350万人が利用する会社訪問アプリ

  • アドミッション オフィス
  • 15エントリー

世界中から私たちの学校にぴったりの生徒を見つける仕事をしませんか

アドミッション オフィス
中途
15エントリー

on 2021/07/16

1,101 views

15人がエントリー中

世界中から私たちの学校にぴったりの生徒を見つける仕事をしませんか

オンライン面談OK
長野
中途
言語を活かした仕事
長野
中途
言語を活かした仕事

Keiko Sato

日本と世界の架け橋になる。

大北(靏田) 優美子

現在、UWC ISAK Japanで人事をしています。第2創業期を迎え、オペレーションの安定化平準化効率化を目指しています。UWC ISAK Japanのビジョンに深く共感し、ボランティアを経て正社員に。軽井沢の森の中で仕事、子育て、文化的生活の両立にチャレンジ中。 ”人と組織の可能性を最大化する”をモットーにビジョンを体現する学校の屋台骨として、組織を支える人事として、より良い組織とは何かを問う日々を過ごしています。 2018年4月までTata Consultancy Services Japanに在籍しており、People StrategyやHR周りのPlanning & Governanceを担当していました。業務効率化や日本とインドをつなげるブリッジ人材の育成に挑戦していました。 2016年5月までは、GE CapitalでTransformation projectを推進していました。業務改善、組織改革、営業のためのデジタルツールの開発/改善など、日々”当たり前”に挑戦しprofitableな会社を目指しています。また、社員一人一人が変革を起こせる人材となるため、フレームワーク、ツールの使い方や考え方についてのトレーニングの企画、実行も役割の一つでした。 GEには2009年に営業事務で入社し、まずは営業の基礎を習得。毎年目標120%以上を達成しました。2012年に、日本に10人の規模のソフトウェアを取り扱うグループ会社に出向し、名刺発注から株主総会までエンジニア以外は全てを担当。代理店管理、オペレーションマネジメント、マーケティング、コーポレート・ガバナンスなど会社運営に関する基礎知識を身につけることができました。ASEANリージョン全体の業務改善のため、人事、経理、総務、オペレーション部門のアウトソースプロジェクトを実施。日本、シンガポール、上海、オーストラリアで同システムを導入し、業務を標準化することで製品納期を1週間から3日へ削減できました。 高校時代は福岡の伝統的な女子校で生徒会長に立候補し、文化祭、体育祭を生徒主体のイベントへの変革にチャレンジ。先生や友人に恵まれたことで、”生徒主体”というカルチャーの礎を築くことができ、卒業時には第1回目の功労賞を受賞させていただくことが出来ました。 4歳から約3年間アメリカNJに住み地元の幼稚園、小学校に通っていました。帰国してからはカルチャーギャップに悩んだことも多かったですが、様々な人との出会いのおかげでユーモアに変え、ここまで愉快な人生をおくれているように思っています。

池田 真子

ご縁があって一緒に働くことになった仲間、そしてそのご家族にもハッピーでいて欲しい、と本気で思っています。 仕事に対し、お金だけではなく、やりがい・成長・喜びを求める方が増えている中(私もその中の一人です!) それを一人ひとりが、それぞれの形で実現できる組織であり続けたい、それが私の原動力となっています。

Kyoko Otake

Attended international schools in Hong Kong and Taiwan and graduated from university in the UK before working as a project manager in international marketing and sales in Stockholm, Sweden, for over 11 years. Then relocated to Tokyo and worked in quality management before moving to Karuizawa, Nagano. After several years of prioritizing the family and fully enjoying nature and the community of Karuizawa, joined the founding members of the school operation of UWC ISAK Japan.

なにをやっているのか

チェンジメーカーを育む学校を運営する 私たちの学校は、社会にポジティブな変化を生み出す「チェンジメーカー」の育成をミッションに掲げています。 ● チェンジメーカーって? 私たちの考えるチェンジメーカーは、(1)「問いを立てる力」をもつ人、つまり解かれるべき問題が何であるかを自ら見出す人であり、(2)さまざまな価値観を受け入れながら「多様性を活かす力」のある人、(3)どんな状況にも怯まず「困難に挑む力」を備える人、そして(4)仲間がこれらを実践するのをサポートできる人のことです。本校ではこれらの力を先天的なものでなく、実践を積み重ねることで培うことのできるスキルであると捉えています。 ● 4つの力を育成するには? これらの力を育むために、私たちの学校では国際バカロレア(IB)のカリキュラムにとどまらず、独自の「リーダーシップ」カリキュラムや、実践の場を重ねるプロジェクト活動、登山やキャンプに挑戦する野外教育にも力を注いでいます。さらに生徒たちは、世界80カ国以上から集う仲間たちとの寮生活で、多様な価値観を肌で感じ、時にぶつかり合ったり励ましあったりしながら、豊かな人間性を身につけていきます。
世界80カ国以上から集う生徒たち
天気がいい日には屋外で授業をすることも
美しい森に囲まれた軽井沢キャンパス
浅間山が絶景の学校のグラウンド
「リーダーシップは実践を通して育成可能なスキル」というのが私たちの教育方針です
「一度しかない人生。自分の個性を生かして思い切り生き、自らの立つ場所から世界を変える」という信条を学んだ生徒たちが世界に羽ばたきます

なにをやっているのか

世界80カ国以上から集う生徒たち

天気がいい日には屋外で授業をすることも

チェンジメーカーを育む学校を運営する 私たちの学校は、社会にポジティブな変化を生み出す「チェンジメーカー」の育成をミッションに掲げています。 ● チェンジメーカーって? 私たちの考えるチェンジメーカーは、(1)「問いを立てる力」をもつ人、つまり解かれるべき問題が何であるかを自ら見出す人であり、(2)さまざまな価値観を受け入れながら「多様性を活かす力」のある人、(3)どんな状況にも怯まず「困難に挑む力」を備える人、そして(4)仲間がこれらを実践するのをサポートできる人のことです。本校ではこれらの力を先天的なものでなく、実践を積み重ねることで培うことのできるスキルであると捉えています。 ● 4つの力を育成するには? これらの力を育むために、私たちの学校では国際バカロレア(IB)のカリキュラムにとどまらず、独自の「リーダーシップ」カリキュラムや、実践の場を重ねるプロジェクト活動、登山やキャンプに挑戦する野外教育にも力を注いでいます。さらに生徒たちは、世界80カ国以上から集う仲間たちとの寮生活で、多様な価値観を肌で感じ、時にぶつかり合ったり励ましあったりしながら、豊かな人間性を身につけていきます。

なぜやるのか

「リーダーシップは実践を通して育成可能なスキル」というのが私たちの教育方針です

「一度しかない人生。自分の個性を生かして思い切り生き、自らの立つ場所から世界を変える」という信条を学んだ生徒たちが世界に羽ばたきます

昨今の世界は、予測不能で混沌とした社会だといわれています。あらゆることが国境を越え、解のない課題に向き合うことが求められる時代を生き抜くため、“学校”という場を通じて生徒の「多様性を生かす力」「問いを立てる力」「困難人挑む力」を育みたいと考えています。 世界から集まる、国籍も育った環境もさまざまに異なる仲間との生活のなかで、自分や社会にとって大切なことを見極め、困難な状況においても行動を起こし、多様な価値観を受け入れて自分や仲間がこれらを実践することをサポートできるチェンジメーカーとしての生徒一人ひとりの素質を伸ばしていきたいと考えています。 私たちのモットーは、長い人生の中で最も多感な時期をこの学校で過ごす生徒たちへの希望と、生徒たちの成長を支える私たちの想いを反映しています。一度しかない人生。自分の個性を生かして思い切り生き、自らの立つ場所から世界を変えてほしいと願っています。

どうやっているのか

美しい森に囲まれた軽井沢キャンパス

浅間山が絶景の学校のグラウンド

グローバル&和気あいあいとした環境で働く 現在、約70名の教職員で学校の運営を支えています。教務を担当する教員以外に、国内外の生徒の募集・入試対応業務を行うAdmissionsチーム、学校の資金調達を行い、財政基盤を支えるDevelopmentチーム、校内外のコミュニケーション活動を推進するMarketing Communicationsチーム、学校の施設や設備を管理するFacilityチーム、校内のIT環境を管理するITチームなど、さまざまなチームがあります。 また、教員のうち9割、職員でも3割が外国籍で、職場はあたかも海外にいるかのような、多様でグローバルな環境です。生徒のほか教員の多くが実際にキャンパスで暮らしているため、アットホームで和気あいあいとした雰囲気もあります。 働き方は、フルタイム、パートタイム、業務委託などそれぞれのニーズに合わせた形態があり、職種によって在宅勤務や遠隔勤務など柔軟な働き方も可能です。グローバルで多様性あふれる環境で働きながら、ワークライフバランスを実現したい方にぴったりの職場です。

こんなことやります

職務内容: 学校の主役である、生徒の国内外における募集活動、選考業務、入学手続き業務をアドミッション オフィスのチームメンバーと共に担っていただきます。なお、当校への入学方法は、G10(高校1年生)および加盟しているUWCを通じてG11(高校2年生)から入学する方法があり、世界中から集まる応募者の中から、以下のような特質を持った生徒を受け入れています。 ・本校の理念を理解し、社会にポジティブな変化を生み出すことに興味を持っている生徒 ・好奇心旺盛や創造性が豊かで、自立した生徒 ・失敗を恐れず、チャレンジする意欲のある生徒 ・コミュニケーション能力が高く、世界から集まるほかの生徒と積極的に交流しようとする生徒 ・意欲的に学業に励んでおり、モチベーションが高い生徒 ・多様性から学ぶ意欲のある生徒 具体的な業務内容: ・マーケティング・コミュニケーションチームと協業し、国内外の生徒募集活動業務    ・戦略立案サポート    ・ネットワーキング    ・各種広報資料制作(翻訳業務も含む)...など ・入学希望者やその保護者からの電話およびeメールによる問い合わせ対応/記録 ・国内外からの応募者の選考プロセスのサポート    ・書類選考    ・面接の準備および実施 ・新入生の入学手続きに関わる各種サポート ・学校見学(キャンパスツアー)の運営 ・その他、アドミッション ディレクターのサポート 求められるスキル: ・英語(ビジネスレベル)および日本語(ビジネスレベル以上)にて、円滑にコミュニケーションができる方 ・教育・マーケティング・コミュニケーション・広報等関連分野での四年制大学の学位保持者であることが望ましい ・教育機関におけるマーケティング、入試業務、生徒募集業務などで2年以上の業務経験があることが望ましい ・オンライン会議ツール(例:Zoom、GoToWebinar、Google Hangouts)などを使用することに抵抗がなく、これらを使用した会議の設定や運営経験がある ・生徒募集活動イベントでのプレゼンテーションを日本語と英語の両言語で作成し、自らプレゼンテーションができる ・普通運転免許証保持者(自家用車での通勤や業務中の移動が可能な方) ・資料作成にあたり、細部まで注意を払える ・優先順位を考え、プロジェクト・マネジメントができる ・業務の効率化・改善を率先して行うことができる ・相手のニーズを把握し、自発的に行動できる 求められるマインドセット: ・スピード感があり、つねに組織として進化する職場で働くことを望んでいる ・異なる文化・宗教・背景から集まる、多様な職場環境で働くことに強い関心がある ・新しい人と会い、話をするのが好き
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/08に設立

68人のメンバー

長野県北佐久郡軽井沢町長倉5827-136