350万人が利用する会社訪問アプリ

  • セールス・事業開発
  • 13エントリー

えがお八百屋の輪を日本全国に広げよう!発信力ある営業兼広報担当者を募集!

セールス・事業開発
13エントリー

on 2021/02/26

440 views

13人がエントリー中

えがお八百屋の輪を日本全国に広げよう!発信力ある営業兼広報担当者を募集!

オンライン面談OK
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス

高木 君与

いつも心においてる大切な言葉〜〜限界突破〜〜 株式会社 HRC 高木君与です。 元薬剤師、 息子が1歳で起業して今年16年目に入ります。 周囲には経営者が誰もいない中、 起業というものがわからないまま、お金が必要だったため起業しました。 体の弱い息子、ワンオペ育児、 経営について学ぶこともなく何も知らない環境の中、 最初は稼がなければという焦り。 でもそれだけでは自分の情熱・モチベーションが維持できないことに気づき 途中から自分の限界をどこまで突き破れるか?で 走ってきたように思います。 そしてそれは今も継続中です。 と言うわけでコロナ禍の2020年4月から笑顔でつながる世の中を作りたい! と笑顔プロジェクトを立ち上げ、 秋には会員制のオンライン八百屋「えがお八百屋」をスタートしました。 限界を決めるのはいつも自分。 自分がどこまで成長できるか 自分を通して世の中にどれだけ貢献できるか?に挑戦しています。

杉本 恵理

常に熱量高め。情に熱く、想いが溢れすぎて誤字脱字が多いのがまたかわいい。発想力の豊かさと細やかな配慮は人を魅了します。

株式会社 HRCのメンバー

いつも心においてる大切な言葉〜〜限界突破〜〜 株式会社 HRC 高木君与です。 元薬剤師、 息子が1歳で起業して今年16年目に入ります。 周囲には経営者が誰もいない中、 起業というものがわからないまま、お金が必要だったため起業しました。 体の弱い息子、ワンオペ育児、 経営について学ぶこともなく何も知らない環境の中、 最初は稼がなければという焦り。 でもそれだけでは自分の情熱・モチベーションが維持できないことに気づき 途中から自分の限界をどこまで突き破れるか?で 走ってきたように思います。 そしてそれは今も継続中です。 と言うわけでコロナ禍の2020年4月から笑顔でつながる世の中を作り...

なにをやっているのか

■事業内容■ 私たち株式会社HRCは「えがお八百屋」というサービスを運営しています。えがお八百屋は2020年11月からスタートしたオンライン八百屋で、多くの農家の方や消費者の方にご利用いただいています。 えがお八百屋の大きな特徴は会員制を採用している点です。安全で安心できるお野菜を作る農家の方を応援するため、体に優しいお野菜を気軽に手軽に購入できる場を創出しています。また、オンラインやリアルでのイベントの企画も行い、イベント参加を通して、体験・参加型の交流や学びの場を提供しています。 弊社は新鮮で安全な野菜を提供する場を作りたいという強い思いを掲げて立ち上げた会社です。農家の方との提携を強いものにして、そうした考えに賛同する多くの仲間と共に活動をしています。えがお八百屋を全国、そして世界へと広げることを目標に邁進しております。 ■Webサイト■ えがお八百屋 https://egaoyaoya.net/
みんなで芋掘り&焼き芋大会しました♡
無農薬無肥料栽培ですがベテラン農家さんの手によって顔より大きなサツマイモが掘れました!
オンラインコンテンツもどんどん充実化しています。
えがお八百屋のお野菜を使ったオフ会も開催★美味しい楽しい繋がり!

なにをやっているのか

みんなで芋掘り&焼き芋大会しました♡

無農薬無肥料栽培ですがベテラン農家さんの手によって顔より大きなサツマイモが掘れました!

■事業内容■ 私たち株式会社HRCは「えがお八百屋」というサービスを運営しています。えがお八百屋は2020年11月からスタートしたオンライン八百屋で、多くの農家の方や消費者の方にご利用いただいています。 えがお八百屋の大きな特徴は会員制を採用している点です。安全で安心できるお野菜を作る農家の方を応援するため、体に優しいお野菜を気軽に手軽に購入できる場を創出しています。また、オンラインやリアルでのイベントの企画も行い、イベント参加を通して、体験・参加型の交流や学びの場を提供しています。 弊社は新鮮で安全な野菜を提供する場を作りたいという強い思いを掲げて立ち上げた会社です。農家の方との提携を強いものにして、そうした考えに賛同する多くの仲間と共に活動をしています。えがお八百屋を全国、そして世界へと広げることを目標に邁進しております。 ■Webサイト■ えがお八百屋 https://egaoyaoya.net/

なぜやるのか

■事業を始めた経緯■ まず背景として、コロナをきっかけに飲食業界などが大きなダメージを受けました。そして、食材を生産している一次産業も痛手を受けています。離農する方、生産を辞める方も少なくありません。そうした状況が続くと一般消費者も生活することができなくなってしまいます。コロナのように大きな出来事があった際に今のシステムでは農家の方々を支えきれない部分があるのも現状です。また、輸出入にも滞りが生じており、食料自給率が低い日本としては不安も高まっています。 そうしたなかで弊社の代表は、安心して子どもを育てられる社会にしたいと強く思い、安定して食料を確保できるような仕組みを創りたいと行動したのが、事業を始めたきっかけです。農家の方に対して、消費者をたくさん集めるのでえがお八百屋に参加してくださいと声をかけてスタートしました。 ■今後の展望■ えがお八百屋では、会員同士がオンラインで繋がることもできます。今後は畑でバーベキューや季節野菜の収穫など、会員向けのイベントを企画中です。さらには、えがお八百屋の野菜を使っていただいている飲食店と会員を繋げる試みも行っていきたいと考えています。

どうやっているのか

オンラインコンテンツもどんどん充実化しています。

えがお八百屋のお野菜を使ったオフ会も開催★美味しい楽しい繋がり!

■事業の特徴■ 産直のECサイトとしては競合がいますが、会員制を採用しているのは今のところ弊社だけです。農家の方と消費者の距離をより近づけるユニークなサービスとして、八百屋として野菜を買う機能のほかにサービスを買う機能も持たせようと思案しております。 ■魅力的なメンバー■ 主婦やOLの方を中心とした5名程の少数精鋭のメンバーですが、今後は若い方がより快適に働ける環境を構築していきたいと考えています。 社風としては堅苦しくなく、遊びの延長のような雰囲気で、でも夢は大きく!働いています。メリハリは大切にしており会議はいたってまじめです。皆が意見を言い合える空気があり、誰でも積極的に発言ができます。 ■快適な仕事環境■ 現在は基本的にリモート環境で勤務しています。ただ、畑でイベントがある場合などには現地に集合することもあります。勤務時間に関しては都合を融通し協力して行っていますが、今回は日中勤務ができる方を募集しています。

こんなことやります

■募集職種■ 営業及び広報担当者を募集します。 ■業務内容■ 営業に関して、現在は主に折衝関連の業務を代表が行っていますが、一部業務を主体的に担当していただきます。具体的には、農作物のラインナップを増やすべく、全国の農家さんにメンバーになっていただけるよう活動していただきます。 現状は農家の知り合いの方を紹介していただくなどの方法でメンバーを増やしていますが、地域が限定されてしまうなども問題もあり、打開策が必要です。インスタグラムなどのSNSを活用して農家の方との繋がりを増やす、全国の農家の方の連絡先をリサーチして、問い合わせするといった方法を取っていただきたいです。 また、広報としては、弊社の活動の輪が今後も広がるよう、会社の顔としてメディアなどの表に出ていただきたいと考えています。新聞やWebメディアなどで弊社の活動について発言できる方を求めます。 ■仕事の醍醐味■ 食や日本の経済に関する活きた知識を増やすことができます。食材を起点にして経済を俯瞰してみられるので、新たな気付きも得られるはずです。 そして、お客様の生の声を聞いて、農家の方に届けられるのも大きな醍醐味です。生産者の方から美味しい作物が実ったという言葉を聞けますし、消費者の美味しかったという嬉しいコメントも貰えます。そうした情報を届け、喜びあえるのは私たちの仕事ならではです。 ■求める人物像■ ・外向的でオープンな方 ・遊び心がある方 ・自分の意見を言える方 ■必要なスキル・経験■ ・文章の執筆スキル ・SNSの利用経験 ・Web関係の知識 ・ワードやエクセルの利用経験 ■歓迎されるスキル・経験■ ・人前で上手に話せるスキル ■今後のキャリア■ 実力次第では経営幹部というポジションも用意しています。また、今後の展開として海外も視野に入れています。日本の農業に対する技術や品質は大変優れており、海外で現地の方によりクオリティの高い日本食を味わっていただくためには日本から農作物を届ける販路を作り上げる必要があります。まずは日本が先決ですが、経験を積んでいただき、私たちと一緒に海外に進出していただけたらと考えています。 あなたのポジティブな発信力を私たちの会社で発揮させませんか? ぜひお気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK