株式会社Lightblue Technologyのメンバー もっと見る
-
こんにちは!
27歳、大学院卒 社会人3年目の川崎と申します。
□仕事のモチベーション※1
・他人や世の中に対して貢献していること.
・自分のはたらきで誰かの人生に影響を与えること
□いまの会社での主な役割
・SI案件のプロジェクトマネジメント※2
・新規事業開発の推進※3
□好物
・海鮮
・日本酒
______appendix______
※1 私は大学生のときに、家庭教師の営業をおこなっていました。
自分と出会ったことで、目の前の生徒の人生が変わるかもしれないと思うと
いくらでも頑張ることができました。結果、日本で一番の契約率を記録することができました。
※2 SI案件の... -
【経歴】
17年4月 ~ 19年8月 大手証券会社
19年8月 ~ 現在 AI系エンジニア
・現在はAI系ベンチャー企業でシステムの設計、開発、またデータ分析を担当しています。
システム:バックエンドはPython, フロントエンドはVue.jsを使用
データ分析:python,jupyter等を使い時系列分析を行なう
また、AWS(EC2,RDS,S3,Lambda,Sagemaker)を使用し、デプロイも行なっています。 -
Miho Demachi
-
東京大学工学部卒業。東京大学大学院工学系研究科在学。AIの社会実装、レコメンダーシステムの研究開発に力をれており、鳥海東京大学准教授率いる「人狼知能」等のプロジェクトに携わる。機械学習・AIベンチャーで数多くのAIプロジェクトを担う。コンテスト優勝、受賞歴多数。AI関連本の執筆も行っている。
==========================================================
大学では,オンラインメディア上でのユーザ行動と推薦システムの関係の分析等をしています.
Lightblue Technologyでは安心して人間らしく働ける環境を支援するプロダクト開...
なにをやっているのか
Lightblue Technologyは、全25名(2020年12月現在。フルタイム12名)のアルゴリズム・データ分析をコアとした開発会社です。
Deep Learningを中心としたAIアルゴリズムを社会実装することで、複雑化した社会における課題を解決します。
私たちは、建設、製造、モノづくりや販売といった全ての産業でのビジネスの根幹を、最先端の技術と圧倒的な効率化を実現するAIソリューションでアップデートし、無駄がなく持続可能な世界を実現したいと考えています。
▼動作解析アルゴリズム
・清水建設と共同開発 重機搭載AIカメラ: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000038247.html
・ヒューマンセンシングAI: https://humansensing-landing-page.lightblue-tech.com/
▼情報抽出アルゴリズム
・Texta: https://texta.lightblue-tech.com/landing_page
▼取得特許
Zig-Zag AI SYSTEM (出願番号 特願2019-098565番):https://bit.ly/39W74rb
▼Lightblue Technologyの新しい働き方について:https://bit.ly/2BX5pVI
Lightblue Technologyでは「デジタル技術で、ワクワク働ける人を増やす」というミッションを達成するために、働く場所に縛られず、個人のキャリアに合わせた柔軟な働き方を推奨しています。
なぜやるのか
我々は労働現場における事故や労働災害の発生という問題を解決していきたいという想いから、自分たちの持つ情報分野の知識を活かし、職場の安全性・効率性を向上し、様々な現場の人が安心して働けることをサポートするプロダクト開発を行っています。
私たちは、デジタル技術によって、様々な産業を支えより社会的インパクトの大きな実業を動かしたいと考えています。
どうやっているのか
Lightblueのビジョンと人材育成
Lightblueでは、自分の仕事に誰よりも詳しくなることを通して、すべての業界で通用する優秀でタフな人材の育成を目指しています。
こんなことやります
−− デザイナーとして活躍の幅を広げたい。そんなデザイナーを募集中です!急成長中のAIスタートアップで、技術を生かして社会をアップデートしていきましょう! −−
Lightblue Technologyは、Deep Learningを中心としたAIアルゴリズムを社会実装することで、だれもが幸せに生きられる世界を実現する会社です。
建設業・製造業におけるヒトにフォーカスした画像解析により安全管理を実現するプロダクトや社内文書等のAIによる情報抽出に特化した自然言語処理のプロダクトを開発しています。
その多様なニーズやシステム要件を満たすプロダクト開発を自主的に行いたい方を募集いたします。
■ミッション・役割
・現場の声を拾い上げ、分析ニーズを理解し、ユーザの使いやすさなどを自ら考え、デザインを進めていく
・チームとプロダクトに対して積極的にコミットする
・Lightblue BASEの開発において、多種多様なデータを取り扱う分析プラットフォームなどを、ビジネスメンバー・デザイナー・データサイエンティストなどと連携しながら開発する
■業務内容
・自社プロダクトのデザイン
・AI開発案件のデザイン
・LPのデザイン
■必須要件
・webサービスのデザイン経験・データ分析・機械学習に限らず様々な技術への興味
・日常会話程度の英語コミュニケーションに抵抗がないこと (インターン生とランチに行ける程度で構いません)
・スタートアップで勢いよく働くことへの興味
*これ以外に簡単な数理テストと読解力テストを受けていただく場合があります
■歓迎要件
・テック系企業での3年以上の実務経験
・Vue.js/Angular/React等をつかったフロントエンド開発経験
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
海外進出している /
社長が20代 /