350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 25エントリー

生きづらさ働きづらさのない世の中を創りませんか?WEBコーダー募集!

フロントエンドエンジニア
中途
25エントリー

on 2021/09/02

1,218 views

25人がエントリー中

生きづらさ働きづらさのない世の中を創りませんか?WEBコーダー募集!

オンライン面談OK
福岡
中途
福岡
中途

田代 亮一

初めまして! 株式会社SANCYO 取締役COOをしてます、田代亮一(たしろりょういち)と申します! 僕たちは「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」をビジョンに掲げ、事業運営しています。 会社での役割は「とにかく事業を前に進めること」事業戦略の立案から実行、現場でスタッフとともに手を動かすこともあります! 今の社会に疑問を感じている方、やりがいを持ちながらキャリアを築きたい方、一緒に世界を変えましょう! 好きな言葉「挑戦」「成長」「世界平和」「幸せ」

働きづらさのない会社を作るためには?

田代 亮一さんのストーリー

Hirano Tomohide

Yuuta Kamura

皆さん!こんにちわ🙆‍♂️(株)SANCYO代表の嘉村です!私達のvision「生きづらさ働きづらさのない世の中を創る」を達成したくSANCYOの運営をしております。 会社での役割は①visionを伝える事②共感できる方を見つける事③働きやすい職場を徹底的に作る事 です!😊 趣味 登山⛰キャンプ⛺️筋トレ💪美味しいご飯🍚食べる事 です!皆さんどうぞよろしくお願いします😚

株式会社SANCYOのメンバー

初めまして! 株式会社SANCYO 取締役COOをしてます、田代亮一(たしろりょういち)と申します! 僕たちは「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」をビジョンに掲げ、事業運営しています。 会社での役割は「とにかく事業を前に進めること」事業戦略の立案から実行、現場でスタッフとともに手を動かすこともあります! 今の社会に疑問を感じている方、やりがいを持ちながらキャリアを築きたい方、一緒に世界を変えましょう! 好きな言葉「挑戦」「成長」「世界平和」「幸せ」

なにをやっているのか

福岡県久留米市で、障がいがある方の就労継続支援A型事業所「TANOSHIKA」を4つ運営しています。TANOSHIKA FARMでは農業、TANOSHIKA CRIATIVE(諏訪野町、東町)ではIT、そしてTANOSHIKA PLUSでは工場や清掃等の軽作業を中心とした業務分野で事業を行っています。 IT業務は在宅就労をはじめとする柔軟な働き方との相性が良いこともあり、メンバー(事業所利用者)として働きたいという希望者も多く、2021年7月1日よりもう1事業所を立ち上げました。 そんな開設したてほやほやのTANOSHIKA CRIATIVE東町にて、WEBコーディング業務を行ってくれるコーダーを募集しています。 今回の募集はA型就労継続支援事業所での勤務を想定していますが、株式会社SANCYOでは「働きづらさ」だけではなく「生きづらさ」を解消していくために、何か困っている方が一番に相談できる場所として、相談支援事業所も運営しています。 そのほかにも、生きづらさや働きづらさを抱えている人から生の声を届け心の暗闇を照らすメディア「AKARI」を運営しており、こちらは主に障がいを持つ当事者の方々が情報を発信しています。 さらにはグループ会社にイチゴのあまおうを栽培・加工・販売を事業とする「ONE GO」があり、就労の場としての展開もしています。 さまざまな角度から障がいのある方をサポートする事業を行っていますが、あくまで生きづらさや働きづらさの要因のひとつとして、現在は障がいを持つ方のサポートに取り組んでいる形です。 お願いしたいのはこれまでの経験を活かして、様々なバックグラウンドを持つ方々にむけて、一般就労へ向かって行くための技術支援というやりがいのある仕事です。

なにをやっているのか

福岡県久留米市で、障がいがある方の就労継続支援A型事業所「TANOSHIKA」を4つ運営しています。TANOSHIKA FARMでは農業、TANOSHIKA CRIATIVE(諏訪野町、東町)ではIT、そしてTANOSHIKA PLUSでは工場や清掃等の軽作業を中心とした業務分野で事業を行っています。 IT業務は在宅就労をはじめとする柔軟な働き方との相性が良いこともあり、メンバー(事業所利用者)として働きたいという希望者も多く、2021年7月1日よりもう1事業所を立ち上げました。 そんな開設したてほやほやのTANOSHIKA CRIATIVE東町にて、WEBコーディング業務を行ってくれるコーダーを募集しています。 今回の募集はA型就労継続支援事業所での勤務を想定していますが、株式会社SANCYOでは「働きづらさ」だけではなく「生きづらさ」を解消していくために、何か困っている方が一番に相談できる場所として、相談支援事業所も運営しています。 そのほかにも、生きづらさや働きづらさを抱えている人から生の声を届け心の暗闇を照らすメディア「AKARI」を運営しており、こちらは主に障がいを持つ当事者の方々が情報を発信しています。 さらにはグループ会社にイチゴのあまおうを栽培・加工・販売を事業とする「ONE GO」があり、就労の場としての展開もしています。 さまざまな角度から障がいのある方をサポートする事業を行っていますが、あくまで生きづらさや働きづらさの要因のひとつとして、現在は障がいを持つ方のサポートに取り組んでいる形です。 お願いしたいのはこれまでの経験を活かして、様々なバックグラウンドを持つ方々にむけて、一般就労へ向かって行くための技術支援というやりがいのある仕事です。

なぜやるのか

私たちは「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」をビジョンに掲げています。 現在、世の中で「生きづらさ・働きづらさ」で困っている方は、1500万人、全国の8人に1人と言われてます。 生きづらさや働きづらさは多様であり、様々な理由で就労困難、生活困難となっている人々への支援は、いまだ手薄な状況にあります。 弊社代表の嘉村や、この募集を書いている僕も生きづらさや働きづらさを抱えていた一人でもあります。 でももっと困っている人がいる……そんな社会を変えていきたい! いつの時代も、変化や結果を残したのは、枠組みを取っ払い、できる可能性を模索した人たち。 何かを待つ姿勢ではなく、私たち自身で変えること、常に前を向き、誰よりも考え、生きづらさ働きづらさのない世の中をビジネスを通じて創ること。 それがSANCYOの目指すビジョンです。

どうやっているのか

私たちは6つのバリュー(行動指針)を定めて働いています。 ・楽しさが人を動かす ・小さな変化が大きな進化 ・大胆にやろう ・本質を見抜く目を持つ ・最高のチームで歴史を作る ・領域を超える また、企業文化としてまず私たちが「働きやすい環境」を大切にしています。 具体的には ・立場や肩書きに関係なく建設的な意見の交換をする ・雑談をたくさんする ・その日の仕事が終われば定時前でも帰る ・家族や子どもの予定で急に帰らないといけない場合などは快く送り出す などです。 また、TANOSHIKA CREATIVEではメンバーさんも在宅で業務を行っています。 支援員もリモート勤務が可能ですので、久留米市以外の方も活躍しています。 私たちは「誰がやったか、誰が言ったか」よりも「どれだけビジョンに近づけたか」「本質はどこなのか」を大切にしています。たとえ役員の言葉でもビジョンに近づけなかったり、本質でなければ実行されません。 肩書きは役割であり偉くもなんともありません。 先輩や後輩のような文化より全ての人に敬意を持って接する文化をつくっていきたいと考えています。

こんなことやります

今回の募集はTANOSHIKA CREATIVEのフロントエンドエンジニアです。 クライアント様からのご依頼をメンバー(就労支援を受けている利用者)と共に納品し、メンバーの業務上のスキルの向上を支援していただきたいです。 ◾️具体的な業務 HTML/CSS/JavaScriptによるマルチデバイス環境でのWebサイト実装 多様なフロントエンド技術全般の研究・設計・開発 Webサイトにおけるフロントエンド技術全般の品質保証 サーバーサイド技術との連携を考慮した設計及び実装 メンバーへの技術指導・技術支援・社会人スキル支援 メンバーの支援記録作成業務 ️◾️求める経験や条件 Webサイト構築のフロントエンド技術全般に対する知識/興味/関心 人に何かを教えたり、ともに学ぶのが好き HTML/CSSの設計、およびコーディング経験 jQuery、React、AngularJSなどのフレームワークを利用したJavaScriptの開発・実装経験 マルチデバイス向けサイトのコーディング経験 WordPress/Movable Type等の各種CMSによるWebサイト構築経験 UIデザインやユーザビリティに関しての知識 実務経験5年くらいをイメージしていますが、もし満たしていなくてもご相談ください!
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/03に設立

100人のメンバー

福岡県久留米市東町25-3 ブラザービル2階