株式会社さくらコミュニティサービスのメンバー もっと見る
-
1993年生まれ。北海学園大学人文学部日本文化学科を卒業後、株式会社さくらコミュニティサービスに新卒として入社。
大学生の頃はスカッシュラケット部に所属、最高記録は全道学生選手権第3位。
ゼミでは比較文学研究ゼミに所属。卒業研究はエドガー・アラン・ポーと江戸川乱歩から見るアメリカ文学と日本文学の違い
現在は教育事業部に所属し法人営業を担当。
2019年には主任に昇格。さらにより良い学校づくりのために日々奮闘中。 -
1995年 札幌市 5月13日生まれ 私を取り上げた医者と私の母を取り上げた医者が同じ人(別の病院なのに)というプチドラマがありました。
2005~2009年 小学4年生、友人に誘われ少年野球を始める。中学生になりシニアで続けていたが挫折し、陸上競技部に入部(投擲競技を始める)
2011年 札幌平岡高校入学 陸上を続ける。高体連新人戦で大会記録更新。
2014年 スクールカウンセラーを目指し、北星学園大学(福祉心理学科)入学 大学でも陸上を続ける。
2018年 北星学園大学 社会福祉学部 福祉心理学科を卒業
卒業研究:他者の不幸に対する感情反応 妬み感情やシャーデンフロ... -
2018年12月 ミャンマーより来札。
さくらコミュニティサービスにて海外事業を担当。 -
【経歴】
2016年3月 北星学園大学 短期大学部 英文学科 卒業
〃 4月 さくらコミュニティサービス 入社
〃 7月 管理部配属 海外事業担当
2017年2月 労務担当へ転換
2019年4月 主任 就任
2020年4月 入社5年目を迎える
【私の仕事】
私が担当する労務のお仕事は、給与計算・保険手続・入退社時の対応等
社員の皆さんが安心して働ける環境づくりをサポートする仕事です。
事務的な業務はもちろん、社員のモチベーションアップに向けた
キャリアパス・福利厚生などの人事制度の組み立てや
今話題の「働き方改革」に関する取り組み等も担当しています。
【私の就職活動・入社理由...
なにをやっているのか
私たちは、「世代を超えた、心の通うコミュニティを再現したい」という思いから、平成14年に創業し、本年で19年目を迎えます
これからの超高齢社会をより良くするため、挑戦を続ける人や企業の課題解決をサポートするための事業・サービスを展開しています!✨
[コーポレートサイト] https://sakura-cs.com/jigyou/](https://sakura-cs.com/jigyou/
[日本福祉アカデミー公式サイト]https://www.nihonfukushi-academy.com/
先輩社員のリアルな日常をご紹介
【先輩社員インタビューVol.1】誰かのためになりたい。相手の喜びに貪欲です!
https://www.wantedly.com/companies/company_8208046/post_articles/230320
教区事業部で活躍中の小林担当にインタビューをしました!
教育事業では、日本でも類を見ない、オンライン授業を展開しています!
https://www.wantedly.com/companies/company_8208046/post_articles/241396
なぜやるのか
日本は世界に類を見ない速さで超高齢社会、少子高齢化社会へと移行していきました。世界は今、日本が超高齢社会に対してどのようにしていくか注目をしています
私たち日本福祉アカデミーは、「介護の世界に興味をもってくれた人たちに、KAIGOの本当の素晴らしさをお伝えしていきたい」「次代のKAIGO業界を牽引するリーダーを育てたい」との想いで、未来のKAIGOを担う次世代の育成を目指しています!
🌸心のこもったサービスを提供することで、利用者様やご家族様から「感謝」される
🌸皆で支え合いながら生きることの「感動」を分かち合う
🌸利用者様やご家族様と、地域社会との「架け橋」となる
この「感謝」「感動」「架け橋」を「新3K」とし、KAIGOの素晴しさと、日本人が大切にしてきたマインドである「おもてなしの心」を融合させ、「おもてなしKAIGO」を先進福祉国家として札幌のこの地から、 世界へ発信をしています!
どうやっているのか
日本福祉アカデミーでは
「未来の福祉を支える、KAIGOの担い手を育てます。」
「高い専門性と利用者主体の視点を養います。」
「一人ひとりの可能性を広げ、KAIGOの素晴らしさを伝えます。」
という3つの教育方針を掲げています!
この教育方針から外れることのないよう、常に新しい学びを考え、挑戦しています。
オンライン授業の開始など既存の枠にとらわれず、最先端の講座を提供し、受講生様に満足をしていただきます!
また、年齢に関係なく活躍のチャンスがあります!
先輩社員も、日々新しいことにトライ&エラーしながら自分の可能性を広げています🌟
こんなことやります
卒業生20,000名以上を誇る介護資格取得学校「日本福祉アカデミー」で運営を行っていただきます。
急速に需要が高まる介護業界では介護資格を必要とする人も増えています。
通っている受講生様に最高の感動体験をお届けするため、授業の構築、受講生様の管理などを行っていただきます!
常に挑戦していきたい。
もっともっと遠くへいきたい。
自分の強みを活かしてシゴトをしながら、成長し続けたい。
そんなあなたの想いを大切にします。
さくらコミュニティサービスは
「一人一人が主人公になれるフィールドがある会社」です
しかし、主人公になるためには、時には苦しい事や、辛い事も、たくさんあると思います。
でも、それを乗り越えた先には、必ず喜びや、楽しさが待っています。
未来を作り出すのは、誰でもない自分。あなた自身が未来を創り出していくんです!
だってその方が何倍も面白いはずだから
会社やメンバーと共に成長したい方、一緒にお話ししませんか?