株式会社iCAREのメンバー もっと見る
-
取締役 CRO(Chief Revenue Officer)
健康経営アドバイザー
PR・マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス
新規事業開発を管掌しているChief REIWA Officerです。
中野雄介|iCARE社のChief REIWA Officer(@y0uth_K)
Twitter:https://twitter.com/y0uth_K
第一号社員として2015年11月に株式会社iCAREにジョイン。
以来、Sales / Marketing担当として500社以上の衛生委員会立ち上げや
ストレスチェック実施、メンタル不調者対応などの健康管理に携わる... -
小堀 真幸
セールス -
田中 康雅
カスタマーサクセス部リーダー
なにをやっているのか
【Vision〜私たちが実現したい世界】
働くひとと組織の健康を創る
健康を創ることはカンタンではありません。
iCAREは、2つのケアを組み合わせることでこのビジョンを実現します。
1つめは、働く組織が従業員の健康を創るカンパニーケア。
2つめは、働くひとが自ら健康を創るセルフケア。
働くひとがセルフケアを行動に起こすためには、その前にカンパニーケアの整備が必要です。
これら2つのケアによってはじめて健康を創ることが出来るのです。
【Mission〜ビジョンまでの道筋】
カンパニーケアの常識を変える
カンパニーケアについて、多くの企業が誤解しています。たとえば、
1. 健康管理(従業員の健康に配慮する法定業務)は複雑。
2. 健康に関することは専門家(医師や保健師)に任せっぱなし。
3. 企業が健康を守ったところで働くひとの健康は改善しない。
このような間違った常識を、本来あるべき常識に変えるために
iCAREは健康管理システムCarelyを世に広めています。
なぜやるのか
★『働くひとと組織の健康を創る』ために。
企業が行うカンパニーケアには、煩雑で複雑な側面が多分に残っています。
それゆえに人事担当者や産業保健スタッフは、大変な苦労を強いられることが
もはや当たり前のような業務となり、常識となっています。
その煩雑で複雑で非効率なカンパニーケアの常識を、
カンタンでシンプルで効率的なものに変えていくこと。
その先に、「働くひとと組織の健康を創る」という
iCAREのビジョンが実現すると考えています。
どうやっているのか
<事業拡大に伴い、2021年3月にオフィスを恵比寿に移転!>
★Credo・Valueを大切にしています
iCAREメンバーには、全員が大切にしているチームとしての行動規範があります。
■ Credo
楽しまなければプロじゃない
・自分にフタをしていないか?
・仲間に愛はあるか?
・家族に誇れるか?
■ Value
満足したらプロじゃない!
・スピードは上がらないか?
・クオリティは上がらないか?
・視座は上がらないか?
また、会社ブログ/ギャラリーの写真を見ていただくと社内の様子がすごくよくわかる!と評判です。
iCARE公式ブログ
https://icare.hatenablog.com/
iCAREギャラリー
https://photos.google.com/share/AF1QipOEbUpM_xaQ1I0_FZguDmRcRj3vHgfb7alUaEUr_LrMnYYqs4rS4jHFdvXIwvahkw?key=Q0JXVm1XVHhSYmpRX1FoVEp5RGQyUFVLTVNNX3V3
こんなことやります
\2020年12月、総額15億円の資金調達をしました!/
当社は、『カンパニーケアの常識を変える』というミッションを実現すべく、企業の健康管理をシンプルでカジュアルにする企業向け健康管理SaaSサービスを提供しています。
みなさんは、健康診断を受診したことがあるでしょうか?
従業員が受診する健康診断やストレスチェック、最近厳しくなっている残業労働管理といった健康管理、実は法律で企業に義務付けられているため、どの企業も等しく実施しなければなりません。
しかしながら、その健康管理には紙管理やFAX、電話対応や捺印対応が付き物で、とても非効率でDXの進んでいない領域なんです。
その領域を当社のSaaSを用いてアップデートしていくことで、従業員は病気やメンタル不調が悪化する前に救われるようになり、企業はもっとシンプルでもっとカジュアルに健康管理をこなせるようになります。
当社の健康管理SaaSは、コロナ禍でも問合せ数や導入企業はどんどん増加しており、2年連続2倍成長中の急成長スタートアップです。直近では15億円の資金調達が完了し、人材や新規事業への投資を加速させて更なる事業拡大を行ってまいります。
日本中、世界中の企業に対して当社の健康管理SaaSを広めていくことで、働くひとが病院に行かずに済む世界、組織が健康管理に悩まずに済む世界が実現できると、我々は信じています。その世界こそが、当社のビジョン『働くひとと組織の健康を創る』です。
【仕事内容】
★ミッション
当社が開発・提供する健康管理システムで管理されている健康診断・ストレスチェック・長時間労働といった健康データを活用して、企業の健康課題改善と生産性向上を実現する新規事業を担ってもらいます!
★お任せしたい仕事内容
・既存顧客の課題ヒアリング
・マーケット調査、ビジネスプランの検討
・サービスづくりと行動計画策定
・新規事業のマーケットフィット営業
・事業立ち上げのためのマーケティング
・その他、顧客課題の改善に必要なことならなんでも
【必須(MUST)】
・基本的なPCスキル(Microsoft Office / Google Workspace)
・法人営業経験2年以上
・新規事業開発と運用の経験
【歓迎(WANT)】
・メンタルヘルスマネジメント検定を持っている
・ファイナンシャル・プランナー(FP)資格を持っている
・統計検定やデータ分析実務スキル検定を保持している
・PythonやSQLを扱うことができる
・当社のクレド、バリューへの共感
・楽しく働くことに貪欲なマインド
・自ら考えて、提案するスタンス
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /