FICC inc. のメンバー もっと見る
-
メディア・プロモーション事業部 コンサルタント/マネージャー
FICCや事業部の独自価値を広く伝え、想いや価値に共感くださるブランドご担当者との接点と信頼を作る仕事をしています。
日々社内で生み出される価値を必要とする方に届けられるよう、「限られた資源で成果を生み出す仕組み作り」を重視。いつも上機嫌でいることがモットー。 -
FICCのメディア・プロモーション事業部で事業部長 / シニア・プロデューサーをしています。今ではプロデューサーとしてビジネス設計をしたり、プロジェクトゴールを決める仕事をしていますが、フリーランスのデザイナーからキャリアをスタートしたこともあり、クリエイティブの力を信じています。
自分の事を決めることにさえ多くの言い訳を必要とする世の中を、ブランドマーケティングの力で「少しでも素直に生きられるような世の中に変えたい!」と日々、生活者の文脈とブランドの伝えたいことの間で邁進しています。 -
デジタルマーケティング・エージェンシーでメディア・プロモーションという広告を扱う部署の事業部長/クリエイティブ・ディレクターをしています。
ブランドマーケティング戦略を、デジタルとクリエイティブの専門性から価値あるエグゼキューションによって成功させることを得意としています。
化粧品、マウスウォッシュ、洗剤、OTC医薬品など多くの消費財関連のプロモーションに企画・実行のリードとして携わっています。
なにをやっているのか
---
LEADING BRANDS TO PURPOSE
あらゆるブランドと人がパーパスによって、未来を創り続けている世界の実現
---
FICCはパーパスと人の可能性でイノベーションを起こし、 社会価値と経済価値を創造するブランドマーケティングエージェンシーです。
機能や技術によるイノベーションではなく、ブランドの社会的意義によるイノベーションこそが、新たな市場を創造し、競合優位性となるマーケティング資源となるとFICCは考えています。
ブランドに社会的意義が必要とされる時代において、一貫性のあるコミュニケーションは欠かせなく、ブランディングとマーケティングを分けて考えることはできません。FICCはブランド戦略から、マーケティング戦略、プロモーション実行、データマネジメントまで、ブランドの社会的意義が優位性となる市場を創り、持続的な成長を可能にするためのブランドマーケティングのソリューションを提供しています。
なぜやるのか
FICCが目指すのは、ブランドの、さらには一人ひとりの存在意義によって共創される世界です。
社会の構造や既成概念によって、本来大切にされるべき人の存在意義が見過ごされてしまっている日本社会。FICCはそこへ、変革を起こしたいと考えています。
社会課題を見据えて、ブランドや企業はもちろん、私たち一人ひとりが大切にしている想いを社会に繋げること。一人ひとりの存在意義を軸にして、社会に貢献し、価値を創造すること。これらが実現できれば、この世界はより素晴らしいものになるとFICCは信じています。
これまでFICCは、私たちが信じる市場を創造し、成長を続けてきました。クリエイティブエージェンシーとしてスタートしてから、さまざまなブランドの課題に取り組むチャンスをいただき、FICCはマーケティングを軸に、数多くのブランドのビジネスに貢献できる会社へと成長することができました。
これからFICCは、ブランドの存在意義が、生活者をはじめステークホルダーのベネフィットとなり、それによってブランドが選ばれるーー そんな、存在意義によるマーケットの実現を目指していきます。ブランドの想いを創るのもマーケティングが向き合うのも、すべては「人」です。人を理解し、人の想いを見つめる。それを表したのがFICCのビジョンである「あらゆるブラントと人がパーパスによって、未来を創り続けている世界の実現」です。ブランドやパートナーの皆様、出会う方々の想いと共に、関わるすべての人たちの存在意義によって価値を創り出す未来を実現していきたいと、FICCは考えています。
どうやっているのか
今回募集対象のメディア・プロモーション事業部は、日本のナショナルクライアントを中心としたブランドの、対消費者向けのコミュニケーションを一貫して支援している部署です。マーケティング戦略立案サポート、体験設計、プロモーション実行までの領域をカバーしています。
今回はその中でもFICCや事業部の独自価値を広く伝え、想いや価値に共感いただけるブランドご担当者との接点と信頼を創ることをミッションとするカスタマーリレーション部門で仲間を募集しています。
2021年4月に新設されたばかりの部門で、コアメンバーの募集となります。
マネージャーは商材(各種マーケティングソリューション)の理解や仕組み化、推進力に強みがあるので、セールスの具体戦略・戦術を主体的に提案・実行いただける方とシナジーを生んでいきたいと考えています。
法人営業経験者で裁量を持って働きたい方、是非一度お話しましょう。
社風として目的志向が求められるので、目的を達成するために必要なアクションを論理的に考え、主体的に行動できる人であればすぐにでも力を発揮頂ける環境です。
上長ともフラットなコミュニケーションが取れ、心理的安全性を保ちやすい職場だと思います。
成長したい意欲と積極性があれば、学び発揮する機会はマネージャーが責任を持って創出し、成長環境を約束します。
共に成果を追い求め、成長することを楽しめる方、お待ちしております。
こんなことやります
<募集概要>
・広告主企業の獲得・販路拡大
・セールス戦略の立案・実行
・自社のマーケティング戦略の立案・実行
実際にこのようなことを行っています
・展示会など様々な接点でのブランドご担当者との関係構築
・お問い合わせのあった見込み顧客の事前調査、課題の仮説立て
・お問い合わせのあった見込み顧客との関係構築、課題感ヒアリング
・お問い合わせを増やすための広報活動全般
※具体的なプロジェクトの企画提案は、別部門の提案チームに引き継ぐ想定。
<応募資格>
【必須条件】
・法人営業の経験(業界・商材は不問)
・Office系、Google系などのオフィスツールを用いた企画書の作成スキル
【歓迎条件】
・広告投資国内TOP100企業の新規開拓成功経験
・法人営業の経験(広告業界での経験)
・マーケティング知識
・デジタルマーケティング関連の知識
【歓迎する人物像】
・FICC VALUEに共感できる(下記参照)
・コミュニケーション力が高く、人と繋がるのが好き
・ポジティブシンキング
・目的思考
・主体的で自ら考え行動することができる
---
FICC VALUE
互いの存在に感謝し、関わる全ての人の想いや学びをクロスさせ、未来に繋げるイノベーションを起こす
・学び続ける姿勢と発信
・主体性
・創造性
・相手への理解と尊重
・関わる人の想いや学びのクロス
・期待を超える
---
※合わない人物像
・原因思考
・ネガティブシンキング
・指示がないと動けない
<参考情報>
【メディア・プロモーション事業部 マネージャー 瀬田インタビュー】
https://www.wantedly.com/companies/ficc/post_articles/338769
【メディア・プロモーション事業部紹介ページ】
https://www.ficc.jp/about/media-promotion/