株式会社プレスマンのメンバー もっと見る
-
PRESSMANでCTOとして働いてます。
インターネットとキーボードに触れている時間が好きでやっていたら、CTOになってました。
技術方針の決定から技術のお悩み相談まで何でもやっています。
目標は最強のエンジニア組織作り!
一緒に最強の組織を作りましょう。 -
2020年卒で、未経験からエンジニアになりました。
大学時代は、2時間かけて実家の神奈川から東京の大学まで毎日通っていました。
大学では英文学科を専攻していたこともあり、英語・海外の文化が好きで海外留学も経験しました。
今はまだまだエンジニアとしても社会人としても未熟さを感じていますが、エンジニアとして技術を高め、人間的にも成長し、最終的には海外で働くこともいつか経験してみたいと思っています。 -
株式会社プレスマンWebエンジニアやってます
-
Razel Paldo
Web エンジニア
なにをやっているのか
プレスマンは1932年に設立した歴史のある会社。
元々は印刷事業を行なっていましたが、まだGoogleが設立される前のIT黎明期にIT事業へ舵を切り、現在はWordPressでの開発やメディア及びマーケティング事業を行なっています。
プレスマンは、ミッションである「IT×人力で世界を変える」ためにチャレンジを大切にしている会社。
2つの事業に留まることなく、ブロックチェーンや、NoCodeなど新しい技術も積極的に取り入れ、チャレンジする制度もたくさん用意しています。
▼チャレンジできる制度の一例
・オープンベンチャー制度
0→1でサービスを創造するビジネスコンテスト
・サンカク制度
業務とは別に新しい領域にチャレンジできる制度
・チャレンジタイム
業務の20%をワクワクする開発時間に当てる
・年末ハッカソン
年末2日間に業務を停止してチーム対抗で優勝を狙うイベント
チャレンジが好き、スピーディーに成長したい、自分の力を試したい!
そんな想いを持つ人にとって、プレスマンは成長できる場でありたいと思っています。
今回は、そんなチャレンジ好きなメンバーが集うシステム開発部にてプロジェクトリーダーとしてチームを引っ張ってくれる方1名を募集します!
なぜやるのか
プレスマンのビジョンにある「2つの領域で世界を変える」。
2つの領域とは、プレスマンの事業の軸であるWordPressとメディア。
WordPressによるシステム開発や、メディアやマーケティングの先にいる「人」にとって、少しでも便利でハッピーな世の中になるために事業を進めています。
どうやっているのか
プレスマンで働く魅力は、なんと言っても風通しの良さ。
入社したてのメンバーも発言しやすい雰囲気なので、業務の理解や技術の吸収も円滑なコミュニケーションの中スムーズに行われています。
また、Slackや毎週月曜に行われる全員参加のオンライン朝礼にて、各部署のトピックスや役立つ情報の共有を積極的に行なっているため、職種や部署に関係なく全員が新しい情報を知っているのでとても透明性があり情報を生かしやすい環境です。
「新機能と似た機能を、別のプロジェクトでも開発していたから相談してみよう!」
「メディア系のプラグイン開発をしたいから、ユーザーボイスとしてWEBマーケティング部のマーケターにヒアリングさせてもらう」
縦のつながりを気づきやすいため、社内ではこのような会話や取り組みが積極的に行われています。
他にも、withコロナ期においてシンWorkStyleを展開。
メンバーの在宅環境、家族との過ごし方、健康やストレスなどを考え、多様なシュチュエーションでのワークスタイルを推奨、創造し豊富な選択肢のある状況を作り続けています。
▼withコロナ期のシンWork Style!ミライのワークスタイルとは?
https://www.wantedly.com/companies/pressman/post_articles/255812
プレスマンを選んでくれた大切な仲間たちと、ますます成長していきたい!と考えています。
こんなことやります
業務拡大につき、社内開発チームのプロジェクトリーダー(PL)兼エンジニアとして活躍していただきます。
◆入社したらこんなことをします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・WordPressを利用したシステム開発
・オウンドメディア構築
・先端技術を使った開発
◆システム開発部の開発事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・大手通信キャリアが運営するポータルサイト向けコンテンツ入稿管理システム開発・運営
・大手不動産テック会社が運営する不動産会社向け次世代CMS開発・運営
・大手総合商社が運営するアパレルブランドの基幹システム開発・運営
※客先常駐なし・下請けなしの直接取引です。
◆プレスマンの開発手法
━━━━━━━━━━━━━━━━━
WordPressとモダンアジャイル思考を掛け合わせた「WP10」という独自の手法を持っています。
この思想はなるべくコードを書かずに、健全そしてスピーディーに開発を行う手法です。
・開発プラットフォームを持つことで開発時間の短縮、上流設計の強化し10倍速の開発を実現
・新規案件を行った分だけ新しいプラグイン(機能)がプラットフォームに追加され、よりスピーディーな開発を実現
◆開発環境
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・PHP, JavaScript
・Git, GitHub, Backlog
・Docker
・React.js, Backbone.js, D3.js
・webpack, gulp
◆ワークスタイル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンバーの成長を後押しするため、開発の上流工程やAWSでの設計・構築など、さまざまな業務をローテーションで担当できる、フルスタック型のワークスタイルに取り組んでいます。
AWSに関するスキルや知識が身につくだけでなく、業務の幅を広げることも可能です。
◆プレスマンのエンジニアとして働く魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは個人の成長の時間やプライベートの時間は取れていますか?
・リモート勤務を推奨(平均して週1日程度の出社です)
・フレックス制で社員の残業時間は月間平均20時間以内!
・コアタイムが最低限の設定なので14時に退勤することも可能です!
新しい環境や情報があったら共有大歓迎です!
新たな技術・システムに知見を広げながら一緒システム開発部の文化をに作り上げていきませんか?