株式会社フロッツカーネルのメンバー もっと見る
-
代表取締役
-
taiji morita
なにをやっているのか
フロッツカーネル社は京都を拠点として、Webサイトの企画・制作を行なう制作会社です。
シンプルな言い方ですが、当社は「いいものをつくる」ということを最大の目標と掲げており、世の中が少しでも良くなるように願いを込めながら、日々の業務にあたっています。
---
1. 広告、宣伝活動に関する企画及び制作
2. CIの開発並びにグラフィックデザイン、プロダクトデザイン、スペースデザイン、電子メディアデザイン等の企画及び制作
3. 映像、カタログ、各種マニュアル、ノベルティー、パッケージ等の企画及び制作
4. 企業戦略、事業戦略、商品戦略、ブランド戦略等に関する企画及びコンサルティング業務
5. 情報システムの設計、開発、企画及びコンサルティング業務
6. インターネットを利用した各種情報提供サービス及び通信販売業
なぜやるのか
弊社は広告代理店等を介するプロジェクトは比較的少なく、どちらかというと直接クライアント様と共に将来の課題を解決していくというスタンスで日々業務を遂行しております。
そのため、ただ単に開発すれば良いという制作マインドではなく、クライアント様の事業やその顧客様への理解を深めながら、ものづくりを行う力が求められます。
ご自身のスキルを伸ばしながら、積極的に仕事をやり抜くことにやりがいを感じる方を歓迎いたします。
【求める人物像】
・まじめで誠実な方
・スキル習得に積極的で成長できる方
・ご自身で考え、提案できる方
・何にでも興味を持って業務に取り組める方
どうやっているのか
フロッツカーネル社は品質重視のデザイン特化型の企画・制作会社として、様々なクライアント様の課題を解決するべく日々業務を遂行しています。
そのため、できる限りクライアントのことや彼らが置かれている状況、周辺環境をくまなくリサーチすることを大切にしており、クライアントと同じ程度(可能であれば、クライアントよりも)にクライアントのことを知るという努力を、力がある限り行なっています。
プロジェクトが進むべき方向を決めることからはじまり、コンセプト策定、ページの根幹をなすコンテンツの企画、映像、写真などのディレクション業務、スクリーンデバイスに表示されるインターフェース設計、動きにこだわったサイトの演出とその実装、更新管理システムの構築、さらには公開後のWebサイトの分析、その後の運用フォローや流入拡大のマーケティングの相談まで、与えられた課題に真摯に向き合いながら、1つひとつの工程を丁寧に取り組んでいく姿勢を大事にしています。
「いいものをつくる」。
シンプルな表現ですが、それに向けてわたしたちに何ができるのか、何を求められているかを日々煩悶しながら最適な答えを導き出せるよう、議論しあいながら業務にあたっています。
こんなことやります
※沢山の閲覧とご応募、誠にありがとうございます。
情熱的なメッセージも多く、現在、仕事の合間を縫って慎重に慎重に読み進めております。
採用が決定するまで募集は継続していきたいと思いますが、お返事には少し時間をいただいております。
【募集職種】
ウェブエンジニア(フロントエンド中心、バックエンドも可) 1名
※こちらは経験者採用の募集要項です。
※実務経験5年以上の方が望ましい。
【主な業務内容】
・デザインや要件に応じたHTML、CSS、JavaScriptによるWebサイトの実装
・UXを意識したUIの提案、実装
・既存案件のパフォーマンスチューニングや品質改善・維持のための施策
・新技術の調査と研究
・既存サイトの更新業務
・クライアントとの打ち合わせ等への参加
【求める経験・スキル】
・HTML/CSS/JavaScriptの設計と開発
・CSSプリプロセッサの知識
・ビルドツールやタスクランナー等の開発ツール使用経験
・パフォーマンスを考慮した実装
・デザインの再現性、サイト演出
【歓迎する経験・スキル】
・チームでの開発経験
・PCおよびスマートフォンのウェブアプリケーションの開発経験
・SPA(Single-page Application)の実装経験
【技術環境】
・フロントエンド [HTML, CSS, JavaScriptなど]
・サーバーサイド [PHP, Ruby, Javaなど]
・CMS [Wordpress, Shopify, EC-CUBEなど]
・データベース [MySQLなど]
・コミュニケーション [Slack, GitHubなど]