350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 電気・機械エンジニア

オンリーワンの製品を一緒にリリースしませんか。

電気・機械エンジニア
中途

on 2021/04/05

119 views

0人がエントリー中

オンリーワンの製品を一緒にリリースしませんか。

オンライン面談OK
山形
中途
山形
中途

稲垣 和美

この道をゆけばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ 行けばわかるさ。 知識・見識・胆識の三識が兼ね備わってはじめて人物の器量となる。

中村 達男

吉田 益実

温故知新・継続は力なり

株式会社弘栄ドリームワークスのメンバー

この道をゆけばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ 行けばわかるさ。 知識・見識・胆識の三識が兼ね備わってはじめて人物の器量となる。

なにをやっているのか

私たち弘栄ドリームワークスは、設備業プラットフォームの運営およびそのコンテンツサービスの提供を手掛ける会社です。2019年、山形市を拠点に設備工事事業を営む弘栄設備工業株式会社より分離独立して創業。パイプ探査ロボット「配管くん」など、高水準のロボットの力で、設備工事の効率化を支援しています。 ■事業内容■ ・設備業プラットフォーム 「何とかしたいを何とかします!」の運営 ・パイプ探査ロボット「配管くん」の開発と販売 ・AI漏水検知システム「音とりくん」の開発と販売 ・設備業支援システム「グッとシリーズ」の開発と販売 ・上記の広告と宣伝、および附帯事業 ■今後の展望■ ニッチな分野のロボット開発ということもあり、大手企業から多くの取引依頼をいただいています。今後は既存事業の強化・拡大を目指し、5年後の株式公開を目指すべく邁進中です。また、組織的にも第二創業期のようなフェーズで、今後はジュニア世代も積極的に増員して、新たな風を吹き込んでいきます。
配管くんⅠ型
配管くんⅡ型

なにをやっているのか

配管くんⅠ型

配管くんⅡ型

私たち弘栄ドリームワークスは、設備業プラットフォームの運営およびそのコンテンツサービスの提供を手掛ける会社です。2019年、山形市を拠点に設備工事事業を営む弘栄設備工業株式会社より分離独立して創業。パイプ探査ロボット「配管くん」など、高水準のロボットの力で、設備工事の効率化を支援しています。 ■事業内容■ ・設備業プラットフォーム 「何とかしたいを何とかします!」の運営 ・パイプ探査ロボット「配管くん」の開発と販売 ・AI漏水検知システム「音とりくん」の開発と販売 ・設備業支援システム「グッとシリーズ」の開発と販売 ・上記の広告と宣伝、および附帯事業 ■今後の展望■ ニッチな分野のロボット開発ということもあり、大手企業から多くの取引依頼をいただいています。今後は既存事業の強化・拡大を目指し、5年後の株式公開を目指すべく邁進中です。また、組織的にも第二創業期のようなフェーズで、今後はジュニア世代も積極的に増員して、新たな風を吹き込んでいきます。

なぜやるのか

■経営理念■ 「一人ひとりが感動を共有し、心豊かな会社をつくろう」 私たちは「感動」を大切にした経営に全力で取り組んでおり、設備業界をもっと活気づけたいと強く思っています。また、弊社自らが積極的に仕事を生み出すことを意識して、日々の業務に励んでいます。 ■事業を始めた経緯■ 弘栄設備工業からの分離独立の背景には、設備業界が抱える大きな課題がありました。 この業界ではゼネコンのような元請業者が仕事を請け負い、そこから私たちのような専門工事業者がさらに請け負う構図となっています。 このようなスキームでは新規開拓が困難なことはもちろん、依頼先が固定化されているケースも多く、新規参入も簡単ではありません。私たちは現状に危機感を持ち、「オンリーワン商材」の開発・販売によって差別化を図る道を選び、弘栄設備工業のロボット製造を手掛ける事業部を分社化することで、弘栄ドリームワークスを創業しました。 ■解決したい問題■ 私たちが開発するロボットやシステムによって、設備業界を活性化させたいと思っています。配管くんは弊社の誇る大切なヒット商材ですが、弊社はこの配管くんを決して自分たちだけで独占するつもりはありません。 弘栄ドリームワークスでは、私たちのようにこの業界の現状に危機感を持つ方々と、知恵や技術を出し合って、配管くんをコアにした設備業界の新たなプラットフォームを作り上げたいと考えています。配管くんをさらに進化させて、設備工事の作業効率を向上させるために、より多くの同業者と協力して、この業界を本気で盛り上げていくつもりです。

どうやっているのか

■事業の特徴■ 私たちはファブレス経営を取り入れ、コストがかかる部分はできるかぎり外部の協力会社に委託する方針を取っています。そのため、企画や技術・アイディアの提案といった上流工程に注力でき、知見も豊富な点が強みです。 ■働くうえで大切にしていること■ 設備業におけるロボット開発は前例がなく、決まりきった正解や王道の答えのようなものはまだありません。常に自分たちで考え抜いて進んでいくことが求められますので、例え回り道であったとしても、「何が最善なのか」「今何をすべきなのか」という部分を、絶えず追求することを心掛けています。 ■魅力的なメンバー■ 大人なメンバーが多いこともあり、全体的に落ち着いた雰囲気で協調性が高い方が集まっています。社内外のミーティングや商談なども、議論を深めながら進めていくことが多いですが、その中でもざっくばらんにアイディアを出せる、フラットな環境です。

こんなことやります

・製品開発プロセス(機械、電気問わず)を理解し実経験のある方 ・PL以上(相当可)の経験がある方 ・山形で仕事が出来る(したい)方 ・向上心と柔軟思考性がある方 ・オンリーワンの製品開発をしたい方
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/11に設立

13人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

山形市風間地蔵山下2068