株式会社ユービーセキュアのメンバー もっと見る
-
株式会社ユービーセキュア採用担当。
滋賀県出身。
大学時代は宇治市内の大学にて国際政治を勉強しており、ITリテラシーなど皆無。
当時は東京に出てくることも、IT企業で働くことも全く想像せず。
2016年6月よりNRIセキュアテクノロジーズにてコンサル部門の事務スタッフを担当。
2017年10月にユービーセキュアに入社し、採用業務に従事。
「明るく楽しく元気よく」をモットーにユービーセキュアの魅力を伝えるべく奮闘中。 -
千葉県出身。神奈川在住。2児の父。
好きなものは、麺類、いきもの(特に古生物・深海生物)。
得意分野は、プロダクトマネジメント。インフラからアプリ開発、デザイン、企画、営業、運用までジャンルを問わず、製品全体を良くするための活動に取り組む。
ユービーセキュアでは、新規プロダクトの企画・開発の立ち上げを担当する一方、より良いプロダクトを生み出す土壌となる「会社そのもの」をマネジメントするために、新たに経営企画室を設立し、室長に就任。
「セキュリティは楽に、人生を楽しく」を実現すべく、日々を楽しみながら奮闘中。 -
埼玉生まれ埼玉育ちのアラサー。
ミミズクが好き。
細菌の研究をしたくて生命科学の大学へ進学するが、なぜかDNAをPCで解析するバイオインフォマティクス研究室に進んでしまい、さらには遺伝子ではなくITの分野に興味を持ってしまい、そのままSI企業に入社。
その後、フロント・サーバサイド問わず様々なことをかじっては投げを繰り返していたが、自分の強みや将来が見えなくなり転職を決意。
セキュリティに携わろうと思い、株式会社ユービーセキュアに入社する。
現在の主な業務はセキュリティではなくクラウドを用いたアプリケーションの開発だが、新しいことをやる新鮮さに加えて自分の将来への展... -
神奈川県藤沢市在住。やってきたことは、剣道2段(3年)、アメフト(3年)、ボルダリング(3年)
剣道で一人で戦うメンタルを、アメフトで大人数で成果を出す面白さを学んだと言える
(そんなに立派ではない)
最近はボルダリングに熱中。
就職活動では、
「顧客に対して自分がどんな価値創造をしたいか」
「基盤の技術を学ぶことができる」「ニーズが多く今後人が足りなくなる」
のようなことを考えてセキュリティ業界をメインに見て回りました。
一人の技術者として技術に深く関わりたいという思いと、
チーム開発ならみんなを良く見てる人も必要だという考えに板挟まれる。
自分の価値を...
なにをやっているのか
私たち、株式会社ユービーセキュアは、単にセキュリティ診断を行うだけでなく、「ホワイトハッカーのためのプロダクト開発」を行うユニークなポジションで事業を展開しています。
■Vex
セキュリティ診断の現場から生まれた日本発の脆弱性診断ツールです。
診断の実務を通じて磨き上げられたカスタマイズ性の高さを活かし、他のツールでは発見が難しい脆弱性を捉えることができます。
■診断サービス
ツールの開発だけでなく、ホワイトハッカーとして診断サービスを提供しています。
開発したツールを、自らユーザとしても利用することで、継続的なフィードバックを実現しプロダクトの価値向上につなげています。
https://www.ubsecure.jp/assessment
■教育・トレーニング
セキュリティを守る最後の要は「人」です。
ユービーセキュアでは、Vexを使った脆弱性診断のハンズオンから、グローバル資格のトレーニングコースまで、幅広くセキュリティ教育を提供しています。
なぜやるのか
「セキュリティは楽に。人生を楽しく。」
「セキュリティ」は新しい価値を生み出す仕事ではないかもしれません。
目にも見えないし、何かが便利になるわけでもない、そんな空気みたいな存在です。
でも、セキュリティを守ることで、チャレンジを生み出すことはできるはず。
人は安心して初めて、リスクを気にせず、全力で走り出せるものだと思うのです。
だから、私達は「セキュリティ」をもっと楽にしたい。
人々が新しい何かを生み出すことに、夢中になれるように。
そして、またいつか、誰かの挑戦が、
たくさんの人生を豊かに、楽しく変えていくことを信じている。
そんな会社でありたいと思っています。
どうやっているのか
セキュリティというと、どこかクールな印象がありますが、私たちは「明るく、楽しく、元気よく」をモットーに、「わいわい、ガヤガヤ」した雰囲気を大切にしています。
ホワイトハッカーでありながら、同時に、モノづくりのプロフェッショナルでもあるべき私たちにとって、新しいサービス・プロダクトを生み出すための、ユニークな着眼点、柔軟な発想を育む土壌が必要不可欠だと思っているからです。
ここでは、行っている取り組みの一部をご紹介します。
■交換留学
セキュリティ診断チームと、プロダクト開発チーム間で、一時的に移籍する制度。
ホワイトハッカーであり、またデベロッパーでもあるユニークな人材形成を促進します。
■V.I.P (Very Impressive Person) Award
メンバー同士で推薦しあい、いろんな分野における「最も印象的だった人」を決めるアワード。
普段の仕事ぶりについて、互いにフィードバックすることで、次の成長につなげていきます。
■What's New!
気軽に新しい情報を発信・交換できる社内ナレッジボード。
技術、セキュリティニュース、ビジネス、おもしろネタ等など、ジャンルを問わず、毎日、投稿・コメントが飛び交っています。
■UB Talk Night
メンバーが好きなこと・興味のあることについて、ひたするトークする社内イベント。
自作OSの紹介から、漫画愛を語るメンバーまで、熱の籠もったトークが展開されています。
セキュリティをもっと楽にするために、私たちが活躍すべきフィールドは、まだまだたくさん広がっています。
技術だけでなく、組織も磨いて、未知の領域にも果敢にチャレンジできるように頑張っています。
こんなことやります
新卒採用の募集です!
『Vexがあるので競合他社とも仲良しなんです』
そんなユニークなセキュリティベンダーで自社製品の開発と脆弱性診断に携わってみませんか?
【主な業務内容】
・Vexの開発・保守、技術的なサポート
・セキュリティコンサルタント
【必須スキルや経験】
・経験不問(研修で基本的なプログラミングは学べます)
・好奇心旺盛な人
【歓迎スキルや経験】
・学校や研究室などでプログラミングの勉強をしたことがある方
・セキュリティに興味を持っており、CTFなどのイベント参加経験がある方
・技術に尖ったエンジニアを目指したい方
・自社製品の開発に携わってみたい方!
【こんな方を求めています!】
・明るく、楽しく、元気よく
・知識は無くても、面白いと思ったら自分で調べて進んでいける方
【やりがいや醍醐味】
企業規模がまだ大きくないため、何でも挑戦していく必要があります。まずはやってみようという雰囲気があります。それゆえ、能動的に「あれがしたい、これがしたい」タイプの方に当社は向いていると思いますし、そのほうがやりがいを感じやすいです。
セキュリティ業界に絞っている方で、「他の企業を受けてみたけど実際は他のベンダーもVexを使っている」と知り、当社に入ったほうが楽しそうだという理由で入社を決めてくれたメンバーもいます。日本発のセキュリティ製品を世界のスタンダードにすべく、一緒に取り組んでみませんか?
少しでも興味を持たれた方、一度お話してみましょう。
お待ちしております!