株式会社Roseau Pensantのメンバー もっと見る
-
株式会社Roseau Pensant 代表取締役
福岡県北九州市出身 早稲田大学卒業
大学卒業後、インターネット広告会社へ入社し、企業へのマーケティング支援を経験。第一線を激走していたが、自己の成長と将来の起業のためにはユニークなブランドとコンテンツ作りの経験が必要だと考え、周囲の解せない様子をよそに全くの異業種にチャレンジングな転職をし、2009年から世界的に著名なLe BaronのコミュニケーションディレクターとしてCartierやPUMA、Dom Pérignon、東京ファッションウィーク、東京国際映画祭などの有名ブランドや団体からアンダーグラウンドなものまで、パーティーやイベント... -
お酒と音楽が大好きです。
30歳を期に以前の会社を辞め、1年かけて世界一周をしRoseauPensantに入社。
以前はモバイルサイトの企画・運営等を行っていましたが現在はフロントエンジニアを担当しています。 -
両親がアパレルの小売店を経営している影響から洋服が好きになり、
大学卒業後はアパレル販売員として働いておりました。
以前から憧れていた「デザイン」の道に進みたいと思い、
パソコンスクールにて勉強後、web制作会社に転職。
主にデザイン、ディレクション業務をさせていただき、
現在、株式会社RoseauPensantにてデザイナーとして働かせていただいてます!! -
神奈川県横浜市出身。主にコーダーを3年半、Webディレクターを1年経験した後、より深くスキルを身に付けるため、フロントエンジニアとしてRoseau Pensantに入社いたしました。
まだまだ勉強中ですが、周りからも刺激を受けながら日々努力しております!
なにをやっているのか
【“人が行動する機会”を世界で最も創り出す】が我々Roseau Pensant(ロゾパンサン)のビジョン。
デジタルマーケティング領域に軸足を置きつつ、事業設計やブランド構築、WEBサイトや素材の制作まで、統合的なビジネスソリューションを提供しています。
デジタルコンサルティングチーム、デジタルエージェンシーチーム、クリエイティブプロダクションチーム、コミュニケーション戦略室と、専門領域ごとのマーケティングチームがあり、多くの有名ファッションブランドや企業のビジネス拡大に貢献しています。
さらに自社で訪日外国人向けの旅行メディアを開発・運営するなど、新規事業にも積極的に挑戦。
一人ひとりの社員が高い志を抱き、情熱を持って難題に挑戦し続けることによって、社会に価値を提供しています。
なぜやるのか
【企業理念】
高い志を抱き、情熱を持って難題に挑戦し続けることによって、社会に価値を提供する
「価値の創造と提供により、"人が行動する機会"を世界で最も創り出す企業となる」ことをビジョンとして掲げています。
そして、マーケティング・コミュニケーションとデジタルテクノロジーの力によって、ステークホルダーへ圧倒的な価値を提供し、この分野において世界のリーディングカンパニーとなることが私たちのミッションです。
《ロゾパンサンのメンバーが共通して持つ"7つの価値観"》
・深く考える、積極的に行動する
・難題に挑戦し続ける
・クオリティの追求
・仕事の創造、仕事への情熱
・継続的なインプットが良質なアウトプットを生み出す
・スピードが違いを生む
・組織でやる、巻き込む力
どうやっているのか
社員一人ひとりの”成長の習慣化”のために、継続的なインプットとアウトプットができる仕組みがあります。
- 社内勉強会の実施
ビジネス戦略、デジタルマーケティング、クリエイティブ、エンジニアリング、サービス開発といった様々なテーマで勉強会を実施しています。社外の人をお招きすることもあり、それぞれの専門性を高めるだけでなく、社内のノウハウ強化や事業内容の共有も担っています。
- 外部セミナー/イベント参加推奨
社員が有料セミナーに参加する場合費用を負担いたします。就業時間内での参加も可能です。
- 書籍の購入サポート
それぞれのスキルアップに必要な書籍は全額負担いたします。オフィスにある書籍スペースには、定期購読している雑誌も含め1000冊以上の書籍が並びいつでも手に取ることが可能です。
- 1on1ミーティング
部下個人が上司と定期的なペースで対話することができるミーティングです。
- 新卒入社研修
新卒入社者全員に行う合同研修です。
また、業務上はバディ制度を取り入れており、先輩社員がマンツーマンで新卒社員のフォローアップとスキル向上を図ります。
- 中途入社研修
中途入社者の入社初日に会社と各領域の事業内容を紹介する研修です。
こんなことやります
クライアントのWebサイト・ECサイトのインフラ環境(Linuxサーバ)構築と運用監視業務に主に携わっていただきます。
少数精鋭のチームで、案件も直取引がほとんどであるため、企画などの上流工程から携わることが可能です!
また、自社内での作業が100%であり、クライアントオフィスへの常駐はありません。
【具体的には】
■Webサイト・ECサイトのインフラ環境(Linuxサーバ)構築
■各サーバの運用監視
■各サーバアカウント・ドメインアカウント管理
※ご希望と適性に応じて、サーバサイドエンジニアとしても携わっていただくこともできます。
【開発環境】
■Apple Macintosh デスクトップ(iMac)
※ご要望に応じて必要な機器をご用意いたします。ご相談ください。
-------------------------------------------------
〈多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍中!〉
クリエイティブチームは「考え、話し、動く」を今期のテーマに掲げています。
定期的にチーム内で勉強会を開きメンバーそれぞれが自発的に考え動ける環境を創り出しています。
またクオリティを担保しつつ業務を効率化するために、運用にかかる業務総時間をプロジェクトごとに見直し、作業量を現状から20%の削減を目指しています。
案件の状況に応じて業務委託も活用しながら作業を進めているため、
チームメンバーの1日の残業時間は平均1〜2時間程度です。
チームにはワーキングマザーのデザイナーも在籍しています。
時短制度やテレワークも活用しながらチーム内のデザイナー陣を統括しています。
限られた時間の中で成果を出すために、タスクを細分化してかかる工数を明確にしたり、提出期限と優先順位をその場で整理したりと、ディレクターやエンジニアと密にコミュニケーションを取ることで円滑に業務を進めることができています。
まずはざっくばらんにお話しできれば嬉しいです。
お気軽にご連絡ください!