株式会社ゼンシンのメンバー もっと見る
-
私たちの事業目的は、お客様、ゼンシンメンバー、協力会社様、家族、関わる人々の「幸せ」「成長」「感動」を創造すること。
それを”魅せ方で価値を変える”サポートを通じて、お客様の売上、利益に貢献することでうみだしていきます。
私たちは業界の常識に捉われることなく「創造的破壊」私たちは挑戦していきます。
今の価値観そしてそこから生まれた事業モデルについて”歩んできた道”とこれか ら”歩んでいく道”というもの
そして同時に、 「感動価値創造」という理念や大きなビジョンをまずはゼンシンメンバーと真に共 有しスピード感をもって進んでいきたいと考える中、2012年にそれらをまとめました→http://... -
株式会社ゼンシン マーケティング事業部
新しい商品をどこよりも早くWebマーケティングで提供し
会社をスケールさせる事が現在のミッション。
例えば、コロナ禍の世の中に対応した
「AI顔認識」「非接触体温測定」「非接触消毒機」
を一体化したSmart checker
「省スペース」で「遮音性」が高く「感染対策」も施した
ミーティングスペースのミーボ
などなど、続々とニーズを汲み取って世の中にリリースしています。
大きな動く恐竜がいたり、派手なLEDディスプレイがあったり
古代なような近未来なようなおもちゃ箱のようなオフィスから
本気で世の中の課題を解決していきたい。
マーケティ... -
2018年に入社し、凄い展示会セクションの営業を担当しております。
弊社の凄い展示会というサービスはただ展示会のブースを装飾するだけでなく、お客様が展示会で成功されるブースを作ることが肝となっております。
そのため、お客様の商品サービスの特徴や強みをしっかりヒアリングして的確にブースで訴求することが最重要となります。
多種多様なお仕事をされているお客様と打ち合わせさせて頂きそのお仕事の内容を伺うことは、とても興味深くこのセクションの魅力の一つです。
また、目的目標に向かって一つのもの(ブース)をお客様と二人三脚で作っていく感覚は中々他のお仕事では味わえないものだと思っております。 -
2016年新卒入社。凄い販促ツールセクションで営業を担当しております。日々、電話やメールでのイベント装飾や販促ツールのお問い合せやご相談を受け、対応や提案をしております。商品を売るだけでなく、お客様の販促のお力となれるようデザインやノウハウの部分までお伝えすることや商品開発まで幅広く行っております。ときには直接お客様のもとへ足を運び、ニーズとなるターゲット等をヒアリングし市場調査や営業もしております。
ワンフロア内で全セクションが仕事をしているので、他セクションとの繋がりもあり、気軽に相談できる環境がゼンシンにはあります。アットホームな環境の中で仕事が出来ることも魅力の一つです。また様々...
なにをやっているのか
私たちゼンシンは、「魅せ方で価値を変える」というコンセプトのもと、主に以下5つの事業を行っています。
(1)グランピングプロデュース事業
「deluxs」というブランド名でグランピングツールの販売とプロデュース
https://zensin-inc.jp/service/glamping
(2)スマートオフィス事業
「Medtech」というブランド名で感染症対策ツールの販売
https://zensin-inc.jp/service/smartoffice
(3)店舗開発販売事業
「DELIGHT」というブランド名で、店舗ディスプレイに使うLEDパネルなどの販売
https://zensin-inc.jp/service/store
(4)展示会プロデュース事業
「凄い展示会」というブランド名で、展示会ブースの企画・施工までをプロデュース
https://zensin-inc.jp/service/exhibition
(5)販促ツール販売事業
プロモーションイベントに使う販促ツールの販売
https://zensin-inc.jp/service/sptool
この中でも、コロナ禍でソロキャンプなどアウトドアに関する関心の高まり、ワーケーションやグランピングという新しいスタイルが注目を集めています。
Mission
ー地方に力をー
魅力溢れる地方の活性化にアウトドアリゾートという息吹を吹き込む。
ー地方創生ー
単なる行政の施策ではなく、地方に眠る力を新しい観光資源に変え、世界に発信することで 、1都市、1地方に限らず、地球規模で繋がる経済循環を創り出す。
それこそが真の地方創生の姿であり、私たちが創るアウトドアリゾートの理想形。
上記のミッションを掲げ、私たちは3年前からグランピング(アウトドアリゾート)プロデュース事業を全国展開しており、土地の活用や集客に悩まれている企業様、施設、地方自治体から依頼を受けています。
キャンプとは異なるおしゃれな空間で非日常を味わえる強みを武器に、宿泊・飲食・アトラクションを含めたトータル的な視点から最高の収益体制を作り上げる事に尽力しています。
また、今後は無人島リゾートプロジェクト、航空事業や太陽光や風力発電などのインフラ事業にも参入を予定しています。
なぜやるのか
「感動価値創造」がゼンシンの経営理念です。
創業は1991年。これまで、什器の制作・レンタルや展示会の下請けなどさまざまな事業を経て、現在に至っています。その中には、お客さまの満足は得られるものの、社員や協力会社の負担が大きくなりすぎる事業も少なからずありました。
価格競争、長時間労働、過度なストレス etc.
誰かが笑う影で、誰かが泣いている――
そんなやり方に疑問を感じ、関わる人すべてがハッピーになれる方法を模索した結果、今のビジネスモデルにたどりついています。
ゼンシンは、事業に関わるすべての人、つまり、お客さま・ゼンシンメンバー・協力会社さま・家族の全員が幸せで、成長を実感でき、感動を創造できる、そんな「感動価値創造」企業を目指しています。
お客さまに対しては、「魅せ方で価値を変える」というコンセプトのもと、本当によいものを提供できるようお手伝いをして、安全性と収益性に貢献していきます。
どうやっているのか
▼全員が幸せになれるビジネスモデルとは?
土地の活用や集客に悩まれている方に設備やモノだけではなく、安定した運営サポートまでトータルプロデュースを行い、ソフト・ハード両面からお客様の利益に貢献できるよう努めています。
「満足の先に感動がある」その信念のもとお客様だけはなく、関係する全ての方の成長と利益に貢献します。
▼一緒に働くメンバーは?
営業事業部、WEBディレクターやデザイナー、マーケティング事業部が同じフロアで働いています。およそ20名程度の組織で20代~40代が在籍していて活気がある会社です。
▼社風は?
創業以来、試行錯誤をしながら新しいことにチャレンジしてきました。新規事業に対しても積極的に投資します。少数精鋭で自由度が高く個人の裁量が大きいので、会社員というよりは事業主に近い仕事ができるのも特徴です。
こんなことやります
今回のポジションは、「deluxs」グランピング(アウトドアリゾート)プロデュース事業の急成長に伴い、グランピングプロデューサーの後方支援となる営業事務のお仕事です。
京都本社(京都府京都市南区上鳥羽南花名町34)での内勤業務になります。
【具体的には・・】
・分析資料、請求書、見積書、契約書など各種ドキュメント作成
・営業メンバーの進捗管理などのバックアップ業務
・クライアントへの電話、メール対応
・地方自治体や企業様への提案資料作成
・他部署との連携
【求められるスキル】
ベンチャー気質が強く、関連部署とコミュニケーションをとりながらスピード感をもって進めていく事が求められるポストです。
本社メンバーとタッグを組みながら進められるようコミュニケーション能力とヒアリングした内容の資料作り、スピード感と理解力が要求されます。
【こんな方にお会いしたいです】
・地域活性、地方創生に興味がある方
・課題に立ち向かい、解決方法を探す事が好きな方
・人をサポートすることにやりがいを感じる方
・未開拓領域に対しても積極的に学んで吸収しようとできる方
【応募要件】
▼必須条件
・社会人経験2年以上
・コミュニケーション能力が高い方
・資料作成(オフィス)など基本的なITリテラシー・PC操作スキルがある方
・新規事業の立ち上げなどを積極的に行う会社のため、何にでも臆せず挑戦できる方
▼歓迎条件
・ベンチャー、スタートアップ経験がある方
既に整った環境で働くよりも、これから大きくなる!これからもっともっと魅力的な環境になると思える会社で働く事に心が躍る方!一緒に働きませんか?
まずは、お互いのことをお話しましょう♪
※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。応募前に、プロフィール欄へ経験詳細を記載していただると幸いです。
ご応募を心からお待ちしています!