MetroResidences Japan株式会社のメンバー もっと見る
-
Lester Kang
Founding Partner -
Yuji Matsuda
Assistant Country Manager / Metro Real Estate合同会社 General Manager -
Nitta A
コーポレート・スタッフ
-
南カリフォルニア大学、航空宇宙工学卒業後、ビールメーカ Asia Pacific Breweries に入社。
その後、DBS銀行に5年間勤め、2013年にPandaBeds、アジアのホームシェアリングサイトを創立。
2014年にMetroResidences、長期出張用のサービスアパートメントサイトを開始、2017年に日本オフィスの立ち上げのため来日。 -
Yuji Matsuda
Assistant Country Manager / Metro Real Estate合同会社 General Manager -
Nitta A
コーポレート・スタッフ
なにをやっているのか
MetroResidencesは『住む・借りる』をもっと簡単で、もっと満足にする会社です。
アパートメントと上質なサービスで、ゲストの毎日が楽しくなるようにしたい。
サービスアパートメントを中心に、ソーシャルアパートメントから長期賃貸まで、さまざまな住まいをご用意しています。
仕事でどこに住むことになっても、MetroResidencesならきっとニーズにぴったり合った物件が見つかります!
MetroResidencesは『物件の予約プラットフォームの運営』から『自社管理物件の運営』まで一貫して行っています。
◆『サービスアパートメント』とは?
ホテルのようなサービスがついている高級賃貸物件。
利用者様は長期出張するビジネスマンや海外からのエクスパット等です。
ビジネス等で海外から数か月以上滞在する方が増え、今急速に需要が高まっているサービスです。
◆『ソーシャルアパートメント』とは?
複数のハウスメイトとアパートメントをシェアするスタイルです。シェアハウスとの違いは、物件のクオリティや共有スペースの充実度。
ハウスメイトとの交流が楽しめる、豪華な共有スペースが併設されています。
◆『家具付き長期賃貸』とは?
1年以上の方を対象とした賃貸です。家具家電生活用品などが全て備え付けなので、入居した日からすぐに快適な生活が可能!手ぶらで新生活をスタートできるサービスです
2014年6月にシンガポールでスタートして以来、メトロレジデンスは急拡大を続けています。
現在はシンガポール・東京・シドニー・香港にオフィスがあります!
東京オフィスは東京ミッドタウンのすぐ裏にあります。
MetroResidencesは500Startupsや楽天株式会社などから、4億円以上の資金を調達済みです。
また、三菱地所主催「コーポレートアクセラレータープログラム」にて優秀賞を受賞しました。
なぜやるのか
メトロレジデンスのコアビジネスである『サービスアパートメント』って何だろう、という方も多いかもしれません。
サービスアパートメントとは、数か月程度の長期出張するビジネスマンや年単位で海外に赴任するエクスパットに利用されている、中長期滞在型の賃貸物件です。
海外では、サービスアパートメントはビジネスに欠かせない宿泊施設として広く利用されています。
ホテルとの違いは、
・1か月以上の滞在向け
・キッチンや洗濯機など生活に必要な設備が整っている
・ホテルに長期連泊するより料金が安いことが多い
また、普通の賃貸住宅との違いは、
・2年などの長期契約でなくてよい
・様々なサービスがついている(ハウスキーピング・フロントデスク等)
・ホテルのように簡単に予約できる
・礼金不要・光熱費等も料金に含まれる
ビジネスのグローバル化に伴い、今、日本にビジネスで来日される方もどんどん増えています。
そんな中で、今までサービスアパートメントを利用する企業・ビジネスマンにとっての悩みの種は、
①物件情報が探しにくい・予約しづらい
②価格が高い
という点にありました。
MetroResidencesは、この2点について魅力的なソリューションを提供しています。
① ユーザーフレンドリーな予約サイト
エリアにあるサービスアパートメントを多数掲載。いちいち各社のウェブサイトにいかなくても簡単に比較可能。物件画像が豊富で分かりやすい。予約もスムーズ。もちろん日・英対応。
② 従来よりも抑えた価格設定
自社物件については自社で建物を建設せず、一般高級賃貸を仕入れてくるため、従来よりも安い価格設定が可能。賃貸住宅<MetroResidencesのサービスアパートメント<一般のサービスアパートメント という価格を実現しています。
また現在では、サービスアパートメント以外にも、ソーシャルアパートメントや家具付き長期賃貸といった違うターゲット層向けのビジネスも展開しており、幅広い方に『住む』『借りる』を快適にするお手伝いをしています。
どうやっているのか
MetroResidencesにはシンガポール・東京・シドニー・香港の4つのオフィスがあります。
Tokyo Officeには、国籍・性別を問わず、海外・日本両方に理解のある多様なメンバーが在籍しています。
◆チームメンバー
・国籍: 日本 / シンガポール /オーストラリア / ベトナム / ネパール など
・バックグラウンド:海外留学経験者 / ワーキングホリデー経験者 / 海外育ちの日本人 / 国際結婚している人 / 日本×海外のミックスルーツ / 海外とは縁がなかった人 / 外国人 など多様
・出身業界:旅行 / 不動産 / ホテル / IT / メーカー / 金融 / イベント運営 / 大使館 / アパレル など
・年齢:20代~40代 (ボリュームゾーンは20代半ば~30代)
◆オフィスの雰囲気
スタートアップらしく、カジュアルな雰囲気のオフィスです。
服装は基本的にビジネスカジュアルでOK。
洋楽中心に音楽が流れていて、何かあればすぐに話し合えるオープンなオフィスです。
グローバルな雰囲気もありますが、日本人の価値観も大切にしています。
◆大事にしていること
・難しいこと・新しいことにぶつかった時、ではどうしたらできるのか?というマインドを持つ
・決まったルーティーンを繰り返すのではなく、フレキシブルな対応をする
・役職を問わず意見やアイディアを言える&言うことが求められている
・スピード感をもって決断・行動する
・効率よく働き、無駄な残業はしない
こんなことやります
お任せするのはバックオフィス部門のリーダーのお仕事。
経理・財務が中心で、ご希望や適性に応じてその他業務まで幅広く経験することが可能です!
レポートラインはCEO。シンガポール人の代表と一緒に仕事ができるチャンスです。
オフィスは【東京ミッドタウン】のすぐそば!
楽天(株)出資の外資系スタートアップで会社と一緒に成長しましょう。
***仕事の内容***
【グローバルな環境で活躍】バックオフィスのチームリーダー
・Finance & HR teamに所属
・メインタスクは経理・財務。その他に一部人事や法務に関わる業務を担当していただくこともあります
・経理:仕訳及び月次レポートの作成(大部分は税理士様にアウトソースしていますが、必要に応じて社内でも対応)・決算業務・支払業務・キャッシュフロー管理・税理士対応窓口
・財務:銀行融資や助成金等の獲得。ご経験に応じて投資家へのアプローチ等。
・人事・法務等:事前の知識は不要です
【対象となる方】
・外国人とビジネス会話ができる英語力がある方(旅行レベル不可・上司は日本語を話しません)
・ビジネスレベルの日本語力がある方
・基本的な日本の会計知識がある方
・チームリーダーの資質がある方
【こんな方は特に歓迎!】
・日商簿記2級・3級をお持ちの方
・経理・財務・類似業務のご経験
・リーダーや管理者としての経験をお持ちの方。あるいはリーダーにステップアップしたい方
・変化のスピードが速い環境で、自身をどんどん成長させたい方
★得意の英語力を活かせるチャンス!
★楽天株式会社出資の外資系企業で働こう!
会社の注目のストーリー
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /