株式会社リクルートキャリアのメンバー
全員みる(4)-
東京大学卒業。
2014年リクルートキャリア新卒入社。
新卒でリクルートキャリア入社後、広告メディアの法人営業にて新規開拓1年、大手クライアントの深耕組織で採用〜入社後活躍支援まで幅広く経験。
2018年にリクルートキャリア人事部キャリア採用グループへ異動。
複数職種の採用はじめ、採用広報も担当。
入社理由
#個人の力を最大限に引き出す組織をつくりたい。
#自由に裁量持って、常に身の丈以上のことに挑戦したい。 -
リクルートエージェント(現:リクルートキャリア)新卒入社
BtoCマーケットを中心に、人材紹介の法人営業を3年半経験。
その後採用組織へ異動、新卒・キャリア採用担当、
リクルートホールディングス出向(新卒採用担当)、
産育休を経て、現在キャリア採用マネジャー。
子育ても仕事も自分らしく。
働くを通じて幸せになる人を増やしたい。 -
慶應義塾大学卒業。
2015年リクルートキャリア新卒入社。
新卒採用チームから2016年秋に中途採用チームへ異動。 -
新卒で2008年リクルートエージェント入社(現:リクルートキャリア)
人材紹介の大手法人営業(金融業界・コンサルティングファーム)を経験。
その後、他社への出向などを経験後、九州支社の中途採用の営業責任者に従事。
東京の法人営業のマネジャーを得て現在リクルートキャリアの人事部にて中途採用の責任者。
採用全般、採用広報、採用戦略、諸々を担当。
なにをやっているのか
-
-
HUMAN DRIVEN 全ての価値の源泉は「人」にあります。
人生100年時代、AIの台頭、少子高齢化、働き方改革…。
今や日本の最重要テーマになった、
「人」や「働く」領域の課題に挑み続けるのが、
私たちリクルートキャリアです。
私たちは、人の可能性を信じています。
人が人をつくり、企業をつくり、社会をつくる。
HUMAN DRIVEN。
全ての価値の源泉は「人」にあります。
私たちが目指すのは、人がもっと生かされている社会をつくること。
そのためにも私たちが、世界でいちばん、人がイキイキと働く会社でありたい。
リクルートキャリアでは、一人一人の意思と行動から全てが始まります。
「その仕事は本当に世のため、人のためになるのか」
「そこに本気で向き合っているのか」常に問われ続ける環境。
そこから新たな創造的なイノベーションが生まれています。
今よりも、もっと働く喜びに満ち溢れた社会の実現を共に目指していきませんか。
なぜやるのか
-
東京駅本社内の様子です。
-
会社は、自分の人生を磨き、拡げる場所。一人ひとりの「WILL」を大切にしています。
リクルートキャリアの事業領域は、リクルートの創業ビジネスであり、
現在のリクルートの根幹を担う「人」×「働く」に関わる全領域で多くの方の人生において、
「働く」時間は2/3以上を占めます。
企業において、事業を推進する価値の源泉は「人」です。
私たちは、業界のリーディングカンパニーとして、
「人」を扱うHR領域でに新たな価値創造を行い続けます
”ひとりでも多くの人たちが「働く喜び」を膨らませ、
「働く喜び」の輪が、新たな活力を生み出している社会を創りたい”
これが私たちリクルートキャリアの目指したい未来(ビジョン)です。
上記のビジョンを実現するために、以下の3つのミッションを掲げています。
▼人と企業のマッチングの最大化
”私たちは、ひとりでも多くの人たちに「働く機会」を、
企業に「無くてはならない人材との出会い」を提供し続けます”
▼「価値観」と「持ち味」を尊重
”私たちは、一人一人の「自分の軸となる価値観」と
「かけがえのない持ち味」を何より尊重し、共に探し続けます”
▼雇用構造にイノベーションを
”私たちは、これまでの価値観・技術・やり方を超えて、
雇用構造にイノベーションを起こし続けます”
https://www.recruitcareer.co.jp/company/vision/
【VISION MISSION DAYとは?】
こうしたビジョンやミッションの実現に向けて、一人ひとりのメンバーが
日々顧客やマーケットに向き合い、価値を生み出そうと挑戦を続けています。
こうした一人ひとりのメンバーが「ビジョン・ミッション」を実現するために生み出した成果や、姿勢そのものを表出し、共有する場として、
「VISION MISSION DAY」を年に一度開催しています。
こんなことやります
採用活動における支援・コンサルティングをお任せします。企業経営における課題・悩みの大部分は「人材採用」です。特に、近年採用環境は厳しくなっており、その重要性は高まっています。
企業の経営者や人事責任者の課題・悩みに真正面から対峙し、「採用成功プロデューサー」として採用活動に伴走し、成功に導き、事業成長のパートナーとなること。
それがリクルートキャリアの企画営業職の使命です。
【具体的には】
<担当業務>
■コンサルティング営業
経営者や人事責任者から経営・採用上の課題を引き出し、 本質的な課題解決に向けた打ち手を提案・実行していきます。
人材エージェントサービスや求人広告サービス、従業員サーベイ・研修等、 あらゆる手法を通じて価値を提供します。
■キャリア支援
転職希望者に寄り添い、個人の経験・適性・価値観を踏まえた上で 転職実現に向けたキャリアカウンセリングを行うこともあります。
<仕事の醍醐味>
■社会の最重要テーマである雇用課題に挑む仕事
サービスを進化させ、ビジネスとして成り立たせることで、社会の「不」に立ち向かっていく。 一人ひとりの「こうしたい」という意思が創造的なイノベーションを生み、 事業化へとつながっていくケースもあります。
■次世代を牽引する存在としてのキャリアステップ
総合職採用のため、将来的にはマネジャーへのステップアップだけではなく 事業企画や人事など管理部門へ配属となる可能性もあります。
【こんな方と一緒に働きたいです】
●自ら目標設定し、やり切ることのできる方
●成長したいという強い意欲のある方
●目標達成に対して意欲高く、諦めずに行動できる方
●社内外の人を巻き込みながら、大きな仕事をしていきたい方
●課題設定から解決までを粘り強く遂行できる方
■最近、入社した人の特徴…
上記に加え、自分の「芯」を持った人が入社しています。
「芯」とは、自分ならではの“価値観”や“こだわり”を持つ人のこと。
働くということは何か。
自分は何のために働きたいのか。
働くことによって描きたいことは何か。
自分の夢が明確にあり、実際に何かしらの行動を起こしている。
そんな芯を持った人なら、今後目まぐるしく変化していく雇用市場で、 周囲に影響を与えながら、共にイノベーションを巻き起こせると私たちは考えています。
皆さんとお会いできることを、心から楽しみにしています。
価値観
会社の価値観をもっと見るRCAではメンバーから社長まで、あだ名で呼び合い、フラットに意見を交わしています。私たちが挑戦しているのは、変化の激しい「人」や「働く... さらに表示
金融やメーカー、外資コンサル、商社等の業界の出身者から、元スポーツ選手やお笑い芸人、ネイリスト、猿回しまで、中途入社者の前職は多種多様... さらに表示
1960年にベンチャーとして大学新聞広告社をスタートして58年。「就職先を自分の意思で選ぶ」という価値を市場に初めて提案して以来、ずっ... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | 総合職 |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | Skypeで話を聞ける / 友達と一緒に訪問OK |
会社情報 | |
設立年月 | 1977年11月 |
社員数 | 3912人のメンバー |
関連業界 | メディア・出版 / 人材・介護・サービス / 教育・研究 |