350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新規事業開発
  • 2エントリー

新規事業開発に挑戦!同世代に差をつけたい学生募集!

新規事業開発
学生インターン
2エントリー

on 2021/06/28

295 views

2人がエントリー中

新規事業開発に挑戦!同世代に差をつけたい学生募集!

群馬
学生インターン
群馬
学生インターン

佐藤 亮

◆インターゾーンでやっている業務 フィールドセールスとして、既存のお客様のフォロー活動や、新規のお客様の開拓を行っています! ◆インターゾーンに入ったきっかけ 友人が主催していた社会人と学生のマッチングイベントで、鏡山社長と出会ったのがきっかけでした。 ◆休日の過ごし方 家でのんびり読書をしたり映画を観たりすることが多いです。 あとは友達と食事に行くことが多いですね! ◆もしも100万円もらったら何につかいますか? 友達を連れて九州一周旅行をしたいです!

高橋 能成

群馬県のベンチャー企業である、株式会社インターゾーンにて、 主に自動車業界向けマーケティング領域のコンサルティング営業を行っています。 ベンチャー企業での事業拡大・成長、組織に興味を持ち、新卒入社しました。 事業発展のために、愚直に営業活動、事業開発、コンサルティング業務を行ってきました! 入社時は正社員8名もいませんでしたが、、、 おかげさまで会社も大きく発展し、従業員数は10倍以上!! 営業力と柔軟性、スピードには自信あります! 休日は、花火大会に行ったり花火大会に行ったり花火大会に行ったり キャンプに行ったり、スノーボードに行ったり、ひたすら勉強したりしています!

金田 秋津美

インターゾーン初の新卒、初の出戻り!気づいたらみんな年下! 愛車ドライブくらいしか趣味が無いと思ってたけど、最近はうさぎと肉体改造に目覚めました。 ◆インターゾーンでやっている業務 マーケティング事業部でウェブ関連のいろいろ! ◆インターゾーンに入ったきっかけ 若者就職支援センター! ◆休日の過ごし方 うさぎ!筋トレ!マラソン!エステ! (どうしてこうなった) ◆もしもインターゾーンでほかのポジションにつくなら? なんでもいいよ!来るもの拒まず! ◆もしも生まれ変わるなら何になりたいですか? えー、、難しい、、、 無機物がいい、、できれば別次元か別宇宙の... とか言うと怪しいので、また人間でいいです! 500年後のできればオトコに生まれたいです! あ、鳥か魚でもいいな。陸上生活じゃない人生も体験してみたい。

株式会社インターゾーンのメンバー

◆インターゾーンでやっている業務 フィールドセールスとして、既存のお客様のフォロー活動や、新規のお客様の開拓を行っています! ◆インターゾーンに入ったきっかけ 友人が主催していた社会人と学生のマッチングイベントで、鏡山社長と出会ったのがきっかけでした。 ◆休日の過ごし方 家でのんびり読書をしたり映画を観たりすることが多いです。 あとは友達と食事に行くことが多いですね! ◆もしも100万円もらったら何につかいますか? 友達を連れて九州一周旅行をしたいです!

なにをやっているのか

■<自動車業界に特化した【マーケティングBPO事業】> クライアントとなるのは、車検を扱っているカーディーラー・整備工場・ガソリンスタンド・カー用品店などの“カーアフターマーケット”の企業。現在事業の主軸となっているのは自社開発のクラウドシステムである「gNOTE」です。コンタクト履歴を管理できる「gNOTE」をプラットフォームとして活用した集客支援だけでなく、自社コールセンターなどのBPO事業も一手に引き受けることができるのがインターゾーンの強みです。特に、顧客志向をマネジメントするCRM的なサービスを提供している会社は少なく、強豪がほとんどいない希少性の高い事業となっています。 ■<人の介在価値の最大化を目指して> いつもサービスの中心にあるのは、「ユーザー視点」と「現場目線」。テクノロジーでできることはどんどんテクノロジーの力で解決しようと積極的に取り入れる一方で、「人の力」もとても重要視しています。「本質的にユーザーの立場に立って考えられているか?」「サービスは現場に使いやすいものになっているか?」ということを考えるためには人の手は必要不可欠です。 ■<サービスを変えていける会社だからこそ生き残れる> インターゾーンの考え方の根底には「サービスの価値は時代によって変化していくもの」という考え方があります。事業によって生み出した価値は時間とともに低下していきます。沢山の情報や商品であふれているこの時代の中で本当に生き残っていける会社は「常に新しい価値を作り続けることができる会社」であることが求められます。インターゾーンでも2000年の創業以来、時代の流れに応じてクライアントから求められているニーズを察知し、メインとなる事業内容が3回転換しています。「新しい価値を生み出す」ことができる会社になるために、必ずしもこの業界でこの商品を売り続けるという意識は持たないようにしています。
年に1回ある社員総会で余興の司会をする代表の鏡山。社長と距離の近い会社で働きませんか!?
勤務していただく事務所
2018年社員総会での社員表彰。なんとMVPには賞金も出ます!
社員から大好評の社員旅行。モチベーションUPやチームワークの向上にも一役買っています!
各チームの状況を動画で社内に発信!お互いの活動内容や目指していることがわかるように週1ペースでチーム情報を発信しています。
年に4回、それぞれの事業部戦略を共有します(2018年社員総会)

なにをやっているのか

年に1回ある社員総会で余興の司会をする代表の鏡山。社長と距離の近い会社で働きませんか!?

勤務していただく事務所

■<自動車業界に特化した【マーケティングBPO事業】> クライアントとなるのは、車検を扱っているカーディーラー・整備工場・ガソリンスタンド・カー用品店などの“カーアフターマーケット”の企業。現在事業の主軸となっているのは自社開発のクラウドシステムである「gNOTE」です。コンタクト履歴を管理できる「gNOTE」をプラットフォームとして活用した集客支援だけでなく、自社コールセンターなどのBPO事業も一手に引き受けることができるのがインターゾーンの強みです。特に、顧客志向をマネジメントするCRM的なサービスを提供している会社は少なく、強豪がほとんどいない希少性の高い事業となっています。 ■<人の介在価値の最大化を目指して> いつもサービスの中心にあるのは、「ユーザー視点」と「現場目線」。テクノロジーでできることはどんどんテクノロジーの力で解決しようと積極的に取り入れる一方で、「人の力」もとても重要視しています。「本質的にユーザーの立場に立って考えられているか?」「サービスは現場に使いやすいものになっているか?」ということを考えるためには人の手は必要不可欠です。 ■<サービスを変えていける会社だからこそ生き残れる> インターゾーンの考え方の根底には「サービスの価値は時代によって変化していくもの」という考え方があります。事業によって生み出した価値は時間とともに低下していきます。沢山の情報や商品であふれているこの時代の中で本当に生き残っていける会社は「常に新しい価値を作り続けることができる会社」であることが求められます。インターゾーンでも2000年の創業以来、時代の流れに応じてクライアントから求められているニーズを察知し、メインとなる事業内容が3回転換しています。「新しい価値を生み出す」ことができる会社になるために、必ずしもこの業界でこの商品を売り続けるという意識は持たないようにしています。

なぜやるのか

各チームの状況を動画で社内に発信!お互いの活動内容や目指していることがわかるように週1ペースでチーム情報を発信しています。

年に4回、それぞれの事業部戦略を共有します(2018年社員総会)

『最高のコミュニケーションを追求することで活力あふれる社会をつくる』―。 私たちは、このようなミッションのもと、働き方改革に積極的に取り組んでいます。 ■【本気で働き方改革に挑戦しています!】 時代の流れに応じて、「会社が個人を雇用する時代」から「会社と個人が対等に付き合う時代」になってきたと考えています。インターゾーンはまだまだ小さな会社ですが、社員ひとりひとりの声から実現されてきた働き方改革の実例が数多くあります。 ・子育てをするママさんのアルバイトに社員になってほしい!という声から短時間正社員の導入! ・事業を創り上げるという目標のある社員が週 1日でもほかの会社で仕事をしてみたいと相談してきたことをきっかけにWワークや短日正社員を認める! ・一度退職をして他の会社で務めた社員を「出戻り社員」として受け入れる! ・退職してしまった社員の本当の声を聞きだせなかったという経験から生まれた全社員対象の個人面談制度!社長が半年に一度直接全社員と面談を行います。 ・社員が自分のキャリアについて真剣に考えてほしいという気持ちから社外のキャリアコンサルタントの導入!半年に一度キャリアコンサルタントとの個人面談形式で自分の将来を考えるきっかけを作っています。 ーーーーーーーーー そのようなインターゾーンの取り組みが評価されて、 「WORK STORY AWARD 2018」で審査員特別賞をいただくことができました。 ーーーーーーーーー ▼その際の受賞ストーリーがこちら https://award.atwill.work/stories2018/336/ ■【地方×東京という新しい働き方の確立】 「子育ては地方でやりたい」 「でも地方に行くと先進的な情報に乗り遅れる…」 そんな不満が解消される会社が群馬にあります!! ”群馬だから”安く住める! ”群馬だから”子育てがしやすい! ”群馬だから”待機児童問題もほとんどない! でも”群馬の企業なのに”東京weworkにもオフィスがあるから情報に行き遅れない! 地方で子育てをしながら、先進的な働き方ができる会社がここにあります。

どうやっているのか

2018年社員総会での社員表彰。なんとMVPには賞金も出ます!

社員から大好評の社員旅行。モチベーションUPやチームワークの向上にも一役買っています!

■<入社後はまず、様々な仕事を体験!?> インターゾーンは入社しt来る9割以上が業界未経験者です。『前職に囚われず、1人ひとりの可能性を最大限に引き出したい』、『中途だし3ヶ月くらいで1人立ちしなきゃ…とプレッシャーを感じずにまずは環境に慣れて欲しい』という考えで始まったこの取り組み。 配属先はある程度決まっていますが、インターゾーンのビジネスの仕組みを知るにはまずは体験末うことから!セールス・マーケティング・コールセンターなどの様々な業務を経験することからスタートします。 ■<仲間・風土について> 「東京の大手人材会社で8年働きUターンで入社したメンバー」「Webベンチャーで働いていたメンバー」「ずっと群馬に住で異業種で働いていたメンバー」など、様々なキャリアの仲間が集っています。 そんなメンバーの共通点は、mission、Vision、Core Valueからなる会社の理念に共感し、ここにコミットしてくれていること。お互いの長所を理解し、密にコミュニケーションを取っているので、信頼関係がしっかり築けているのではないかと思っています。 ■<働く環境について> ◎【時間制社員・短日社員】の取り組みスタート! ◎【WワークOK】社員たちが別の会社の視点を持ってきてくれるWワークを会社として受け入れています。 ◎【リモートワーク】の仕組み化など、多様な働き方を応援! ◎部署横断の【働き方改革プロジェクト】あり!  全社員が月間残業時間20時間以内になるよう取り組み中! ◎キャリアビジョンを明確に描けるよう【人材育成・キャリア支援】にも注力! ◎3ヶ月に1度、表彰される【理念体現賞】あり! ◎3ヶ月に1度、全員参加の経営会議で社内情報をオープンに共有! ◎経営会議の締め会ではコンテンツで大盛り上がり!

こんなことやります

■開催期間:2021年11月1日~2022年1月31日 新規事業推進チーム、または人材開発部の以下のビジネスに 単なる疑似体験ではなく、リアルな仕事として参加していただきます。 ①ウェブマーケティング事業 ・Googleマイビジネス運用  <概要>  お店の集客・売上増に今や不可欠なMEO(Googleマップエンジン最適化)を  クライアント企業に代わって運用する仕事。  今後、数百店舗のGoogleマイビジネス代行を手がけていく計画で、商品開発から  運用体制の構築までインターン生を中心に行います。    <具体的な業務>  Googleマイビジネスの店舗情報登録、写真や記事の企画・投稿、クチコミへの返信、  ユーザーの行動データの分析とレポーティング、提案資料作成。 ・SEOブログ運用  <概要>    特定のキーワードで検索されたときに企業やお店のウェブサイトが検索結果の上位に  表示されるようにする施策(SEO対策)として重要なコンテンツづくり。  関連性の高い記事を豊富に制作・掲載することで検索結果の順位を上げていきます。  <具体的な業務>  クライアント業界・商品のマーケティング調査、記事の企画、記事の制作・編集、  Wordpressを使ったブログ制作、Analyticsを使ったサイトデータ分析とレポーティング。 ・インスタ運用  <概要>  お店のブランディングとしてのインスタ投稿・管理を代行。  まだ企画中のため、サービスの立ち上げ段階から関わっていただきます。 ・広告運用(リスティング・LINE)  <概要>  Google広告、Yahoo検索広告、LINE広告などを使った広告の配信と  データの分析・レポーティング。 ②地方自治体や企業の事務局運営事業  ・地方自治体が入札制度などを使って民間企業に委託する事業や   サービスの受注活動と運用。地方創生事業や新型コロナ関連など   プロジェクト的な案件が主なもの。  ・企業のサービス運営をサポートする事務局づくりと運用。   利用者からのお問い合わせコールセンターや集計データの提供など。 ③採用マーケティング事業  ・新卒採用、中途採用を問わず、優秀な人材にリーチする企業ブランディング、   広報活動。インターゾーンの魅力をさまざまな切り口でコンテンツ化し発信します。   新卒学生の採用にも企画・運営側として参加できます。 ▼このインターンシップを通じて身につけられる力 いろいろありますが、他の企業やビジネスの現場に入っても 以下のような役に立つ仕事力を磨く機会があります。 ①マーケティング力 ユーザーの心理と行動を仮説とデータによって検証する業務は いずれの事業でも必要で鍛えられるスキルです。 商品やサービスを提供する立場であればどの企業や事業であっても 活かすことのできる仕事力です。 ②コミュニケーション力 いずれの事業もひとりで完結する仕事はなく、社内の関係部署や お客様企業も含めたチームとして一つのゴールを目指して活動します。 単なる「伝える・仲良くなる」レベルではなく、チームとして成果を上げるための ビジョンや目標の共有、相手に伝わる話し方やライティング、 相手の思考を引き出し整理する傾聴やヒアリングなど、 ビジネスをしていく上でどこでも重宝するスキルが磨けます。 ③論理的思考力 仕事をしていく中ではさまざまな問題や課題がもちあがりますが、 それを解決していくためには物事を体系的に整理し、 わかりやすい筋道を立てる思考が鍛えられます。 この思考を繰り返していくことで問題解決やプレゼンテーション、 コミュニケーションといったスキルも高まります。 ④DX適応力 今ビジネスの現場でもっともニーズのある(引く手あまたな)のがDX人材。 単に新しいデジタルツールを導入するだけでなく、目的達成までをデザインして 活用・運用方法を考えることが求められます。生産性を圧倒的に高めるシステム、 時間や距離を超えた協業を可能にするコミュニケーションツールなど、 進化の早いDX分野ですが基本的な考え方を身に着ければどこでも通用する スキルとなります。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2000/09に設立

100人のメンバー

群馬県高崎市緑町2-1-12