タイムリープ株式会社のメンバー もっと見る
-
タイムリープ株式会社で代表をしています。最も大切なことに時間を使える世の中の実現を目指しています。
元々4年半ほど日本最大のロボット専門メディアで編集長をしていたので、最新のテクノロジーにはとても興味があります。ロボットやAIとサービスを掛け合わせることにより、これまでにない新しいサービスを生み出し、世の中をより自由で平等な社会になるように貢献していきます。 -
こんにちは!
現在横浜の大学に通っている大学3年生です!
小学校から高校まで硬式テニスに打ち込んでいて、インターハイ・国体に出場できたことは密かな自慢です!
現在は、TIMELEAP株式会社で長期インターンをさせていただいています。
設立してから1年もたたないうちにインターンに参加させていただき、様々な経験をさせていただいています。 -
タイムリープ株式会社インターン
【経歴】
北海道旭川市生まれ。
2019年12月、タイムリープ株式会社にインターン生としてジョイン。
遠隔接客/接客ワーカー教育/マニュアル作成等の業務を担当。 -
はじめまして、横浜市立大学・総合科学部・総合科学科・経営学コース現4年生の今西と申します。
2019年9月からスタートアップであるタイムリープ株式会社にて長期インターンシップに参加しています。インターンシップの内容としては、タイムリープが提供する「RURA」というシステムの使い方やシステムエラー時の対応といったマニュアルの整備を担当しております。
またタイムリープのインターン生チームである「foolish」の統括をしており、スプリントを模した形式で1週間毎のタスクの割り振りや管理をしています。
趣味は写真を撮ること、プログラミング(python、Excel VBAなど)、読書です。
...
なにをやっているのか
■事業内容
・遠隔接客サービス「RURA」
サービスページ - https://timeleap-rura.com/
プレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000059684.html
■RURAとは
遠隔接客サービス「RURA」は、複数店舗をまたいで接客が可能な遠隔接客サービスです。複数のスタッフで複数店舗をまたいで接客できる独自システムを開発しており、これによって従来は時給1000円前後での店舗スタッフ採用を行なってきていたところを、時給350円から採用できるようになります。
RURAは2つの方法でサービスをご提供しています。1つはRURAのシステムをご提供し、スタッフ様にチェーン店内複数店舗をまたいで接客をして頂くというご提供方法。もう1つがタイムリープに所属する遠隔接客ワーカー「RURAワーカー」が様々な店舗の接客を代わりに行なうという提供方法です。
人手不足 / ランニングコストの削減という課題を解決できるほか、昨今のコロナウイルスによる社会情勢を受けた非接触・非対面の接客に対するニーズの高まりから、現在多くのお客様からお問い合わせをいただいております。
なぜやるのか
“最も大切なことに時間を使える世の中を実現する”
皆さんにとって、大切なことはなんでしょうか。
「家族と一緒に過ごすこと」「楽しいと思えることに挑戦し続けること」「読みたい本を全て読むこと」「仕事に熱中すること」。何が大切か、その価値観は100人いたら100通りのものがあると思います。しかし現実には、大切にしていることだけに自分の時間を使うことはできません。
私たちは、「仕方がないこと」に追われて時間を費やすのではなく、自分の時間を何に使うかを自分の価値観で選択することが、豊かに生きることだと考えています。
みんなが、一番大切なことに時間を使うという選択肢を持った世の中を実現したい。
それが、私たちが事業を行う理由です。
どうやっているのか
■大事にしていること
タイムリープでは、「チームの力」を大事にしています。
『突出した能力を持ったスタープレーヤー10人がそれぞれあげる成果の和』より、例え個々人の能力では負けていたとしても、『メンバーのみんながお互いに「あの人の力になりたい」「あの人のために頑張ろう」と思えるチームが出す成果』の方が大きいと信じているからです。
■どんな人がいるのか
「タイムリープにはどんな人がいる?」という話になった時によく出てくる言葉に、「やわらかい人」というものがあります。
自分と異なる考えや意見であっても理解しようとする、感情的になったり攻撃的にならない、人のことを悪く言ったりしない。そんな、やわらかな頭を持ってやわらかなコミュニケーションができる仲間たちが集まっているので、お互いを信頼して意見を出し合うことができるし、「あの人のために頑張ろう」と思えるチームとなり、チームの力を最大化していけると考えています。
こんなことやります
「向いている仕事が分からない、したい仕事が分からない」そんな方でも、タイムリープのインターンを通して「やりたい事」を見つけることができるかもしれません。
このインターンでは手を挙げれば色んなプロジェクトにチャレンジするチャンスがあります。
サイトに投稿する記事の作成、webページのデザインや構成の立案から作成、遠隔接客システムのメンテナンス、遠隔接客などがインターン生が行っている業務として挙げられます。また、プロジェクトの一部ではなく、構想段階から関われる点も魅力です。
タイムリープではインターン生、社員さんのアイデアに垣根はなく、いいものならインターン生のアイデアも採用してくれます!自分の働き次第でプロジェクトの成果に大きく貢献できるのでやりがいが感じられます!
実際に、インターン活動を行う中でどんな仕事をしたいかを見つけた先輩もいます。
そんな先輩の声を紹介します。
"
私はタイムリープでインターンを経験して「セールス」に興味を持ちました。遠隔接客システム「RURA」を来場者の方々に紹介し見込み顧客を獲得するため参加した展示会で、セールスのサポートをしたことがきっかけです。営業担当の方からアドバイスをいただきながら挑戦したところ、多くの方々がRURAに強い興味を持ってくれ、自分の働きを通じてサービスの良さを感じてもらえた瞬間はとてもやりがいを感じました。この経験から就職先では営業をしようと考えるようになり、就職先のIT企業ではソフトウェアのセールスを担当することになっています!(力山)
"
今はまだやりたい事が分からないあなたでも、この先輩のように「やりたい事」を見つけられるチャンスがこのインターンにはあります。やりたいことが見つからず不安になるより、このインターンでやりたいことを見つけるチャンスを増やしませんか?
■仕事内容
・遠隔接客業務
・書類作成
・システム機能テスト
・接客ワーカー研修
・クライアント/接客ワーカー向けポータルサイト管理
・インターン生採用
など
■求める人物像
・変化を楽しめる人
・基本的なPC操作ができる人(Googleスライドやスプレッドシート等)
■必須条件
・大学1,2年生であること
・一年以上インターンとして活動できる人
ご応募お待ちしております、ぜひお気軽に「話を聞いてみたい」ボタンを押してください!
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /