350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 22卒
  • 2エントリー

データ×コンサル領域の新規事業で挑戦!22卒サーバーサイドエンジニア募集!

22卒
2エントリー

on 2021/04/19

283 views

2人がエントリー中

データ×コンサル領域の新規事業で挑戦!22卒サーバーサイドエンジニア募集!

オンライン面談OK
新卒・学生インターン
新卒・学生インターン

Yuji Ueda

ガイアックスで働いています。 小学校の時から、プログラミングをやってましたが、中学校で麻雀に出会ってしまいました。高1から、バイト・フルコミッションのお仕事・商売三昧に。 ガイア理論大好き!「脳と脳をつなげる」ことを夢見てます。自分と他人が区別できない世界へ。 資本主義社会大好き!だからこそ、僕が、ソーシャルメディアで資本主義社会にトドメを刺したい。

峯 荒夢

株式会社ガイアックス web3事業本部責任者 兼 一般社団法人日本ブロックチェーン協会理事、芝浦工業大学SIT総合研究所 研究所客員研究員。2015年よりブロックチェーンの研究開発に着手し、情報サイトBlockchain Bizを運営し、3冊の書籍の出版にも携わる。2022年より企業や自治体に対してDAO組成の伴走サービスを開始。鳥取県智頭町・静岡県松崎町らとの「美しい村DAO」のシステム開発や、早稲田大学・芝浦工業大学などと連携し、スマートシティーへ向けたLiDARネットワークの開発も行う。ブロックチェーンの国際標準を策定するISO / TC307国内審議委員会委員も務める。

株式会社ガイアックスのメンバー

ガイアックスで働いています。 小学校の時から、プログラミングをやってましたが、中学校で麻雀に出会ってしまいました。高1から、バイト・フルコミッションのお仕事・商売三昧に。 ガイア理論大好き!「脳と脳をつなげる」ことを夢見てます。自分と他人が区別できない世界へ。 資本主義社会大好き!だからこそ、僕が、ソーシャルメディアで資本主義社会にトドメを刺したい。

なにをやっているのか

~人と人をつなげることで社会課題の解決を目指すサービスを~ 「Empowering the people to connect ~人と人をつなげる~」ことをミッションに創業し、現在はソーシャルメディアとシェアリングエコノミーに注力し、法人向け事業と一般消費者向け事業を主に展開しています。また、ソーシャルメディアの浸透によって生まれた社内外のシェアリングエコノミーサービスの投資育成に取り組んでいます。 今回は、ガイアックスの「ソーシャルメディアマーケティング事業部」の新卒エンジニアの募集になります! ■ソーシャルメディアマーケティング事業部の仕事内容 ソーシャルメディアを活用したマーケティングやブランディング、PRを行うことで企業活動の支援をしています。TwitterやInstagram、LINE、Facebookなどで商品やサービスのマーケティング活動を行うこともあれば、社内広報やインナーブランディングを行うこともあります。 クライアントは多業種にわたり、企業によってニーズもさまざまです。 ソーシャルメディアマーケティングのニーズはますます増加していますが、それを提供する企業としては、ソーシャルメディアには詳しいがマーケティング視点がない、マーケティングには詳しいがソーシャルメディアについては知らないというところが多いのが現状です。ソーシャルメディアとマーケティング、両方の知見を兼ね備え、求める成果に対して効果的なアプローチができるのはガイアックスならではの強みです。運用とコンサルティングで長年蓄積された経験と知識には自信を持っています。 ■ソーシャルメディアマーケティング事業部の今後の展望 抽象度の高いミッションは、先に述べた通りですが、現在SOCでは2つの具体的な展望を見据え、実際に取り組んでいます。 ひとつはソーシャルメディア上のユーザーの声の量と質を明晰化していくことです。いわゆるソーシャルリスニングといわれる領域です。ソーシャルメディアのユーザーの声は宝の山なのですが、いわゆる機械学習では読み解けないことがたくさんあり、かつソーシャルメディアや社会科学などに対する専門的な知見も要するので、まだまだ研究の余地が多く残されています。このデータ活用が進むと、社会の姿を把握しやすくなり、マーケティング上の意思決定も容易になります。 もうひとつは、 企業公式のアカウントから、個人アカウントへの移行です。ソーシャルメディアは、多様な意見が溢れ、人の個性や本音が見えることが魅力ですし、それが社会の現代性です。企業公式のひとつのアカウントよりも、従業員や経営者、顧客やファンの個人アカウントがブランドに対する話題を盛り上げている状況が、本来ありうべき活き活きとしたマーケティングの姿であるし、消費者やステークホルダーも求めている情報のあり方でしょう。そのような事例を数多く作っていくことに、実際に取り組んでいます。
https://tabica.jp/
https://notteco.jp/

なにをやっているのか

https://tabica.jp/

https://notteco.jp/

~人と人をつなげることで社会課題の解決を目指すサービスを~ 「Empowering the people to connect ~人と人をつなげる~」ことをミッションに創業し、現在はソーシャルメディアとシェアリングエコノミーに注力し、法人向け事業と一般消費者向け事業を主に展開しています。また、ソーシャルメディアの浸透によって生まれた社内外のシェアリングエコノミーサービスの投資育成に取り組んでいます。 今回は、ガイアックスの「ソーシャルメディアマーケティング事業部」の新卒エンジニアの募集になります! ■ソーシャルメディアマーケティング事業部の仕事内容 ソーシャルメディアを活用したマーケティングやブランディング、PRを行うことで企業活動の支援をしています。TwitterやInstagram、LINE、Facebookなどで商品やサービスのマーケティング活動を行うこともあれば、社内広報やインナーブランディングを行うこともあります。 クライアントは多業種にわたり、企業によってニーズもさまざまです。 ソーシャルメディアマーケティングのニーズはますます増加していますが、それを提供する企業としては、ソーシャルメディアには詳しいがマーケティング視点がない、マーケティングには詳しいがソーシャルメディアについては知らないというところが多いのが現状です。ソーシャルメディアとマーケティング、両方の知見を兼ね備え、求める成果に対して効果的なアプローチができるのはガイアックスならではの強みです。運用とコンサルティングで長年蓄積された経験と知識には自信を持っています。 ■ソーシャルメディアマーケティング事業部の今後の展望 抽象度の高いミッションは、先に述べた通りですが、現在SOCでは2つの具体的な展望を見据え、実際に取り組んでいます。 ひとつはソーシャルメディア上のユーザーの声の量と質を明晰化していくことです。いわゆるソーシャルリスニングといわれる領域です。ソーシャルメディアのユーザーの声は宝の山なのですが、いわゆる機械学習では読み解けないことがたくさんあり、かつソーシャルメディアや社会科学などに対する専門的な知見も要するので、まだまだ研究の余地が多く残されています。このデータ活用が進むと、社会の姿を把握しやすくなり、マーケティング上の意思決定も容易になります。 もうひとつは、 企業公式のアカウントから、個人アカウントへの移行です。ソーシャルメディアは、多様な意見が溢れ、人の個性や本音が見えることが魅力ですし、それが社会の現代性です。企業公式のひとつのアカウントよりも、従業員や経営者、顧客やファンの個人アカウントがブランドに対する話題を盛り上げている状況が、本来ありうべき活き活きとしたマーケティングの姿であるし、消費者やステークホルダーも求めている情報のあり方でしょう。そのような事例を数多く作っていくことに、実際に取り組んでいます。

なぜやるのか

EMPOWERING THE PEOPLE TO CONNECT~人と人をつなげる~ Gaiaxのミッションは、人と人をつなげることです。 私たちは、これまでなかった喜びあふれる「つながり」を作っていきます。 ■ソーシャルメディアマーケティング事業部(SOC)のミッション ソーシャルメディアとは、そう名指しできるメディアが社会の部分としてあるというよりも、新しい時代のメディアのあり方そのものです。メディアのあり方は、社会の形を決定づけます。 ソーシャルメディア時代の特徴は、「コピー」と「個人化」です。活版印刷術に始まった複製技術はコンテンツがコピーされ、社会の隅々まで行き渡っていくことを可能にしました。ただし、それらの手段は印刷機やテレビ局など少数者の寡占状態にありました。 それを個人に開いたのがウェブであり、そのウェブの理念を純化していった先に登場したのがソーシャルメディアというメディアのあり方、ひいては社会の姿です。 つまり、個人の発信は、可能性としてかつての大手メディア並みになった。そのような状況の中で、よりよい社会的つながりを築き、より個人やコミュニティが、自分たちにとって本当に「善きもの」を選択できる状態にしていきたい、例えば、そのように言い表せることがSOCのミッションです。 ただ、実はソーシャルメディアマーケティング事業部(SOC)にはミッションというものがありません。ないというよりも「言語化しない」と、言ったほうがいいでしょう。ミッションを明文化してしまうと、どうしても人はそれに縛られがちになってしまいます。イギリスではひとつにまとまった成文憲法がありませんが、それがゆえに一人ひとりが国柄や使命を自分なりに考え、実行する態度が推奨されています。状況に応じて変わるもの、時を経ても変わらないものの両方があるのがミッション、バリュー、ビジョンだと思いますが、それをあえて単一の文に固定化しないことが、SOCらしい行為態度を生み出すものだと信じています。

どうやっているのか

~アントレプレナーシップを大事にする企業文化~ ■フリー - Free - 固定的な役割に縛られることなく、社長から現場社員まで、各々が自由度を高くもって枠を越えた協働をしています。 一人ひとりの自律性と、チームでの協働性の両輪がガイアックスの駆動力となっています。 ■フラット - Flat - 年齢・役職問わず、意見が言える環境で、若いうちから裁量権が与えられ、20代半ばで事業部長になった社員も多数います。 一人ひとりが経営者視点に立ち、主体性をもって働いています。その結果、多くの「新しい発想・化学反応」が起こる刺激的な職場です。 ■オープン - Open - Vorkers調査で「風通しのいい会社ランキングで1位」を獲得! 経営会議・執行役会など、経営層の会議議事録が社員に公開され、会社の状況や目指すべき方向性は全社に共有されます。 また、当社はGreat Place to Work(R)が選出する働きがいのある会社において、6年連続でベストカンパニーに選出されました。従業員100-999名部門において同様の評価をおさめたのは当社を含め、同年においてはわずか4社でした。 〜ソーシャルメディアマーケティング事業部のメンバーについて〜 ■重枝 義樹(事業部長 兼 経営メンバー) デジタルマーケター。2014年Gaiax入社。自らも企業のソーシャルメディアマーケティングの戦略コンサルを行いながら、部署のコンサルタント、運用支援チームを統括する。休みの日はNetflixとHuluとAmazon primeをはしご。 参考記事:『コンフォートゾーンから抜け出すことで ”自由” はつくれる』重枝義樹 https://www.gaiax.co.jp/blog/get-out-of-the-comfort-zone/ ■中村 優(エンジニア 兼 経営メンバー) 2017年にガイアックスインターンとして入社して、ソーシャルメディアのデータ解析基盤の構築と保守運用を行っている。当時、インターン生として初のフルリモートワークにも挑戦し、正社員として入社後も地元広島で働いている。 参考記事:『地方学生の選択肢を広げる存在に 新卒でリモートワークをしながら広島に住み続ける理由』 https://www.gaiax.co.jp/blog/expands-choices/ ■松下 庄悟(エンジニア) 2018年ガイアックスに入社。現在はソーシャルメディアマーケティング事業部で開発と動画制作の傍ら技術同人誌の執筆や同人映像制作などをしている。 参考記事:『 ものづくりの魅力は世界の解像度が上がること』 https://www.gaiax.co.jp/blog/attractiveness-of-manufacturing/

こんなことやります

ーー ■仕事内容 ・クラアイントのSNS分析に用いる社内システム「pooka」の開発・運用 ・投資先のデータ分析基盤の設計 ・投資先の事業データの収集・分析 ・投資先の事業データ分析をもとにしたコンサルティング ーー ■必須スキル/経験 ・基本情報技術者試験レベルの知識を有していること ・基本的な Linux コマンドが使えること ・git / GitHub が使えること ・何らかのプログラミング言語を1年以上継続して使用したことがあること ーー ■歓迎スキル/経験 ・Python の使用経験があること ・Docker, docker-compose の使用経験があること ・Terraform の使用経験があること ・CI/CD 基盤を構築した経験があること ・以下の GCP サービスの使用経験があること  ・Compute Engine  ・Cloud SQL  ・BigQuery  ・App Engine  ・Cloud Tasks ーー ■求める人物像 ・将来CTOやテックリードといったポジションに就きたいと考えている方 ・本当に解くべき課題を見極めることを重視することができる方 ・個別性を重んじることができる方 ーー ■応募資格 学歴不問(新卒者、既卒者、留学生OK) ※ 上記条件を満たしている場合、就業経験のある方も「ポテンシャル採用」として応募が可能です ※ 未成年の場合は親または管理者の同意が必要です ーー ■配属先 ガイアックスグループ各社(株式会社ガイアックス、子会社、投資先など) ※ガイアックス在籍となります ーー ■勤務地 東京本社(千代田区平河町2-5-3 Nagaracho GRiD) 原則フルリモート ※屋内全面禁煙 ーー ■雇用形態 契約社員・正社員 ※面接を通じて決定致します ※業務内容、働き方のご希望によっては、雇用契約ではなく業務委託契約の形態をご提案する場合もあります ーー ■標準労働時間 8時間(裁量労働制:原則、9:00始業、19:00終業)  配属先の規程・運用によってフレックス制など、就業時間が異なります  休憩時間:休憩60分、食事60分 ーー
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1999/03に設立

    158人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/

    オンライン面談