株式会社ファイブニーズのメンバー もっと見る
-
1にお酒、2にお酒、3・4もお酒で、5もお酒~♬
どもっ!!!
お酒好き世界選手権第一シードの佐藤でございます!!
そんな私の休日は、
朝起きて焼酎や酎ハイを飲み、
昼は美味しいランチと日本酒やワイン、
夜は素敵なディナーとシャンパーニュやワイン、
深夜はハードリカーで寝酒
居酒屋探訪家としてA級からC級グルメを求め、全国を飲み歩いております。
常に、酒と食事のマリアージュを追求しています!!
日本にいる20代で最もお酒に詳しいといっても過言ではない自負しております。
そんなお酒大好き人間でございます。 -
どうも!
近藤将大と申します!!
【じゃがいも】と【黒色】をこよなく愛す、変な人です。
現在は、2019年4月より株式会社ファイブニーズに入社し、お酒買取販売事業部にて
日々勉強しております!
また今は上記の事業部ですが、広報部に入ることが目標です!
そのために、今は一歩として社内報の作成を行っております!!
その前は大学生活の傍ら、地元滋賀県彦根市にて3年間、人力車を牽いていました!
そこで培った脚力、体力、説明力は今でも活きています!!
力を蓄えた結果、大学では卒業論文が論文集に掲載され、
研究発表では、会場で唯一の賞、「発表者奨励賞」を受賞するにいたりました!
そんな私、... -
2019年新卒入社の酒買取事業部新宿店店長の坂本俊介です!
趣味はスポーツ観戦(特にサッカー)です。
ガンバ大阪のサポーターとしてスタジアムに参戦しております。
※入社してからはあまり行けてません。。。
まだまだ右も左もわからないポンコツではありますが、先輩方に支えられ絶賛成長しております!
暗いのが基本的に嫌いなので、場の雰囲気を明るくできるように全力で努めていきたいと思います。
私の座右の銘は「因果応報」です。
悪いことをしたら必ず自分に返ってきます。
反対に良いことをしたら必ず自分が報われる時がきます!
そう信じて生きていけば未来がきっと明るくなると思うので、みなさん楽しく生きましょう! -
最近、よく聞くようになりましたが、
「何をするか」より「誰とするか」を大切にしています。
皆でワクワクを共有し、楽しく成長できる環境を作っていきたいです。
なにをやっているのか
私たちは、お酒・食業界に革命を起こす企業です。
そのための第一歩として、現在はお酒の買取販売を主要事業としています!
■お酒買取販売事業部
《個人・法人のお客様へ向けた酒類の買取・販売》
買取に関しては、個人のお客様をはじめ、お酒を取り扱う法人のお客様からもお買取させていただいております。
買い取ったお酒は、自社ECサイトや各ECモールにて、個人・法人のお客様や、飲食店のオーナー様、海外バイヤーのお客様などへ販売しております。
ファイブニーズは、ヤフオク!ベストストアアワードを7年連続で受賞しています。
2018年、2019年には【食品・飲料部門】にて年間ベストストア1位を獲得いたしました!
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/beststore/2019/category_home/
■飲食店コンシェル事業部
《飲食店に特化した不動産事業》
お店を閉めるお客様と、お店を開店するお客様、それに携わるお客様のマッチングを行っております。
なぜやるのか
飲食店閉店、酒屋や酒蔵の倒産、日本人の日本酒離れ…
お酒・食業界のあらゆる課題を解決していくのが、ファイブニーズの使命です!
~お酒・食業界に本質の追求を~
生産者と消費者の間にいくつもの業者が介在し、両者にとってWin-Winの関係が築けない。
そんな古い商習慣を塗り替えるために、「酒×IT」を推進しています。
今やITが発達し、スマホ・PCを使用しない日はありません。
それに伴い、日本のBtoCにおけるEC化率の割合も年々増加。
2018年には6.22%を占めています。(2019年5月:経済産業省)
カテゴリー別に見ると、「食品、飲料、酒類」カテゴリーのEC化率は2.64%と決して高くはありません。
一方で、EC市場規模はどの業界よりも伸びています。
つまり、飲食業界はEC化のポテンシャルが非常に高いのです。
ファイブニーズは、この革命性の高いお酒・食業界でイノベーションを起こそうとしています。
どうやっているのか
ファイブニーズでは企業理念・ビジョン・ミッションを軸に、
メンバー全員が同じ方向を向きながら、主体性をもって事業に取り組んでいます!
■企業理念
「自己実現の追求をし、社員とお客様が感動を共有する企業」
■ビジョン
「お酒業界の問題を世界で一番解決する企業」
■ミッション
「酒の流れを変えて 社会の流れを変えていく」
“酒×IT”でお酒業界の流通革命を行い、国酒再生にも乗り出していきます。
▼代表インタビュー
(前編) https://www.wantedly.com/companies/www-fiveneeds-co/post_articles/178512
(後編) https://www.wantedly.com/companies/www-fiveneeds-co/post_articles/178553
▼社員インタビュー
https://www.wantedly.com/feed/s/fiveneeds_interview
▼会社を知るには企業理念を知ろう
https://www.wantedly.com/companies/www-fiveneeds-co/post_articles/174485
こんなことやります
圧倒的にEC化率が低い飲食業界。そこで私たちは「ECサイトでのお酒の二次流通」という、レアなビジネスを仕掛けた。
狙いは当たり、日本最大級のオークションサイトで「2018年食品・飲料部門1位」を獲得。
設立から10年、80名で売上高40億円以上。リアル店舗の新規出店、ECビジネスの拡大という急成長に伴ってポストは増え続ける。さらに上場を見据え、AIの活用、酒造と提携するメーカー化の計画などもあり、勢いは止まらない。
総合職は会社を一緒に創っていく “社長” にも似たポジションだ。しかしそれで満足してほしくない。
統括する範囲を、エリア全体へ、事業全体へ広げてほしい。人事やマーケティングなど、経営支援側を目指すこともできる。
未経験から2年で「西日本の統括」になり、更にその2年後には事業部長となった社員は、そこをまだ通過点だと思っている。
入社1年目の社員が、本気で事業部長の座を狙っている。上司や先輩は、ときには厳しいことも言う。そんな中で揉まれ努力し続けたなら、もう “その他大勢” の人間ではなくなっているはずだ。
■募集背景
当社の事業展開テーマは「お客様の期待を超えるサービスを展開する」「酒・飲食業界を変える」ということ。2011年の設立以来、増収増益を続けています。日本最大級のオークションサイトにオープンしたECサイトは「2018年 食品・飲料部門1位」を獲得し、実店舗の新規出店、新事業の計画などもある今、社内のポストは増加中。上場も視野に入れてさらなる成長を目指し、ゆくゆくは幹部として会社をさせていただける主体者を募集中です。
■仕事内容
【目指すのは「酒・飲食業界に革命を起こす」こと】
まだまだ古い習慣が残る飲食業界。生産者から消費者に届くまでが長く、生産者・飲食店の双方が課題を抱えている状態です。
私たちは業界でも珍しい「お酒の在庫を抱えるお客様」と「お酒を必要とするお客様」のマッチングサービス(お酒の二次流通)を基盤に、お酒を軸とした新しいサービス、新しい価値の提供を目指しています。
■ビジョン
「酒の流れを変えて、社会の流れを変えていく」をビジョンに、
基軸の「酒買取販売事業(二次流通)」市場の圧倒的No.1を早期に実現し、
さらには一次流通の拡大、酒版ECのシェア拡大、酒類のDX化、製造から販売まで一貫して行える酒類版SPAなど事業の拡大を目指しております。