Y&I Group株式会社のメンバー もっと見る
-
Y&I Group 株式会社 IT/web事業部 課長
佐藤志希
サービス開発や受託事業、教育管理に携わってます!
【扱える言語・スキル】
HTML/CSS
JavaScript
PHP(CakePHP、Laravel、FuelPHP)
【開発経験】
(1)士業向け資格取得 e-ラーニングシステム エンハンス@開発
《言語》JavaScript、PHP(Laravel5)
《環境》AWS
《データベース》mySQL
(2)ドライブレコーダー購入者向けサービスサイトのエンハンス
《言語》PHP(FuelPHP)、JavaScript
《環境》CentOS
《データベース》postgr... -
【Y&I 入社時期】
2019年6月
今は社内の受託開発プロジェクトにて、HP・LP制作やシステム開発などに携わってます!
【扱える言語・スキル】
Java・Spring、PHP・Laravel、HTML・CSS、Sass、JavaScript・Vue.js、MySQL
【開発経験】
⑴クレジットカード会社ポータルサイトの画面保守
《言語》Java(JSF)、HTML・CSS
《データベース》oracle、SQL
⑵コールセンター向け顧客管理システム
《言語》PHP(Laravel)、HTML・CSS、JavaScript
《データベース》MySQL、SQL
【好きな食べもの】
... -
Java
Python -
【Y&I 入社時期】
2019年11月
現在はプログラマーとして金融系のシステム運用・保守をおこなっています。
社内では広報/マーケティングチームに所属しており、社内外へY&I Groupの魅力をいかに発信していくか、デザイン的な観点からも試行錯誤して活動しています!
エンジニアを検討している人はもちろんのこと、こういったデザインやどのように情報を発信していくか、考えたことが形になることに興味がある人はぜひ入社後声掛けていただけたら幸いです!
【扱える言語・スキル】
言語:Java/HTML・CSS
FW:JavaEE
その他:Photoshop/Illustrator
【開発経験】...
なにをやっているのか
【Y&I Group 株式会社 PR movie】
https://y-i-group-recruit.com/img/general_assembly2.mp4
=Y&I Group 株式会社=
【スローガン】
『会社』は『個』のために、『個』は『チーム』のために
というスローガンの元に活動しております。
いくら「個」にチカラがあっても、できることの幅や大きさには限界値がある。
しかし、様々な「個性」が集結して「チーム・組織」になると
だれも"創造"できなかった"シナジー"が生まれ、
できることの幅や大きさが広がり、
社会課題・ニーズに多角的にアプローチし、解決ができると考えています。
【事業内容】
◯SES事業
◯受託開発事業
◯webサービス事業
◯プログラミングスクールFreeksの運営
〜Freeks PRmovie〜
https://www.youtube.com/watch?v=fdqJPOAEuD4
◯勤怠管理システムRAKUDASUの運営
など複数の事業展開をしております。
なぜやるのか
【ミッション】
=1馬力より多馬力=
設立してから多くベンチャー企業や経営者と関わっている中で経営の考えや生み出しているサービスなど、
社会貢献や課題解決に繋がるような素晴らしい取り組みをしている企業様と
たくさんお会いさせて頂きました。
そして気づいたのは、信用度の問題・資金不足・人材不足などの理由によって
素晴らしいサービス・考え方・人材がいるにも関わらず
世の中に日の目を見ずになくなってしまうこともザラにあるという事実です。
昨今のCOVID-19の影響もあり
誰も予測ができないVUCA時代の中で、
・1人1人の「個」
・1企業・会社という意味での「個」
1馬力では、世の中の緩やかではない変化の中で
何かが起きたときの対応に限界があると考えています。
自社内に、
・魅力的なサービス/社会のニーズ応えるサービスを生み出していること
・優秀な/バイタリティ溢れる/個性を持っている社員を多く抱えて
会社を固めていくことも重要ですが
それよりも我々は、『社外での繋がり』を多く持つことを重要視しています。
世の中の変化に柔軟に対応することができたり
自分たちの"武器"を自分たちの領域だけで留めておくのではなく、
共有・協力しながら会社・企業が互いに変化に対応し
成長することができると考えております。
【注力している事業】
その1つとして、SES事業がある。
主に企業様に技術力の提供を行なっております。
しかし、我々はSES事業を通じて
多く企業様と『繋がり』を作り、
繋がりを武器にした事業展開を考えています。
『SES』というものを単なる技術力の提供ではなく、
『企業間・技術者同士が繋がりを作れる場』に変えていきたい。
『個』では解決できない問題も
『繋がり・多馬力』が使えるようになることで解決できると考えており、
それと共に技術者側も決められた期間・決められたことをやるのではなく
常駐している企業様・エンドユーザー様の想い・一緒に働く技術者同士の考え方の共有などを理解して
『繋がり』を意識して働くことで、先々に起こり得る変化に対応する経験を積むことができ
『繋がり』というものが強固な"個"を作ることができると考えています。
我々は、これから起こりうる社会的な問題に対して『繋がり』を持って
課題解決に繋げていきたいと思っております。
どうやっているのか
◆書籍貸し出し◆
資格取得制度を福利厚生として設けておりますので
無料で貸し出しをしております。
◆友達紹介制度◆
エンジニアさんのご紹介でお祝い金プレゼント!
2人で仲良く使ってください!
◆学習スペース◆
11:00-21:00までフリースペースとして開放してます。
自宅学習が苦手な方はぜひご利用ください。
◆勉強会◆
1日2回(昼の部・夜の部)で実施していますので
ご興味がある内容を受講ください!
AWSや各言語のフレームワークについてなど内容は多岐にわたって
実施ております。
◆FREEKS◆
スキルチェンジを希望の方は、弊社プログラミングスクールの
カリキュラムを無料開放しますので、ぜひチャレンジしてみてください!
◆CORE MEET◆
月1回、会社に集まり、
社長から会社の事業進捗の共有や
グループワークで親睦を深めたり!
◆Monthly 1on1
月1で現状の報告や目標設定をしています。
時には不安や悩みなども相談に乗ります!
◆YI CLUB
フットサル、ダーツ、カードゲームなど。
仕事も遊びも本気です!
こんなことやります
今回の募集はSES事業に携わりたいエンジニアさんを募集しております。
ただし、単純にSESで案件に入って欲しいわけではないです。
なんとなく給料上げたい/スキル上げたい/転職したい
と思っている方は残念ながら今回の募集には向いてないかもしれないです。
Y&Iとしては、今後のSES事業展開として
上記にもあるように『繋がり』を大事にしていきたいと考えております。
お付き合いしていく企業様はいずれコアパートナー企業になっていけるように
関係の構築をし、どんな時代・どんな社会でも成長を止めない会社作りをしていきたいです。
これを見ているあなたには、
企業様との関係構築や案件拡大をお任せし
常駐先で、上長しかり、後輩や同僚から
"Y&Iの〇〇さんと一緒に仕事ができてよかった"と言われるような
存在になっていって欲しいと思っております。
その後は継続して共に案件拡大・事業拡大をしていくキャリアパスを歩んでも構いませんし
いずれは、自社プログラミングスクールの教育者・管理者・サービス責任者・運営
もしくは社内で受託開発で開発のトップになったりなど様々なキャリアパスを準備しております。
Y&Iでは『繋がり』を意識しながら
技術者としても仕事もするので、
他の会社ではできない貴重な経験ができるかと思います。
【求める人物像】
・弊社の理念に強く共感できる方
・課題を自ら発見する洞察力の高い方
・発見した問題を最後まで解決しきるオーナーシップの高い方
・変化を楽しめる柔軟性のある対応ができる方
・目標達成の意欲が高く、結果にこだわれる方
・自己成長意欲が強い方
【業務内容詳細】
《SES》
・平均案件周期:6ヶ月-長期
・チーム体制の構築
・後輩マネジメント
【想定スキル・ツール(一例)】
Ruby、Go、JavaScript(Vue.js、TypeScript)、CSS(SASS) 、MySQL、Redis
AWS(EC2、RDS、Cloudfront、S3、SES、ELB、ElastiCache、Route53、Cognito...)、GraphQL
ansible、terraform、Docker、Confluence、JIRA、Slack、Github、Redash、imgix
Bugsnag、NewRelic、Mackerel、Browserstack
最後までご覧頂きありがとうございます。
エントリー後は
・カジュアル面談で!
・オンライン・オフライン選べます!
・いきなり選考したい方も歓迎!
まずは話だけ聞きたいでも大丈夫ですので
みなさまからのご応募お待ちしております!