花田 ステパノ

matsuri technologies / エンジニアマネージャー多様体

花田 ステパノ

matsuri technologies / エンジニアマネージャー

DMCA Takedown

■要約 闘う論理の哲学エンジニア

  • KusoKoudoKaigi 第4回 優勝

    複数人数間で並行して同じタスクに取り掛かり、かつ、それぞれが異なる手法を使ってやる、ということは現実社会で時々見かけるけれど、それを壊れない感じでやろうとするととても大変。 では、ソートについて、並行して、異なる手法でやろうとするとどうなるか、ということに挑戦してみた。

matsuri technologiesの会社情報

matsuri technologies3年間

エンジニアマネージャー現在

- 現在

北海道大学

文学研究科

  • "Rational agents with-in logic and its semantics"

    合理的なエージェントは如何にして、そのロジックと意味論の範囲の中での思考において、それらの意味と使用について理解できるのかということについて、研究。 イスタンブール大学で開催されたUNILOG2015にて、研究成果の一部を"The Meaninglessness of Algebraic Semantics"という題で発表。

    -
  • 認識論理の部分構造論理を用いた研究

    部分構造論理を用いて、エージェントが如何にして思考するかを記述し、また、その位相空間を用いた意味論について研究。 Two Wise Girls Puzzleに問題の焦点を当てて研究。“Application of Substructurized Epistemic Logic to Two Wise Girls Puzzle: Rational Agent, Intention and Neighborhood Semantics”という題で共同研究の発表。( http://philo.ruc.edu.cn/ceap/wp-content/uploads/2015/09/WilliamsonConference.pdf ) 合わせて、Landの博士論文で用いられていた測度論を用いた意味論について、サーベイを行う( http://www.math.tsukuba.ac.jp/~kota/wakate2015program.pdf ) 修士論文では、先述のTwo Wise Girls Puzzleと帽子パズルの知見を元に、抜き打ちテストのパラドックスについて研究。

熊本大学

哲学

済々黌高等学校 (SEISEIKO High School)


アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう