株式会社フラッグのメンバー もっと見る
-
執行役員 / 管掌部署:コンテンツ制作部、メディアサービス部
2004年入社、CD・DVD制作のお客様担当→チーフ→マネージャー→事業部長→
コンテンツ制作部のプロデューサー兼マネージャー→シニアマネージャー→執行役員に。 -
CG Designer / CG Director
一般的にはPhotoshop、Illustratorで作るべきものも全てAfter Effectsで作ってしまうタイプです。
ペンタブをマウスモードで使います。絵は描けません。 -
2010年8月に株式会社フラッグに中途入社。
映像にまつわるCGの演出やデザイン、モーショングラフィックスに携わっています。
イラストも描きます。
日本酒が好きですが、子供が出来てからはご無沙汰しています。
犬と猫も好きです。あと、コアラも好きですよ。
主な使用ソフト:Aftereffects、Premiere Pro、C4D、Illustrator、Photoshop -
専門学校在学中に映像に興味を持ち、卒業後に株式会社フラッグ入社しました。
DVDのノイズチェック(アルバイト)、DVDオーサリング、映像編集を経て、今はCGデザイナーとして在籍しています。
趣味で音楽を作ったり、DJをしています。
なにをやっているのか
フラッグは映像・コンテンツの企画・制作、映像配信、WEB制作、映画・エンタメコンテンツのライセンス 、プロモーションなど、幅広いジャンルのコンテンツビジネスを手掛
けている会社です。パートナーは、グローバルカンパニーから音楽好きな個人まで様々。「フラッグ」という社名には、コンテンツ業界の変革の「旗手」として先頭を走り、志をともにする人々を先導する、という思いが込められています。企業理念である「クリエイティブとビジネスの幸せな融合」が私たちのミッションです。
なぜやるのか
【企画・開発から発信・プロモーションまで】
国内外の様々な映像コンテンツやサービス、商品やイベントをさらに魅力的に、多くの人に届けるべく、私たちができること、そして、パートナーの力になれる領域を増やしてきました。その結果、プロジェクトをゼロから生み出す「企画」から、多くの人に知ってもらうための「PR・プロモーション」まで、最初から最後まで携わることのできる会社になりました。
どうやっているのか
社内に、コンテンツの企画・制作、海外からの映像コンテンツライセンス、PRプロモーション、メディアサービス(映像配信やDVD複製など)、スポーツマーケティングの部署を持ち、それぞれ選任のスタッフが業務にあたっています。プロジェクトによっては、複数の部署が協力体制を敷くことによりワンストップでの企画・サービスを提案できるという点に評価を頂くことも多いです。
また、様々なバックグラウンドのスタッフがそれぞれの専門知識を活かし、新規事業にも積極的に取り組んでいます。
こんなことやります
事業の拡大に伴い、映像制作のCG/モーショングラフィックスデザイナーを若干名募集しています。
所属となるコンテンツ制作部は57名の部署で、プロデューサー、プロダクションマネージャー、ディレクター、アシスタントディレクター、CG/モーショングラフィックスデザイナーが所属しています。
会社内では一番大きいチームですが、まだまだ成長過程で、より高いクオリティの映像が手がけられるよう、みんなで協力して映像制作に取り組んでいます。
世の中を動かすクリエイティブ制作を目指して一緒に働いてみませんか?
【仕事の内容】
モーショングラフィックスやインフォグラフィックス、タイポグラフィ等の制作、クオリティマネジメントを行っていただきます。
クライアントが抱える課題に対し、プロデューサーやディレクターとチームを組み共に企画や演出を考えます。
企画やアイデアの提案はもちろん、デザインコンセプトの構築、チームで思い描くビジュアルイメージを具現化したキービジュアルの制作から携わっていただきます。
【手掛ける映像】
顧客の幅が広いので、PVやCM、ブランディングムービー、ソーシャル向けのコンテンツや海外向けの映像まで様々な案件に携わることができます。
(VP、CM、SNS、ライブ番組、サイネージ、イベント、インナー等)
【必須条件】
Adobe After Effectsに習熟している方、デザインの重要性を理解し様々なビジュアルデザインに対応できる方
【歓迎】
アートディレクター経験、MAXON Cinema 4Dに習熟している方、英語スキル