FastLabel株式会社のメンバー もっと見る
-
前職では、2年半会計製品の開発を行い、設計、開発、導入、保守の一連業務を経験しました。2年目にはロサンゼルス支社赴任し、会計製品のローカライズやアメリカ向け機能開発を行いました。現職では、AIプラットフォームの開発、及びAI導入のPMを行なっています。AIモデルも作っていて、使い勝手が良いエンジニアです。
▼活かせる経験・スキル
・Java, JavaScript, Python, React,TypeScript, MySQL, Git, Docker, Kubernetes, GCP, AWS, Terraform
・海外エンジニアと日本開発者のブリッジ・マネジメント経験
・AIプ... -
【職務経歴】
三菱電機株式会社にて3年間、経営企画・営業企画業務に従事。その後、日本アイ・ビー・エム会社にて2年間、製造業のお客様を中心に事業戦略策定〜システム導入まで幅広いプロジェクトを経験、企業のDXをリード。2021年5月よりFastLabelにカスタマーサクセスとして参画。
【活かせる経験・スキル】
・戦略立案・策定
・経営企画
・社外/社内広報
・プロジェクトマネジメント
・チェンジマネジメント -
大学卒業後、ワークスアプリケーションズの営業として入社。EコマースソフトウェアのBtoB営業として多くのメーカーや小売企業等に提案、営業新人賞等獲得する。入社5年目で結婚を機に部署移動を経験し、自身が興味を持つ食や農業の世界で働きたいという思いから、AIで農作業の自動化を支援するベンチャー企業に転職。広報周りとインサイドセールス、マーケティング部門の責任者を担った後、Works Human Intelligenceで営業職として1年勤め、2021年5月に独立。フリーとして営業職を行いながら、自身で事業を立ち上げる準備を実施中。
-
Natsumi Yamauchi
なにをやっているのか
私たちFastLabel株式会社は、AI開発に必要なアノテーションプラットフォームを提供している会社です。教師データ作成の効率化を実現できるアノテーションツールや教師データ管理・分析機能や、アノテーションサービスをオールインワンで用意することで、AI開発のボトルネックになりやすい教師データを作成するプロセスを改善し、AI開発をこれまでの10倍速くしたいと考えています。
▼シードラウンドで総額6500万円の資金調達を実施しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000065427.html
▼アノテーションプラットフォームの特徴
・直感的なUI + 作業効率を向上できるアノテーションツール
・データ管理を一元化しプロジェクト状況を見える化
・柔軟な検索・ソート機能でよる詳細なデータ分析
・チームの共同作業を容易にするコラボレーション機能
・クラウドストレージ連携でMLOpsを構築し、継続的にAIを改善
・高品質かつ低コストなアノテーションサービス
▼これからの展望
現在は、アノテーションという一領域のみを手がけていますが、今後はモデルの学習や評価、分析をサポートするプロダクトを開発する計画です。これにより、AI開発全体の効率化を実現し、AI開発をより加速させていきます。
なぜやるのか
▼ミッション
【AI改革のインフラになる】
AIはアルゴリズムに教師データを与え、学習させることで、その力を発揮できます。しかし、教師データの不足や継続的に更新する仕組みの欠如によって、期待するパフォーマンスを発揮できず、実社会でのAI活用のボトルネックになっているのが現状です。私たちはこの課題を解決するためのインフラとなり、AIの実用化を加速させることを目指しています。
▼創業ストーリー
もともと代表の鈴木と共同創業者の上田は、エンジニアとしてアメリカや欧州で最先端の技術に触れ、AI開発も手がけてきました。そんな中、AIを実社会に適応する際に教師データ作成に課題があることに気づき、FastLabelを創業するに至りました。
▼解決したい課題
【教師データ作成コストを下げる】
精度の高い機械学習の開発には大量、かつ高品質な教師データが欠かせません。しかし、教師データ作成作業は労働集約でとてもコストがかかります。そこで私たちは教師データ作成を自動化することで低コストかつ高品質な教師データの提供を実現します。
【AI開発のスピードを上げる】
AI開発において、教師データ作成以外の工程は今後自動化されていくと考えています。そのため、自動化できない教師データの作成がボトルネックになるでしょう。この課題の解決のために、海外でAI開発に使われているアノテーションプラットフォームの提供を行います。また、データの質次第では手戻りが発生しやすいウォーターフォール型でのAI開発を、アジャイル型に置き換えることで、素早くAIを改善する仕組みを作ります。
どうやっているのか
▼FastLabelの強み
他のアノテーションベンダーと異なり、自社プロダクトを持っているという点が強みと言えます。また、アノテーションにもAIを活用することで教師データ作成やレビューを半自動化し、作業工数の削減を実現可能です。さらに、品質を担保する仕組みが整っており、データ品質や作業品質も高いクオリティを保つことができています。
▼バリュー
1)変化を楽しむ
挑戦を勧化し、次々と起こる身の回りの変化を楽しもう。
2)最高を追求する
速度、品質、ホスピタリティ。すべてにおいて一切の妥協をせず最高を目指そう。
3)仲間とどでかくやる
より多くの人を巻き込み、個人では達成できないことを実現しよう。
▼働く環境
現在、正社員と業務委託を含めた8名のメンバーが活躍しています。テクノロジーに強い会社であるため、ロジカルに話を進めることができる、オープンな雰囲気が特徴です。現場の裁量も大きく、オーナーシップを持って働くことができます。また、フルリモート・フレックスタイム制を採用しており、働き方の自由度は非常に高くなっています。
こんなことやります
【勤務場所】
福岡県福岡市中央区天神1丁目9−17福岡天神フコク生命ビル15階
【業務内容】
弊社ツールを使って、アノテーションと呼ばれる、AI学習に使用されるデータの作成・編集をお任せします。
YouTubeで仕事の流れを紹介しています→https://www.youtube.com/watch?v=vu_tb0mre-4
【仕事の流れ】
①どのデータを編集するのか、弊社マネージャーが割り振り
②指示に従って編集作業
【例】画像の中から、犬が写っている領域を線でなぞる、「犬」とタグ付けする等
③完了報告
*1つの案件は2週間~3週間ほどで、定期的に担当するデータが変化していきます。
【キャリアパス】
・能力/適正に応じて、作業者管理やプロジェクトマネジメントに挑戦頂くことも可能です。
・現在は東京(目黒)を拠点としていますが、今後は他エリア(福岡等)に拠点拡大予定で、
ご希望に合わせて、他エリアでの事業所立ち上げメンバーとして参加することも可能です。
【ポイント】
現在、AIの市場規模はグローバルで数十兆円と年々拡大しており、今まさに注目されている分野です!その中でも当社は、データセントリックなAI開発を促進する日本でも数少ない企業の一つで、今年2月に資金調達を行い、資金調達後約3ヶ月で、製造・医療・建設・不動産等、既存産業を支えている多くの大手企業様に、弊社サービスをご利用頂いています。
AI領域で飛躍する会社で新しいキャリアを見つけていきませんか?
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
3000万円以上の資金を調達済み /