350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 2エントリー

180万人以上のエッセンシャルワーカーの経済不安を解決するメンバー募集!

Webエンジニア
中途
2エントリー

on 2021/03/05

152 views

2人がエントリー中

180万人以上のエッセンシャルワーカーの経済不安を解決するメンバー募集!

オンライン面談OK
東京
中途
言語を活かした仕事
東京
中途
言語を活かした仕事

Kitai

「やさしい人がやさしい人をうむ世界へ」 弊社のメイン商品である、「福祉はぐくみ企業年金基金」を通じて、福祉医療介護業界で働いている方々のお金の心配をなくす。 そして、自社開発しているITシステムを通じて、自分らしく働ける環境をつくる。 弊社のサービスで、やさしい人が、やさしい人をうむ世界を目指していきたい。 私たちは本気で思っています。 2018年に設立した福祉はぐくみ企業年金基金は、約3年で加入者2,1万人を突破しました。 私は、2020年5月に、弊社へ入社しました。前職は大手飲食チェーンに勤めていました。 時に、売上によって人は働けなくなります。売上が低いと、一番最初に削られるコストは人件費です。売上が低いと、人に働く場所を提供できません。 よくあるビジネス書では、「『人』は人財だ」とか、「根幹だ」と言われているのに、この現状に矛盾を感じていました。 そんななか出会ったのが、「株式会社ベター・プレイス」でした。 「福祉はぐくみ企業年金基金」は、その問題を解決できる、と思っています。 はぐくみ基金を導入した企業は、人材を減らさずにコストカットできます。さらに、退職金制度ができることで、離職率低下にもつなげることができます。 働き手に困っているが、人件費が出せないと考えている企業には、基金を導入してコストカットできた分、新しい人材を雇うこともできると思います。 ベター・プレイスでは、ワクワクすることがたくさんあります。 代表の森本が、ワクワクすることをしたい、とこだわっているから。 「ワクワクしたい」「やさしい会社でやさしい会社を作りたい」、そんな方は是非弊社で共に頑張りませんか?

株式会社ベター・プレイスのメンバー

「やさしい人がやさしい人をうむ世界へ」 弊社のメイン商品である、「福祉はぐくみ企業年金基金」を通じて、福祉医療介護業界で働いている方々のお金の心配をなくす。 そして、自社開発しているITシステムを通じて、自分らしく働ける環境をつくる。 弊社のサービスで、やさしい人が、やさしい人をうむ世界を目指していきたい。 私たちは本気で思っています。 2018年に設立した福祉はぐくみ企業年金基金は、約3年で加入者2,1万人を突破しました。 私は、2020年5月に、弊社へ入社しました。前職は大手飲食チェーンに勤めていました。 時に、売上によって人は働けなくなります。売上が低いと、一番最初に削られ...

なにをやっているのか

◆180万人以上のエッセンシャルワーカーの将来的な経済不安を解決する。 保育や介護など社会の発展を下支えするエッセンシャルワーカー。 現在180万人以上、 2025年には約245万人を突破すると見込まれています。 一方で、所得水準が高くなく、将来的な経済的不安が課題となっています。 例えば、保育士。 保育士資格を持つ人のうち、実際に働いているのは1/3。 保育士をやりたくてもできない、大きな原因の一つは、収入の不安定さです。 例えば、介護士。 働きがい、ニーズの増加を考えて介護士に。 子育て世代以降の非正規職員は、収入が安定せず離職してしまうケースも多いです。 ◆ベター・プレイスの理念◆ 『ビジネスを通じて、子育て世代と子供たちが希望を持てる社会をつくる』 私たちがこの理念を掲げるのは、 次世代を担う子供が希望を持てたら、きっと未来の世界が少し良くなるから。 しかし、エッセンシャルワーカーの経済的不安が大きな壁となっています。 保育士が足りなくて待機児童が増えてしまっていること。 一番お金が必要な子育て世代が働き続けられないこと。 この現状は「子育て世代と子どもたちが希望を持つ」という理想とはかけ離れています。 表面的に対処するだけでは、本当の課題は解決されません。 私たちがとる手法は、「お金の流れ」、「働き方」を根本的に見直すことです。 ◆具体的な取り組み内容 【はぐくみ基金】 2018年4月に開設した「福祉はぐくみ企業年金基金」 幼稚園教諭や保育士、介護士など、福祉業界のための企業年金です。 資産形成を助け、将来の貯蓄の不安をなくす制度として、多くの保育園、介護施設が導入しています。 同時に福利厚生の制度設計・提供など、コスト削減や離職率低下の提案も行っています。 【福祉業界向けITシステム】 弊基⾦をご導⼊いただいている法⼈様及び従業員様向けに、基⾦情報管理のBtoBサービスを⾃社開発・運営しております。 プロダクトは4つです。 ①はぐワン 同社の福祉はぐくみ企業年金基金を導入された法人に属する従業員様向けの掛金シミュレーションサイトです。主にはぐワンには、職員の給与・社員情報の管理(変更時には担当者で随時更新)、各職員の掛金に応じた節減効果のシュミレーション、職員からの法人担当者への掛金申請一括管理の3つの機能があります。今後も新しい機能を追加し、よりお客様にとって生活に関わるものを発信、利便性の高いコンテンツとして展開していこうと考えています。また、今はwebサイトですが、ゆくゆくはアプリ化を目指しています。 ②基金手続きのDX化 現在紙やデータで手続きしていたものを専用サイト上で行えるようなシステムを開発中です。 ③スケジュール自動作成システム 希望シフトと条件を設定すれば数分で1週間分・1ヶ月分のスケジュールが作成できるシステムをCTOとともに開発中です。今春リリース予定です。 ④介護記録システム 適切なケアを行うため、情報共有のため、に必要な介護記録。毎日細かく記入するのはとても大変です。弊社がCTOを開発しているのは、場所ごとにあるQRコードを読み込み、スマホで入力することで瞬時に記録出来るシステム。今後さらに機能追加を予定しています。 ◆圧倒的需要のもと、現在急成長中! ベター・プレイスがアプローチするエッセンシャルワーカーは5年後には130%増加すると予想されています。 実際、はぐくみ基金は設立して約3年間で加入者数1万7000人以上! 売上高は2億4000万円を突破しました。 SaaS×サブスクリプションモデルのビジネスモデルで、3年後には売り上げは現在の10倍、大型上場(時価総額300億円〜500億円)を目指しています。

なにをやっているのか

◆180万人以上のエッセンシャルワーカーの将来的な経済不安を解決する。 保育や介護など社会の発展を下支えするエッセンシャルワーカー。 現在180万人以上、 2025年には約245万人を突破すると見込まれています。 一方で、所得水準が高くなく、将来的な経済的不安が課題となっています。 例えば、保育士。 保育士資格を持つ人のうち、実際に働いているのは1/3。 保育士をやりたくてもできない、大きな原因の一つは、収入の不安定さです。 例えば、介護士。 働きがい、ニーズの増加を考えて介護士に。 子育て世代以降の非正規職員は、収入が安定せず離職してしまうケースも多いです。 ◆ベター・プレイスの理念◆ 『ビジネスを通じて、子育て世代と子供たちが希望を持てる社会をつくる』 私たちがこの理念を掲げるのは、 次世代を担う子供が希望を持てたら、きっと未来の世界が少し良くなるから。 しかし、エッセンシャルワーカーの経済的不安が大きな壁となっています。 保育士が足りなくて待機児童が増えてしまっていること。 一番お金が必要な子育て世代が働き続けられないこと。 この現状は「子育て世代と子どもたちが希望を持つ」という理想とはかけ離れています。 表面的に対処するだけでは、本当の課題は解決されません。 私たちがとる手法は、「お金の流れ」、「働き方」を根本的に見直すことです。 ◆具体的な取り組み内容 【はぐくみ基金】 2018年4月に開設した「福祉はぐくみ企業年金基金」 幼稚園教諭や保育士、介護士など、福祉業界のための企業年金です。 資産形成を助け、将来の貯蓄の不安をなくす制度として、多くの保育園、介護施設が導入しています。 同時に福利厚生の制度設計・提供など、コスト削減や離職率低下の提案も行っています。 【福祉業界向けITシステム】 弊基⾦をご導⼊いただいている法⼈様及び従業員様向けに、基⾦情報管理のBtoBサービスを⾃社開発・運営しております。 プロダクトは4つです。 ①はぐワン 同社の福祉はぐくみ企業年金基金を導入された法人に属する従業員様向けの掛金シミュレーションサイトです。主にはぐワンには、職員の給与・社員情報の管理(変更時には担当者で随時更新)、各職員の掛金に応じた節減効果のシュミレーション、職員からの法人担当者への掛金申請一括管理の3つの機能があります。今後も新しい機能を追加し、よりお客様にとって生活に関わるものを発信、利便性の高いコンテンツとして展開していこうと考えています。また、今はwebサイトですが、ゆくゆくはアプリ化を目指しています。 ②基金手続きのDX化 現在紙やデータで手続きしていたものを専用サイト上で行えるようなシステムを開発中です。 ③スケジュール自動作成システム 希望シフトと条件を設定すれば数分で1週間分・1ヶ月分のスケジュールが作成できるシステムをCTOとともに開発中です。今春リリース予定です。 ④介護記録システム 適切なケアを行うため、情報共有のため、に必要な介護記録。毎日細かく記入するのはとても大変です。弊社がCTOを開発しているのは、場所ごとにあるQRコードを読み込み、スマホで入力することで瞬時に記録出来るシステム。今後さらに機能追加を予定しています。 ◆圧倒的需要のもと、現在急成長中! ベター・プレイスがアプローチするエッセンシャルワーカーは5年後には130%増加すると予想されています。 実際、はぐくみ基金は設立して約3年間で加入者数1万7000人以上! 売上高は2億4000万円を突破しました。 SaaS×サブスクリプションモデルのビジネスモデルで、3年後には売り上げは現在の10倍、大型上場(時価総額300億円〜500億円)を目指しています。

なぜやるのか

絶賛子育て中の代表がベター・プレイスを立ち上げたのはある原体験があったからでした。 それは、小学生の頃、親が離婚して経済的に苦労したこと。 お金がないから未来がふさがれるのはあってはならない。 次世代を担う子供が希望を持てる世の中だったら、未来の世界が少し良くなるんじゃないか。 お金の流れを変え、働き方を変えよう。 自分たち子育て世代も、子供たちもワクワクして生きていける社会を作ろう。 そんな思いからはじまり、志を共にする仲間が集い、様々なサービスを生み出しています。 人口減少と経済成熟の中、実際にあるのは社会保障制度のひずみや格差の拡大。 私たちには、そんな世界を少しでも良くするために 1..お金の流れを変える     -子育て世代と子どもたち優先の流れへ 2.働き方を変える     -好きな人と好きな場所で暮らす、多様な働き方、組織づくりを支援 3.ビジネスを通じて社会をよりよくする   -お金儲けだけでも、社会貢献だけでもない。道徳と経済の両立を目指す これら3つの行動指針を掲げ、子育て世代や子どもたちが希望をもてる世の中を目指しています。

どうやっているのか

◆感性、けっこう大事にしてます。 私たちが行う事業は、多くのエッセンシャルワーカーの助けとなることを目指しています。 だからこそ、一番大切なことは「徹底的にお客様の目線に立つこと」 サービスの質、使いやすさはもちろん、デザインの見た目まで細かくこだわる。 エッセンシャルワーカーのみなさんが少しでも安心できるように、心を尽くします。 ◆半分以上がパパ・ママ。まずは社員のワクワクを。 ベター・プレイスは子育て世代を応援する会社。 現在、メンバーの既婚率54%(子持ちは84%!) テレワーク、時差出勤はもちろん、退職金制度も。 緊急事態宣言中に認めていた子連れ出社も復活するかも...? ◆多様な働き方促進を推進! ・週2~3日テレワーク可能(テレワーク手当有) ・時差出勤(7:45-10:00間で選べます) ・雇用形態・能力・役職に関係なく意見の出し合いをするフラットな環境 ・夏休みや冬休みなどは子連れ出勤可能

こんなことやります

自社の主力サービスである企業年金の運営業務(福祉はぐくみ企業年金基金)をサポートするWebシステムの新機能開発、運用を行います。 まずは既存システムを対象にシステム改修や機能追加を担当していただいて弊社システムの理解を深めていただき、その後は新規開発案件のメイン担当として活躍していただく事を期待しています。 ■開発環境 サーバ:AWS Linux 言語:PHP+Laravel+Bootstrap、Python、C++ データベース:MySQL ツール:Github、Chatwork、Slack、kintone ■組織について デジタル強化に伴う初期メンバーとしての採用となります。(直近1名がすでにご入社しております。)今後1年以内に4~5名体制を目指し、それ以降も順次増員を予定していますので、チームの一員としての協調性を大切にしながら成長していくことを期待します! ■サービスの強み 幼稚園の先生/保育士、介護士が将来も安心して生活を出来るように設計した年金基金「はぐくみ基金」は多くの幼稚園/保育園、介護施設に導入していただき、急成長をしています。設立して10年目の会社ですが、9期連続増収増益と安定しております。3年後のIPOを目指して、今後は「はぐくみ基金」を軸として顧客ネットワークを固めたうえで、ITソリューション事業を展開していく予定です。 ■代表の思い 将来の⽇本を⽀える⼦供たちや、保育や教育や介護に関わる⼈たちが元気になれば、⽇本全体が元気になる。私たちは、当社の理念や考え⽅に共感し、⾃ら未来を変えていこうという仲間を探しています。 「未知なる未来への変化」を、スキップしながら楽しめる、そんなスタッフとも仲間同⼠でありたい。 よりよい社会をつくる為に、まず当社が『よりよい場所(ベター・プレイス)』であるよう、⽇々強く願い、⾏動していきます。
19人がこの募集を応援しています

19人がこの募集を応援しています

+7

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/10に設立

83人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都新宿区四谷坂町9-9 三廣ビル9F