350万人が利用する会社訪問アプリ

  • iOSエンジニア
  • 2エントリー

ヘルスケア×スポーツで革命を起こすスタートアップのiOSエンジニア求む!

iOSエンジニア
副業
2エントリー

on 2021/08/04

110 views

2人がエントリー中

ヘルスケア×スポーツで革命を起こすスタートアップのiOSエンジニア求む!

オンライン面談OK
東京
副業
東京
副業

岩本 佑太

大学在学時からECサイト、メディアサイト、ポータルサイト等を企画・開発・運営する。そのうちひとつを売却。自分でいくつかサービスを作ることで企画、デザイン、開発、マーケティング、CS業務を一通り体験した結果、「どう作るか」ではなく「なにを作るか」という部分を磨くためにテクノロジーからデザイン思考まで幅広く学べる慶應義塾大学院メディアデザイン研究科に進学。その後大学院を休学し、創業直後の株式会社Ancarにエンジニアとして勤務。Ruby on Rails, PHP Symfonyで中古車のCtoCプラットフォームの開発を行う。Ancarでの勤務期間前半はエンジニア業を中心にPMやサービス設計業務も兼任、後半はそれらの業務に加えてマーケティング責任者(グロースハック)を担当。プロダクトにトラッキング基盤の設計・設置を行い、プロダクト改善のPDCAを回しながら、マーケティング戦略の立案から設計、広告運用までを担当しデータドリブンなプロダクト開発を行い、前年同月比で成約数を25倍、成約におけるCPAを10分の1に下げることに貢献した。 株式会社TRASTAではIoTプロダクト開発のシニアマネージャーとして、IoTプロダクトの企画・設計・プロトタイプ実装を行った。 入社後半年で旅行サービスIT事業の事業部長に昇進し、事業責任者兼PdMとして事業部全体のマネジメント及びプロダクトマネジメントを行っている。ビジネスサイドからエンジニア・デザイナーまでアルバイトを含む30人規模の部署をマネジメントしている。0からの部署立ち上げであったため、組織や部内制度の制定からワークフローの構築も行った。新規事業の不確実性に柔軟に対応するため、アジャイル開発の一つであるスクラムをベースとしたリーンプロダクト開発ワークフローを構築し、部内に浸透させるためのチームビルディング・教育を遂行。エンジニア・デザイナー・事業開発・マーケティング・CSといった各領域が有機的に繋がり事業を推進できる組織づくりを行った。その他、事業責任者兼PdMとして下記のような業務を遂行した。 ------ ・事業KGI/KSF/KPIの策定・計測基盤の策定 ・中長期的な事業戦略策定 ・プロダクトロードマップの策定 ・ユーザーリサーチに基づくプロダクトConceptの策定 ・Conceptに基づく新機能やプロダクト要望の整理・ユーザーストーリー作成 ・WBSの策定・管理 ・ビジネスモデル策定・検証 ・仮説検証に基づく高速改善可能な検証体制の構築 ・チームのVALU策定/プロダクトドリブンな文化づくり ・Python・SQLを用いたログデータ収集・加工 ------ チームの教育からサービスの企画・リサーチ・コンセプト設計を踏まえてMVPの実装を行い、部署立ち上げ後半年で思いがけない旅先が見つかる旅行予約サービス 「intrip」をリリース。NHKやフジテレビといったメディアに取り上げられ、リリース後半年で10万UU、50万セッション規模まで成長させた。 intripのメディア掲載実績一覧 ・フジTV 「Live News α」8月13日放送 https://www.fnn.jp/posts/00047727HDK/201908142030_livenewsalpha_HDK ・IoT NEWS 「機械学習で「思いがけなさ」を提案する旅行検索サイトintrip ーTRASTA岩本佑太氏インタビュー」https://iotnews.jp/archives/ ・NHK 「おはよう日本」4月24日放送 Engineering Skill ・PHP Symfony3 ・Ruby RoR5 ・Python ・Git ・MySQL ・IoT ・raspberry pi Design Skill ・XD ・Design thinking ・Service BluePrint ・Customer Journey Map ・UX Design ・UX Research Growth hack/Merketing Skill ・Google Analytics ・Google Tag maneger ・Google Optimize ・Google Search Console ・Facebook Ad サービス開発・運営実績 ・ファッションメディアサイト(企画・開発・マーケティング) ・ハイブランド専門ECサイト(企画・開発・マーケティング) ・スポーツ用品ECサイト(企画・開発・マーケティング) ・AbemaTVライクな動画アプリ(開発) ・在庫管理システム(設計・開発・PM) ・ホテル内業務支援システム(企画・プロトタイプ設計・PM) ・toC旅行サービス(事業統括・PM)

市脇 康二

Webとモバイルの領域で地図データの配信、マッピングアプリケーションの開発、位置情報系サービスの開発を数多く手掛ける。 直近ではSalesTech系スタートアップにてプロダクト開発を主導。 そのときに縁のあったSalesforceの操作、仕組みやアプリケーション開発、パッケージを開発の経験あり。 tec-bではバックエンド領域を主に担当。

竹村 拓泰

08新卒でヤフー株式会社に入社し4年間Webエンジニアとしてのキャリアを積みました。その間にガラケーからスマホの移行期間も経験し、Lamp環境での設計〜開発(FE/BE)やJavascriptを使った非同期の通信処理の開発を経験しました。 12年からはDECOPICなど有名アプリを多く手がけていたコミュニティファクトリーに出向しアプリ開発を経てサービスマネージャーとしていくつものアプリの立上げに関わりました。担当アプリの中には500万ダウンロードを超えるヒットアプリもあります。 15年からは出向から戻り、カンパニー事業戦略・開発の部隊に所属し新規事業の開発やカンパニーの組織運営に関わりました。 16年に在籍中に立上げから参画していた、株式会社ラントリップへジョインして取締役として活動を行なっています。

松尾 嘉比古

大学卒業後1年間サーフィンプータローとしてバリや宮崎で過ごし2年目に向かう中で親父の説得で社会人になることを決意。 IT総合企業に入社した9年間で、Webアシスタント→Webデザイナー→Webディレクター→営業→マーケ→新規事業開発と手を使う方から足と頭を使う方にシフト。 波乗り中にその後ビジネスの師匠となる人にお会いし、そのままその人の広告会社に参画。扱うサービスも知らずに福岡営業所を立ち上げ、6ヶ月で黒転成功したが、東京本社に呼び戻され、それでも海の近くに住みたく湘南に移住。 その後4年間で各種広告関連サービスのセールス&マーケに関わるがハードワークが祟り自律神経失調症に。 これじゃダメだとヘルスケア会社を立ち上げる(謎)とともに、培われた手と足と頭で複数企業の事業立ち上げとマーケティング支援を行いつつ、世の中に溢れるヘルスケアサービスの仕組みと固定概念を壊している途中。 Surf,Sauna,Sportsを維持し続けると自律神経失調症にはならなくなりました。

テックビー株式会社のメンバー

大学在学時からECサイト、メディアサイト、ポータルサイト等を企画・開発・運営する。そのうちひとつを売却。自分でいくつかサービスを作ることで企画、デザイン、開発、マーケティング、CS業務を一通り体験した結果、「どう作るか」ではなく「なにを作るか」という部分を磨くためにテクノロジーからデザイン思考まで幅広く学べる慶應義塾大学院メディアデザイン研究科に進学。その後大学院を休学し、創業直後の株式会社Ancarにエンジニアとして勤務。Ruby on Rails, PHP Symfonyで中古車のCtoCプラットフォームの開発を行う。Ancarでの勤務期間前半はエンジニア業を中心にPMやサービス設計業務...

なにをやっているのか

tecb(テックビー)は様々なスポーツから抽出したコンディショニングとコミュニケーションの活性要因を抽出し、ビジネスパーソンの健康活動を促進するヘルスケアサービスです。 仕組みとしては、企業契約した上でtecbアプリをインストールすると、企業内で同じような健康活動をしたい人どうしでコミュニティメンバーになり、その活動におけるコミュニティ構築や活動データのトラッキング、専門トレーナーやコーチによる指導が受けられると言うものです。 健康活動は継続が難しいと考えられていますが、膨大かつ様々なスポーツ活動の知見(スポーツ理論)により、習慣化のためのメソッドがサービス自体に散りばめられており、行動の習慣化からその後の健康化までを実現できる設計になっています。 またtecb内でのコミュニティが、企業の組織づくりを助け、リモートワークによる進む所属意識の薄れや、社員の孤独化から起因する鬱病などの問題を解消すると考えています。 今後は、Apple Watchから自動的に活動データを取得することで入力の手間を効率化し、毎日の健康情報をスコア化し最適なメニューや行動量を提示するなど、効率化とパーソナライズを推進する計画です。

なにをやっているのか

tecb(テックビー)は様々なスポーツから抽出したコンディショニングとコミュニケーションの活性要因を抽出し、ビジネスパーソンの健康活動を促進するヘルスケアサービスです。 仕組みとしては、企業契約した上でtecbアプリをインストールすると、企業内で同じような健康活動をしたい人どうしでコミュニティメンバーになり、その活動におけるコミュニティ構築や活動データのトラッキング、専門トレーナーやコーチによる指導が受けられると言うものです。 健康活動は継続が難しいと考えられていますが、膨大かつ様々なスポーツ活動の知見(スポーツ理論)により、習慣化のためのメソッドがサービス自体に散りばめられており、行動の習慣化からその後の健康化までを実現できる設計になっています。 またtecb内でのコミュニティが、企業の組織づくりを助け、リモートワークによる進む所属意識の薄れや、社員の孤独化から起因する鬱病などの問題を解消すると考えています。 今後は、Apple Watchから自動的に活動データを取得することで入力の手間を効率化し、毎日の健康情報をスコア化し最適なメニューや行動量を提示するなど、効率化とパーソナライズを推進する計画です。

なぜやるのか

現在、日本の労働生産性は、先進7カ国(G7)の中でも最下位を記録し続けています。(出典:WHO「世界先進国のGDP推移」)更に、これから人口減少と高齢化社会による労働人口の減少が進むと、日本の労働生産性は更に低下し、次の世代への負担が増え、日本の未来は明るくなりません。 弊社は、ここに課題意識を持ち、日本人の健康行動を促進する事を目的として事業を創めました。 企業活動をチームスポーツに置き換えると、会社はチームに、そして社員は選手にあたります。チームは、選手が最高のコンディションで試合に挑めるよう、選手の日々の状態を把握し、一人ひとりに目標設定をする必要があります。つまり、社員一人ひとりが、最高のパフォーマンスを発揮するには、やはり母体である会社が一人ひとりのコンディショニングを気に掛けることが大切になると考えます。 「tecb」は、このように、スポーツ的な視点からも皆さんの健康意識を変えていきたいと考えています。 将来的には、日本のどの企業でも、普段の健康状態を能動的に把握し、身体に良い行動が習慣化されていることを目指します。

どうやっているのか

代表の今矢はオーストラリアで育ち、ニューサウス・ウェールズ大学でスポーツ・レジャースタディーズを専攻しました。卒業後は、英国に本社を置き、世界40か国以上で国際コンファレンスを企画・運営するICM AUSTRALIAのアジア・オセアニアHQにてSALES EXECUTIVEとして勤務。その後、インターネットベンチャーを起業して、アフィリエイト大手のバリューコマース株式会社(現東証一部上場)へ事業売却も経験しています。 現在は、ブルータグ株式会社というスポーツマーケティングの会社を経営する一方で、Apple Watchのヘルスケア技術の発展と、日本企業の健康経営に対する意識の高まりに大きなチャンスを感じ、昨年テックビー株式会社を立ち上げました。 このような経緯から、新会社ではありますが、既にインターネット業界はもちろん、スポーツ業界や海外とのネットワークも豊富で、会社は多様性あふれる自由な雰囲気です。オフィスはブルータグ社と共同で自由ヶ丘の閑静な住宅地に佇むお洒落な一軒家。 まるで海外のベンチャー企業のような雰囲気の中、健康やスポーツに関連するビジネスに携わる幾つかの会社が集まるとても刺激的な空間です。もちろん出社しないフルオンラインでの働き方も可能です!

こんなことやります

tec-bは全ての人が健康で生き生きと安心して働ける社会をITの力で実現します!そんな未来を一緒に作ってくれるメンバーを探しています。ヘルスケアというTechnologyの開拓余地の大きな領域でヘルスケアデータの活用を軸に価値あるプロダクトの設計・開発・運用を行っていただきたいと考えております。 【こんな方を求めています!】 ヘルスケアビジネスに関わりたい方・ヘルスケアデータを活用したプロダクトを開発したい方 【技術スタック】 Swift / GraphQL / Firebase / AWS / Github 【業務ツール】 Slack / Docbase / Asana 【業務形態】 フルリモートで週1~3日程度の業務量を想定 週1回 1時間程度のTech定例ミーティングあり 【主な業務内容】 要件に基づいた機能の設計、開発、テスト、リリース 【必須スキル】 ・Swiftを用いたアプリ開発の実務経験2年以上(リリース作業含む) ・デザインチーム、バックエンドチームなど他チームと連携した開発経験 【歓迎スキル】 ・iOSアプリのユニットテスト及びビルド自動化の構築経験 ・Apple Watchアプリ、ヘルスケアデータを扱うアプリの開発経験
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/06に設立

    11人のメンバー

    東京都世田谷区等々力6丁目23番地20号 2A 2A