株式会社ファストコムのメンバー もっと見る
-
人と人の繋がりを大切に。必要とされるコトモノを。夢中になれる情緒豊かな人生を。
夢中になれる人生を目指し、共にチャレンジしてくれる仲間を募集中。 -
詳細なし昨今、日本中を巻き込み話題に上がっております、働き方改革の余波を受け、建築業界にも様々な問題定義を巻き起こしております。
日々、数多くの業務に追われる建築現場の監督、作業員の皆様の負担を減らし、時間的にも金銭的にもコストダウンを図るサービスを提供する建助事業部。
建助事業部の事業内容は、「建築現場のトータルサポート」です。日々、建築現場で作業する監督、作業員の皆様は、本来の仕事である建築の作業に加え、数多くの付帯的業務を抱えています。多くの業者様が出入りし、規模や建て方により工期もまちまちな建築現場において、付帯的業務は手間がかかり時間的コストが大きくなる業務です。そういった「... -
1歩1歩真面目にコツコツとをモットーに頑張ります!
-
株式会社ファストコムの人事・労務の担当者。
大学卒業後、大手化粧品会社にて25年間、人事採用・研修を中心に経験し、個人のキャリアに強い興味を抱いた。
2017年11月より株式会社ファストコムにて、人事・労務担当として勤務中。
モットーは「採用活動は、人材を探す企業と、力を発揮し成長できる仕事を探す求職者のベストマッチングの場。」求職者の魅力を最大限に引き出す面接を心がけている。
特技は水泳。走るより泳ぐ方が得意。
仕事は几帳面と言われるが、仕事を離れると面倒くさがりやで、だらしなくなりがちなのが悩み。
なにをやっているのか
◆UターンやI)ターンなど秋田県への移住希望の方を積極募集中!
「出身地である鹿角に恩返しをしたい」
「鹿角の発展のために貢献したい」
当社で叶えませんか?
◆文字入力と基本のエクセル操作ができればOK!
PCでの資料作成などのお仕事です。
◆建助とは?
昨今、日本中を巻き込み話題に上がっております「働き方改革」の余波を受け、建築業界にも様々な問題定義を巻き起こしております。そういった日々の中で、数多くの業務に追われる建築現場の監督、作業員の皆様の負担を減らし、時間的にも金銭的にもコストダウンを図るサービスを提供しているのが「建助」です。
日々、建築現場で作業する監督、作業員の皆様は、本来の仕事である建築の作業に加え、数多くの付帯的業務を抱えています。多くの業者様が出入りし、規模や建て方により工期もまちまちな建築現場において、付帯的業務は手間がかかり時間的コストが大きくなる業務です。そういった「かゆいところ」に手が届くようなサポートを行っているのが、私たち「建助」です。
<サービスの一例>
・短期駐車場の手配
・事務所の賃貸手配
・役所への書類お届けサービス
・モデルルーム公開の設営サービス etc……
*建助ホームページ:https://ken-suke.jp
なぜやるのか
◆建助のサービスが求められる理由
皆様が実際、弊社にご依頼頂いている内容はそこまで難しいものは正直ございません。しかし、その業務のためだけに現場に40分かけて行かなければならない、などといった負担があり、限りある時間の中で現場が複数あれば、移動だけで業務時間の半分が持って行かれてしまうことも少なくありません。今まではそれでも残業や休日出社でなんとかするといった社会・業界の風潮がありましたが、そうもいってはいられない時代に突入し業界的にも変わらなければならない過渡期を迎えてるように思えます。そこで、必要不可欠になっているのが、建築現場で発生する業務のアウトソーシング、すなわち「建助」のサポートです。
どうやっているのか
◆“人”を見つめ続ける総合企画会社
ファストコムは、【建助事業】【WEB事業】【自社メディア(ニッポン手仕事図鑑)事業】【ヒューマンソリューション事業】の4つを柱に、幅広い事業を展開しています。あまりにいろいろなことを手がけているので、「何の会社ですか?」と聞かれることも珍しくありません。その時は、「モノづくりに対する総合企画会社です」と答えています。
どうしてこんなにもさまざまな事業を行うようになったのかというと、「“人”にフォーカスを当て続けたい」という代表の小林の想いがありました。
「仕事は、“何をするか”ではない。“誰とするか”だ」--。
それは小林の信念でした。なぜなら、すべての仕事は“人”で成り立っているからです。技術が進歩して、AIが誕生しても、サービスを生み出し、それを使うのは結局のところ人です。それならば、重視すべきなのは人ではないでしょうか。
信頼できる人と共に何かを作ること。そこで生まれたモノを、求めてくださるお客様へと届けること。それさえ叶うのなら、事業の内容にはこだわらない。その想いのもと、ファストコムは事業領域を広げてきました。
*公式ホームページ:https://fastcom.co.jp/
◆全ての事業は誰かの“想い”から
“人”を柱として考える姿勢が共感を呼び、ファストコムにはさまざまなキャリアを持ったメンバーが集うようになりました。WEB事業からスタートした会社には、いつしかコピーライティングや映像、グラフィックのプロから不動産のプロフェッショナルまでが在籍するように。
東京など地方からAターンを考えている方大歓迎!!
Aターンとは、秋田県へのUターン・Iターン・Jターンの総称で、秋田県出身者以外の方にも来てもらいたいという思いから、”オールターン(All Turn)”と秋田の”A”をかけ合わせたものです。
彼らが本気で「やりたい」と手を挙げたことが少しずつ実を結び、現在のような幅広い事業展開が実現しています
こんなことやります
鹿角オフィスから全国で活動する営業の、サポート業務を担ってくれる方を募集中!
◎募集の背景
2010年に創立された(株)ファストコム。そのなかでも新しい「建助(けんすけ)」は「建築現場の助っ人」の名のとおり、現場作業員さんたちの駐車場や事務所の手配などを行っています。
弊社のサービスは日々お客様に喜びいただいており、今回は事業の規模拡大に伴って全国で活動する営業のサポート業務を担ってくれる募集致します。
◎業務内容
東京をはじめ全国の営業メンバーを支える業務センターにて、
業務 の推進役を担っていただきます
【まず担当いただくこと】
パソコンでの資料作成 ・お客様への見積書の作成 ・道路使用等の申請書作成 など
【次に担当いただくこと】
パート、業務委託、在宅ワークなど様々な形態で働く方たちをまとめ、
チームで業務推進をするための管理業務
◎歓迎スキル
パソコンが得意な方はもちろん、不慣れな方でも研修でお教えします。
事務職や建築業界が初めてというかたもご安心ください。
鹿角市花輪の中心部に位置する「まちなかオフィス」に入っている株式会社ファストコム。
開設から5年目を迎えた鹿角オフィスは、20~30代の社員が活躍し、
年齢や役職に関わらずコミュニケーションがとりやすい雰囲気です。
建助は”建築現場の助っ人”として、これからまだまだ成長していく事業です。
新しいことに挑戦したい方、私たちと一緒に会社の強い土台となれるよう築きあげていきませんか。
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /