GOOD AID株式会社のメンバー もっと見る
-
薬学部を卒業後、外資系製薬会社で勤務。2016年3月にGOOD AID株式会社を創業し、調剤薬局、訪問看護、EC事業を展開してきました。2020年3月1日からはSD C株式会社の代表取締役に就任し、お客様の利便性向上、医療費の削減、薬剤師の活躍機会創造を目指して参ります。
-
早稲田大学卒業後、Dell Technologiesを経てビズリーチに入社し、累計300社以上の企業の採用戦略・実行をサポート。導入社数全国上位0.06%を維持。全社表彰2度・部門表彰8度獲得。入社時には150名規模だった組織が退社時には1000名規模になる過程で、社長直下のプロジェクト、CSの立ち上げ、リクルーターを経験する。その後、エグゼクティブ・コーチングファームにてCHROを歴任。HBS、MIT等のビジネスケーススタディーにも取り上げられる、革新的な経営方針と経営手法を展開している、SEMCO社のアライアンスパートナー日本支社立上げを経て、現職。
-
慶應義塾大学看護医療学部卒後、ソーシャルベンチャーに入社。業界で不可能とされた「新卒訪問看護師」にチャレンジし、看護師の新たなキャリアを開拓。
2019年、ヘルスケア共創パートナー株式会社を創業し、ハンズオン型コンサルタントとして病院の立ち上げや医療機関の事業成長支援に従事。その後、零売薬局の全国展開により、国民や社会への新たな価値を提供するため、SD C株式会社/GOODAID株式会社に参画。 -
GOOD AID株式会社、子会社であるSDC株式会社にて、マーケティング、オペレーションを担当。
店舗での販売戦略施策の立案・実行、デジタルマーケティング、薬剤師スタッフのフォロー、総務スタッフまで幅広く業務を行う。
学生時代にインターンとして参画していた会社にて、零売事業にジョイン。(2019年)
なにをやっているのか
当社は2016年に創業し調剤薬局、訪問看護リハビリステーション、EC事業を展開しています。
調剤薬局は、地域に寄り添った「グリッド&コネクトをテーマのかかりつけ薬局」として、現在10店舗の展開しています。
子会社で零売薬局(自費薬局)を運営しており、ただ処方するだけではなく、一人ひとりをしっかりと見つめ、その方に合った薬の処方を行い、地域医療への貢献をしている企業です。
このようなセルフメディケーションを広げていく事で、医療従事者への負担軽減を軽減し、薬剤師の価値向上へも繋がると考えております。
地域に密着した各店舗が、「相談」「問診」「購買」の3つの切り口から生活者の精神面、金融面も含めた健康・美容=「Well-being」に関すデータを蓄積し、「ビジネス」へつなげていきます。
今後も地域に寄り添った、「かかりつけ薬局」を目指し、全国に零売薬局100店舗、調剤薬局を150店舗の新規出店を目標としております。
なぜやるのか
【Vision】
ヘルスケアに新たな基準を創り続け、世界をもっとwell-beingに。
【Mission】
薬局のあり方を変え続けるヘルスケアプラットフォームになる。
現在、コロナウイルスの感染拡大が広がる中で、日本では体調が悪くなるとすぐに病院に行ってしまい、感染が広がってしまう危険性を孕んでいます。
一方で、欧米諸国はファーストコンタクトが病院ではなく薬局になることが多く、【かかりつけ薬局】という立ち位置が浸透しております。
ゆえに医師と薬剤師は同格での立ち位置です。
しかし、日本の薬剤師は処方せんに基づく調剤が大半をしめ、【セルフメディケーション】を地域住民に提案できる薬剤師が少ないのが現状です。
そんな薬剤師の価値を向上させることによって医療費削減、医師の負担削減など、医療業界に大きい変革を起こしていきます。
どうやっているのか
【行動Valu】
①学び続けよう、変わり続けよう。
病院や調剤薬局同士の競争が激化し、淘汰や統合される中、薬剤師キャリアも大きな変化の局面にいる。この変化の渦中にいよう。そしてこの渦中を楽しもう。それは、自ら学ぶことから始まる。
②すべての行動は誇りとプロ意識から。
お客様に価値あることを正しくやるためには、医療人としての高い倫理観とプロフェッショナリズムを持とう。そして、医療人に誇りを持とう。
③踏み込もう、語り合おう、向き合おう。
遠慮はいらない。自らが価値あると信じたことなら、お客様に仲間にどんどん踏み込んでいこう。そして語り合い、向き合うことを忘れないようにしよう。だから恐れず、もう一歩踏み込もう。
④Find your Talent!War for Talent!
誰しもが自分の中に確固たる個性がある。その個性をどんどん発掘し続けよう。磨き続けよう。そして、個性ある人探し続けよう、巻き込んでいこう。
⑤チームGOODAID・全員で最高の仕事を。
私たちは、とても大きな志で動いている。だからこそ、事業において、一人でやれることは限界があるかもしれない。でも、一人の力は微力でもチームの力を信じよう。そして、最高の仲間と志を信じよう。
こんなことやります
■GOODAIDが人材紹介をやる意義
GOODAIDは調剤薬局からスタートした会社ですが、新たな医療の選択肢の創造を目指し、処方箋がなくても病院の薬を買える零売薬局、訪問看護、医薬品ECなどの事業を展開しているヘルスケアスタートアップ企業です。
調剤薬局や訪問看護等FacetoFaceの事業を運営しているからこそ医療の第一線の市場ニーズを把握でき、ニーズを元に医療業界から社会を変えていくために様々なサービスを立ち上げ続けています。その中で見えてきた課題の一つが、医療業界の人材の定着やキャリア観についてです。
GOODAIDはタレントファーマシーとして、「薬剤師×〇〇」のタレント性を持つことをポリシーとしており、薬剤師以外の医療資格保有者も医療プロフェッショナルとして、医療人として高い倫理観をもち真に価値がある行いをする文化があります。
そのため社内に蓄積されたナレッジを元に、本来の価値が十分に発揮されていない医療専門職の方々と医療機関の架け橋となり、人材紹介事業からも医療業界の健全な発展に寄与していく新規事業の立ち上げを募集していますメンバーを募集しています。
■業務内容
リクルートメントコンサルタントとして、医療専門職に特化した人材紹介事業立ち上げを行っていただきます。中途採用並びに/又は新卒採用人事業務全般をお任せします。効果的な採用戦略を練り上げ、目標達成を導いてください。
※対応職種:
介護士、看護師、保健師、助産師、薬剤師、医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など
※勤務地:名古屋本社
■具体的な業務
①と②を両面で実践できるかたを最初は求めております。
①RA=法人営業/リクルーティングアドバイザー
・既存顧客のサポート
L既に取引のあるクライアント様に対し採用活動に関する課題をヒアリングし解決します。
・新規顧客開拓
②CA=キャリアアドバイザー
・求人情報の提供
・企業への提出書類の添削
・企業との面接セッティング
・入社日や待遇などの交渉
・在籍企業の退職交渉アドバイス
【必須(MUST)】
・基本的なOfiiceスキル
・CA/RA経験者(2年以上)
【こんな方と働きたい!】
・スピード感をもって働ける方
・コミュニケーション力に自信がある方
・人と話をすることが大好きな方
・裁量権が大きい環境で働きたい方
・目標に対し、諦めずにコツコツ取り組める方
・明るくポジティブな方
・チームワークを大切にできる方