350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 飲食店向け SaaSのSWE
  • 15エントリー

toCtoBプロダクト!モバイルオーダーで新しい飲食体験を創造しませんか

飲食店向け SaaSのSWE
15エントリー

on 2021/04/23

972 views

15人がエントリー中

toCtoBプロダクト!モバイルオーダーで新しい飲食体験を創造しませんか

オンライン面談OK
東京
中途・副業
新卒
東京
中途・副業
新卒

Kazuki Otomo

東京大学在学中に株式会社アイデミーにて機械学習・人工知能の開発に従事。 東京大学工学部卒、同大学大学院情報理工学科博士課程在籍中。 実産業ネットワークに関する研究で国際論文を多数発表。 在学中に現 CEO と株式会社 dinii を創業し CTO を務める。 株式会社diniiでは、自身の飲食経験と、低レイヤーからweb開発までのスキルを活かし、「飲食のインフラ」となるサービスを初期から構築・運用している。

唐澤 弘明

ねこ好きです。 プログラミングも好きです。 頑張って生きてます。

Kido Yutaro

大学生になる前はWeb ページの作成やWeb アプリケーション開発の勉強を行っていました。自然言語処理や画像処理に興味を持ち、大学に進学するも相変わらずWebの開発と勉強を続けています。

木村 純也

dinii inc. にてソフトウェアエンジニアを担当しています. プロダクトをチームで作っていくのが好きです. 技術スタック: TypeScript, Node.js (NestJS), React, React Native

株式会社diniiのメンバー

東京大学在学中に株式会社アイデミーにて機械学習・人工知能の開発に従事。 東京大学工学部卒、同大学大学院情報理工学科博士課程在籍中。 実産業ネットワークに関する研究で国際論文を多数発表。 在学中に現 CEO と株式会社 dinii を創業し CTO を務める。 株式会社diniiでは、自身の飲食経験と、低レイヤーからweb開発までのスキルを活かし、「飲食のインフラ」となるサービスを初期から構築・運用している。

なにをやっているのか

ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。 テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。 従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートしています。
All in one Saas

なにをやっているのか

All in one Saas

ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。 テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。 従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートしています。

なぜやるのか

「外食産業」に軸足をおく飲食店は、近い将来「中食」や「内食」にも進出が見込まれまています。 新型コロナウィルスの流行を始めとして、大きな変革が起きた2020年において、外食産業は中食や内食の重要性に気づき始めました。 そんな中で、外食だけの外食産業ではなく、中食や内食にも裾野を広げる外食産業に対して、ビジネスとしてより楽しくおもしろいものにすることが使命です。 また、飲食業界はお店だけでは成り立たないため、私たちは飲食従事者にのみ寄り添うのではなく、飲食をめぐる消費行動が変わっていく中で、お客さんたる消費者に対しても目を向けて消費者にとっての外食や中食、内食の味わいに対して、体験としてより楽しくおもしろいものにするために尽力しています。 "飲食" をもっと楽しくおもしろくしていく過程で、飲食従事者や消費者の双方にとって、私たちなしでの体験が考えられないくらい、あらゆるシーンにおける「飲食を楽しむために必要不可欠なインフラ」に到達し、飲食業界や飲食シーンの公器として、業界を下支えし、体験を後押しする存在になるべく奔走しています。 テクノロジーの力で飲食業界全体をより良いものにしていくために、新しい価値を一緒に作ってみませんか?

どうやっているのか

ダイニーで働くエンジニアはフルタイムが7名で副業が4名です。 エンジニアのバックグラウンドとしては今のところ次の2パターンです。 1. メルカリ等のベンチャー企業からの転職組 2. 東京大学大学院からの中退組 彼らは全員が若く、エネルギッシュで、自主性と責任感を持っていて、そして何より JavaScript エコシステムが大好きです。具体的なエピソードを元にダイニーのエンジニアチームを紹介させていただきます。 ## エピソード1 JavaScript が大好き ダイニーではエンジニアの数より多い数のプロダクトを開発しています。 これは、飲食領域の垂直 SaaS を運営する上での必然です。そんなプロダクト開発を支えるために JavaScript エコシステムをフル活用し、クライアントは Next.js と React Native で、バックエンドは NestJS で開発しています。 すべてのプロダクトでコンテキストを共有できる非常に効率の良い開発体制になっています。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。こちらの記事では Hasura という GraphQL エンジンの導入事例も紹介しています。 https://note.com/dinii/n/n9be778bd7da3 ## エピソード2 泥臭い作業に果敢に立ち向かう インシデント報告に対する調査はどうしても手探りで進めていかなければならず、本来ならとても気の進むものではないでしょう。 しかし、ダイニーではある不具合が報告されると即座に関係者が集結し問題解決のために動き始めます。ダイニーのエンジニアは、問題解決のためにデータベースのレコードを1行1行チェックしたり、アプリケーションの出力するログをつぶさに確認するという地道な作業を率先して行う熱意と責任感を持っています。 これはメンバー全員が、ダイニーというサービスは飲食店の運営を支えるインフラであり、インシデントがクライアントに与える影響が甚大であるということを理解しているからです。 もちろん、その場の対応で盛り上がって終わりなどということはなく、定期的にポストモーテムを実施し根本原因の解決のために努力しています。 この際に上げられた解決方法がプロダクトコードやテストコードの構造を大胆に変更するようなものであっても優先的に対策を行っています。 そのためにプロダクトオーナー(現在は CTO の大友)が社内外の協力体制づくりも頑張っています。 ## エピソード3 プロダクトを改善する意欲に燃える ダイニーのエンジニアは、定期的に導入店舗を実際に訪れ、来店客の様子を観察したり店員の方にヒアリングをしたりしています。 この際に上げられた問題に対しては急ピッチで改善方法を提案し、実際に改善しています。店舗の方とは CS が常にコミュニケーションを取っているので、実施した改善に対するフィードバックも得やすいです。 特に、ある機能を改善したら業務がとても楽になったというフィードバックからは非常にやりがいを感じます。 ダイニーのメンバーの中には実際に飲食店を運営している方もいるので、その方からもクイックにヒアリングを行うこともあります。 また、カスタマーサクセス(CS)の方々と顧客の課題を整理する「イシュー定例」を毎週実施しています。この定例では顧客の課題をエンジニアと CS が対等に議論して解決方法を考えています。 ダイニーのエンジニアは「何をすればいいか」が書かれたチケットを単調にこなすだけではなく、「何が課題か」を考え自分たちが提供するサービスの価値を最大化するべく動いています。 このように、ダイニーでは様々な方法で顧客の課題を吸い上げ解決する努力をしています。 更に特筆すべきは、エンジニアメンバーが率先してこれらの行動を行っているということです。 私たちの思いは「来店客がもっと楽しく食事ができるようにしたい」「飲食店の方がもっと楽しく働けるようにしたい」という望みで満ち満ちています。 --- 以上を踏まえるとこんな人はダイニーに向いているかもしれません。 1. 技術的な話題で議論するのが大好きな仲間たちと、フルスタックな領域でハイクオリティなインフラサービスを作りたい 2. 現実的な工数の中でどうすれば最善の効果が得られるのかを同じ目線を持った仲間と一緒に考えたい 3. JavaScript が好きだ 逆に次のような人はダイニーには向いていないかもしれません。 1. エンジニアリングのある領域を足場を固めつつきちんと勉強したい 2. 緊急の対応で作業を中断されることに耐えられない 3. JavaScript は好きではない

こんなことやります

ソフトウェアエンジニア募集要項 ■業務内容 主に TypeScript による幅広い領域(バックエンド・フロントエンド問わず)のタスクを支援していただくこととなります。 そのため TypeScript の業務経験を必須とさせていただいております。 その上で特定領域(ネイティブアプリやインフラ)のスペシャリティが歓迎条件となっています。 ■必須条件 [副業・正社員] JavaScript / TypeScript エンジニアとしての3年以上の実務経験 [副業] 稼働時間: 週10時間以上 週次稼働 10 時間 - 15 時間 (平日2,3時間ずつの稼働イメージ) の場合、歓迎条件の一部を求める場合があります ■歓迎条件 以下の技術トピックについての専門性を歓迎します ・GraphQL ・React ・React Native / Expo ・NestJS ・Swift ・PostgreSQL ・GCP / Firebase ・ハードウェア運用を伴う開発プロジェクト経験
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/06に設立

90人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 社長が20代/
  • 社長がプログラミングできる/

東京都港区芝浦1丁目1-1 浜松町ビルディング15F