株式会社プレスマンのメンバー もっと見る
-
PRESSMANでCTOとして働いてます。
インターネットとキーボードに触れている時間が好きでやっていたら、CTOになってました。
技術方針の決定から技術のお悩み相談まで何でもやっています。
目標は最強のエンジニア組織作り!
一緒に最強の組織を作りましょう。 -
挑戦DNAを持つプレスマン!1993年に代表となりインターネットに挑戦しました。そのとき、Google,amazon,facebookは存在せず、appleはパソコン会社でした。しかし、どこかで、変革の芽が育まれていたのでしょう。変わる世界に追いつくだけでなく、自ら世界を変える組織になることを使命とします。
アメリカから来襲した黒船(Mac)
前進の印刷事業時代に、デザイン工程に、パソコン(Apple Macintosh)、DTPプロダクト(誕生したばかりのAdobeソフトウェア)の導入で、業界革命に名乗りを上げました。紙とホームページ制作のハイブリット営業を展開。
→この投資が後の... -
CXOとWP10という自社の開発プラットフォームのCPOを兼任しています。
なにをやっているのか
プレスマンはミッションである「IT×人力で世界を変える」ために、様々な事業に取り組んでいます。
◼️WP10事業(WordPressを利用したシステム開発)
L大手通信キャリアが運営するポータルサイト向けコンテンツ入稿管理システム開発・運営
L大手不動産テック会社が運営する不動産会社向け次世代CMS開発・運営
L大手総合商社が運営するアパレルブランドの基幹システム開発・運営
[WP10とは?]https://www.pressman.ne.jp/service-product/wp10
※客先常駐なし・下請けなしの直接取引
◼️Webマーケティング事業
L自社メディアの立ち上げ
Lメディアの成長戦略・運営
LスタートアップEC支援
Lマーケティング(EC・SNS)
[EC支援Sketto(スケット)]https://www.pressman.ne.jp/sketto-lp-restaurant
◼️BizDev(事業創生)事業
LNoCodeサービスの立ち上げ
L新技術の検証・導入
Lプロダクトの創出
Lオープンベンチャーの運営
[BizDevを牽引するCINOインタビュー]https://www.pressman.ne.jp/archives/12464
◼️インフラ事業
LAWSを用いたインフラ設計・構築・運用
L脆弱性・セキュリティ対策
なぜやるのか
ミッションである「IT×人力で世界を変える」ため、日々様々な課題にチャレンジしています。
またプレスマンでは、ミッションを達成するために、
業務でのチャレンジに留まらず、サービスを創出するための多くのチャレンジの場を用意しています。
自分で考えたサービスを実現するためのオープンベンチャー制度。エンジニアだけで行う年末社内ハッカソン。主業務を持ちながらも個人の希望や判断で、別プロジェクトに参加意向表明できる社内サンカク制度があることも特徴です。
どうやっているのか
プレスマンで働く魅力は、なんと言っても風通しの良さ。
入社したてのメンバーも発言しやすい雰囲気なので、業務の理解や技術の吸収も円滑なコミュニケーションの中スムーズに行われています。
また、Slackや毎週月曜に行われる全員参加のオンライン朝礼にて、各部署のトピックスや役立つ情報の共有を積極的に行なっているため、職種や部署に関係なく全員が新しい情報を知っているのでとても透明性があり情報を生かしやすい環境です。
「新機能と似た機能を、別のプロジェクトでも開発していたから相談してみよう!」
「メディア系のプラグイン開発をしたいから、ユーザーボイスとしてWEBマーケティング部のマーケターにヒアリングさせてもらう」
縦のつながりを気づきやすいため、社内ではこのような会話や取り組みが積極的に行われています。
他にも、withコロナ期においてシンWorkStyleを展開。
メンバーの在宅環境、家族との過ごし方、健康やストレスなどを考え、多様なシュチュエーションでのワークスタイルを推奨、創造し豊富な選択肢のある状況を作り続けています。
▼withコロナ期のシンWork Style!ミライのワークスタイルとは?
https://www.wantedly.com/companies/pressman/post_articles/255812
プレスマンを選んでくれた大切な仲間たちと、ますます成長していきたい!と考えています。
こんなことやります
エンジニア組織における仕組みづくりや課題解決など、プレスマンで働くエンジニアがより活躍できるチーム作りを期待しています。
まずはVPoE候補として入社した後は、CTOと連携しながらお互いの適正を判断していきます。
約半年ほどの候補期間でプレスマンのミッション・ビジョンを深く理解したのち、正式にVPoEに就任していただきます。
連続した挑戦を行うプレスマンが次のステージへ行くために、エンジニア組織を成功に導いていきましょう!
◆採用を行なった背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業の拡大に伴い、エンジニアの育成・成長が会社全体の底上げに繋がると期待し採用に至りました。
現在、CTO穴原、CXO関口宏が注力していますが、組織マネジメントや育成を得意とするVPoE候補の方にジョインいただき、より事業がスピーディーに拡大するよう力を貸して欲しいです。
◆入社したらこんなことをします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・エンジニアの採用/育成
・エンジニアの評価基準選定
・エンジニアの個人目標設計
・エンジニアのキャリア支援
・エンジニア組織の設計
・代表、CTOと共に事業戦略策定
◆必須スキル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・エンジニア組織でPL経験
・エンジニア組織のマネジメント経験
・エンジニア採用の経験
・開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験
・エンジニア評価制度の策定または運用経験
・複数のステークホルダーとの調整経験
◆求める人物像
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・弊社のミッション/ビジョンに共感いただける方
・弊社の事業内容に共感いただける方
・チャレンジやチェンジを楽しめる方
・周りを巻き込み良いものを取り入れられる方
・エンジニア組織のレベルアップ(スキル、キャリア、モチベーション)を考られる方
こちら必ずお読みください。
▼社長インタビュー | 代表関口が語るプレスマンの文化とこれから
https://www.wantedly.com/companies/pressman/post_articles/244139
◆自社サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NoCodeサービス※「NOCODO(ノコド)」
https://nocodo.net/
※現在、機能開発中
・ブロックチェーンを利用した離島コミュニティ「リトロコ」
https://www.ritoloco.net/
◆システム開発部の開発事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・大手通信キャリアが運営するポータルサイト向けコンテンツ入稿管理システム開発・運営
・大手不動産テック会社が運営する不動産会社向け次世代CMS開発・運営
・大手総合商社が運営するアパレルブランドの基幹システム開発・運営
※客先常駐なし・下請けなしの直接取引です。
◆プレスマンの開発手法
━━━━━━━━━━━━━━━━━
WordPressとモダンアジャイル思考を掛け合わせた「WP10」という独自の手法を持っています。
この思想はなるべくコードを書かずに、健全そしてスピーディーに開発を行う手法です。
・開発プラットフォームを持つことで開発時間の短縮、上流設計の強化し10倍速の開発を実現
・新規案件を行った分だけ新しいプラグイン(機能)がプラットフォームに追加され、よりスピーディーな開発を実現
◆開発環境
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・PHP, JavaScript
・Git, GitHub, Backlog
・Docker
・React.js, Backbone.js, D3.js
・webpack, gulp
まずはプレスマンのVPoE候補として、プレスマンの文化の理解、新たな技術・システムの知見を広げながらエンジニア組織を一緒に作り上げていきませんか?