株式会社 猿のメンバー もっと見る
-
株式会社猿 代表取締役社長。
東京大学を中退後、約3年間のフリーター生活を経て法律事務所に勤務。
その後はIT企業や広告代理店での勤務を経験し、2012年からは参議院議員で弁護士の丸山和也氏の秘書も務めた。現在は独自のノウハウで猿の事業をリードするほか、コンテンツマーケティングやSEOについてのセミナーを積極的に開催し、その講師も務めるなど業界では第一人者。 -
三輪 桂子
ゲストコミュニケーション部
なにをやっているのか
株式会社猿は2013年に代表の山本が設立した記事LPに強い広告代理店です。
・総合的マーケティング戦略支援、
・コンテンツマーケティング支援、
・SEOコンサル支援、
・記事型広告を用いた潜在層へのアプローチ支援、
・成果報酬型広告支援、
・リスティング広告支援
支援サービス以外にも、制作事業(LP制作など)も展開しています。
なぜやるのか
猿ではパーパスやビジョンを大事に経営しています。
各事業部毎に、パーパス・ビジョンを策定しています。
猿のパーパスは「人のこころにワクワクを取り戻す」になります。
現在日本人が保有する金融資産の合計は1,800兆円と言われており、
マーケティングによって動かすことができれば、景気回復へ非常に大きなポテンシャルを秘めてます。
どうやっているのか
猿では働きやすさを柔軟にすることで、様々な業界からのプロフェッショナルが集う環境を整えています。
1日7時間労働と通常より勤務時間が短いことや、副業可能な環境であること。
週1の出社で、他は在宅勤務の働き方となっています。
働く環境にワクワクしてもらえるようオフィス環境にも拘っています。
ハンモックを置いたり、無料の自販機を設置したり、お菓子の掴み取りや、卓球台を設置するなど。
実際にこんな働き方の人がいます
↓
Aさん→女性、子供0歳、完全在宅、9時〜17時勤務
Bさん→女性、週1出社、9時〜17時
こんなことやります
自社で請負っている法務系のメディアへの集客を目的としたWeb広告の運用・効果測定などをお任せします。
運用型広告の運用プランの立案、実行
既存顧客と関係構築を図るためのMTGや報告、レポーティング
【必要な経験・スキル】
・WordやExcelなどの基本的なPCスキル
【歓迎するスキルや資格】
・メディアや広告代理店での就業経験
・アドネットワークの運用経験
・Google アナリティクスの基本的な操作スキル
・リスティング広告運用経験があり知見が深い方