株式会社追客力のメンバー もっと見る
-
◆経歴
・国内の会計系コンサルティング会社に勤務。借金過多で苦しむ中小企業の社長と心を通わすともに、税理士、会計士、弁護士と渡り合い、税、会計、法律の実務知識と経験を積み、30億のノンリコースローンを実施するために大手監査法人を相手にして実現する。
・大手不動産ポータルサイトの運営会社で営業として転職。6か月でトップセールス賞を獲得。その後も連続でトップセールスを獲得し、総合トップセールスを獲得。
・エンターテイメント系の事業会社で経営企画室室長として転職。事業部の売上・利益達成に貢献。社長賞を受賞。
・不動産・住宅業界に特化したWEBマーケティングコンサルティング会社に勤務。WEBプ... -
前職は士業事務所向けのコンサルティング営業を行っておりました。
経営者になる目標を大学時代から持っているので自分のスキルアップを目的に入社。
士業向けの集客・業務効率・採用など経営に関わる問題解決を主として行ってきました。
そこからご縁があり転職。
現在は不動産・住宅業界向けにITに関する問題解決を行いながら日々奮闘中。 -
追客力で人事担当をしています。
よろしくお願いします!
なにをやっているのか
◆地域密着企業のWEBマーケティングの支援を通じて、地域の活性化に貢献
私たちは地域貢献を志向している不動産・住宅会社のWEBマーケティング支援を通じて、地域の活性化を目指しています。
不動産、住宅業界が活性化すると、材料、水道、電気、機器といった会社も活性化し、多くの人の所得向上につながります。
また、住宅は家族の人生を大きく左右する買い物です。
私たちはそのような買い物を地域貢献を志向する不動産・住宅会社に担ってほしいと考え、そうした会社の事業拡大を実現を支援しています。
なぜやるのか
総務省の統計によると、2017年から2018年にかけての推計人口は、一番減少率が大きい東北で‐10.3%、人口の多い関西でも‐5.0%というデータが出ています。
このまま人口が減っていくと、限界集落が増え、誰かにとっての故郷が消えていくことになります。
この状況変えるために必要なことは、地域密着企業を発展させることだと私たちは考えています。
地域密着企業は、地域の方々を裏切るようなサービスや事業展開すると、それが瞬く間に地域に広がりビジネスができなくなります。そのため、地域密着企業の多くは地域の人々から信頼されることを大切にして事業展開をしています。
そうした会社の事業が拡大すれば、そこで働く人が増え、またその会社のサービス商品を享受する人々も増えます。結果として、地域で充実した人生、生活を送る人が増えます。
私達はそうした会社の事業拡大をWEBマーケティングで支援したいという思いがあります。
そうして、地域密着企業の事業拡大が日本のいたるところで起きれば、日本全体が元気になると考えています。
どうやっているのか
◆哲学を大切に
経営哲学や理念は形骸化しがちですが、それを日々の仕事や生活に落とし込んで意識できるよう仕組みを作っています。
例えば、毎週のミーティングで哲学に合致した考え方・行動についてそれぞれがスピーチを行う機会を設けています。
哲学の、いくつかをご紹介します。
・ 常に積極
・ 仕事とは人を幸せにし、自分を成長させること
・ 楽しく仕事をし、創造的なチャレンジをする
◆お客様と出会った縁を大切に
私たちは契約を頂いたときが、お付き合いのスタートだと認識しています。
そのため、売って終わりではなく、クライアント企業内で徹底的に活用いただけるようフォロー活動を重視し、さらにクライアント担当者との人間関係を構築するため、様々な企画やイベントを開催しています。
◆具体的に提供しているサービス
ーブログ・メルマガ丸投げパック
地域の魅力を伝え、住みたい人、往来する人を増やすために、企業に代わって、地元の魅力を伝える記事の作成と情報発信を行っています。
2020年に立ち上げたばかりのサービスですが、半年で、アクセス数が7倍以上となる実績も出ており、地域の魅力発信に貢献するとともに、企業の集客支援をしています。
仕事の一部を地域に住む方々に担っていただき、地域の方々の所得を増やし、地域の方々を豊かにすることも目指しています。
ー追客支援ツール「アポジョーズ」の開発・提供
営業活動の歩留まりを50~200%アップする実績をもつWEBツール「アポジョーズ」を提供しています。
お客様と信頼関係を築くための一助として活用をしていただいています。
ーリスティング広告運用
不動産・住宅業界を専門にリスティング広告の運用代行を行っています。
クライアント企業の業種を絞り込むことで、お客様のビジネスをしっかりと理解し運用しています。大手代理店から切り替えることで2~3倍以上の成果を出すことに成功しています。
ーメールマガジン作成代行
企業に代わって、企業内の人にインタビューを行い、メールマガジンの作成代行を行っています。
こんなことやります
【業務内容】
WEB編集担当として、記事チェックから制作ディレクション、分析・定期レポートまでをお任せします。営業担当が契約した新規プロジェクトを引き継ぎ、外部ライターや制作会社、エンジニアの間に立ちプロジェクトを推進していただきます。
営業が新規契約したらプロジェクトスタート...
▼外部ライターへ発注業務
(indeed、クラウドワークスなどを利用)
▼専用サイトの立ち上げ
(制作会社やエンジニアと連携し、ロゴ・トップ画像の制作依頼など)
▼サイト運用
(プラグイン、解析ツール設定など)
▼各種ディレクション
(ライター候補の選定、記事のチェック、修正の依頼、記事の入稿など)
▼KPIの集計・チェック
(月に1回集計・記事チェック。記事単価アップの判断材料作りなど)
▼レポートを作成
(月初にはお客様向けにレポートを作成)
【事業の要となるポジションです!】
当社は地場企業のインターネット集客を支援するBtoBビジネスを行っている会社です。本ポジションは、集客成功の肝となるWEB編集となるため、事業の要と言える非常に重要なポジションです!プレッシャーは大きいですが、自分の仕事がダイレクトにクライアント企業様や地域活性に寄与できるので、非常にやりがいのある仕事だと思います!