたへ。 コロナや働き方改革などで、エンジニアの働き方・キャリアは多様化し、 自分自身のキャリアを考え、見つめ直すことが求められるようになってきました。 「これからのエンジニア人生、どうしよう…。」 「自分を変えるのであれば今のタイミングしかないような気がする。」 「会社や上司の敷いたレール(キャリア)に沿ってこのまま歩んでいていいんだっけ?」 そのように考えてしまうのは自然なことだと思います。 ただ大切なのは、そこから"どう動くのか"ということ。 一歩踏み出すのには勇気が必要だと思いますが、私たちと一緒に踏み出してみませんか? 業務内容など、詳細は以下にまとめてありますので、興味のある方はご覧ください! ================ < 業務内容例 > ■サーバ設計構築(Linux、Windows) ■データベースシステム構築(Oracle、SQLサーバによる構築業務) ■ネットワーク設計・構築・運用・監視 ■運用、保守、トラブル対応など ■ヘルプデスク対応 ■WEBサイトのテスト設計・実施 ■PC・スマホのセットアップ業務 など < 私たちの求める人物像 > ①自己分析がしっかりと出来ている人 ②社会人としての教養がある人 ③エンジニアという職に心の底から興味を持っている人 選考に関しましては入社意志が高い方との面談を優先させていただきたく、可能な限りプロフィールや職務経歴などの記入をお願いします。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします! <選考の流れ> ① 話を聞きに行きたいボタンからご応募 ② 弊社からメッセージをお送りし、面談の日程調整 ③ 1~2回の面談 ④ 内定 ================ Necmosは貴方の挑戦を待っています!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/01に設立

    20人のメンバー

    • 社長が20代/

    東京都豊島区南大塚1-60-20 天翔オフィスS817