350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ユースワーカー(企画・運営)
  • 34エントリー

首都圏の中高生に"居場所"を届ける、ユースセンターの企画・運営スタッフ

ユースワーカー(企画・運営)
中途
34エントリー

on 2020/11/30

1,456 views

34人がエントリー中

首都圏の中高生に"居場所"を届ける、ユースセンターの企画・運営スタッフ

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Rumi Yoneda

1984年生まれ。大学卒業後、人材系企業にて6年半勤務し、首都圏エリア中小企業の求人・採用に携わる。同社内CSRの一環で「キャリア教育プロジェクト」のメンバーに選ばれたことから、教育への道を考えるようになり、カタリバに転職。カタリバでは、出張授業「カタリ場」という一期一会の場づくりから、中高生の放課後施設運営という日常の居場所づくりに至るまで事業を経験。その他、ボランティア育成、行政との協働事業にも携わる。気持ちは「10代の応援団長」。トレードマークはメガネ。最近の趣味は中高生のおかげで始めたウクレレで歌うこと。NPOカタリバ「b-lab」館長。 https://www.katariba.or.jp/magazine/article/report200702/

野倉 優紀

1991年生まれ。筑波大学人文・文化学群卒。大学卒業後、外資系コンサルティング会社にて2年半勤務し、大規模システム改修プロジェクトでの業務改善などに従事する。「自分のもつ可能性を最大限に発揮できる人を増やす」ことを人生の目標に活動している。新潟の片田舎で生まれ育ち、お米とご飯のお供全般が大好き。趣味はウクレレ、玄米食と感動し心が動く映画を観ること。 https://www.katariba.or.jp/magazine/article/interview200319/

山本 晃史

1990年生まれ、静岡県立大学卒業。学生時代、若者の社会参画活性化に興味を持ち、中高生世代の余暇活動を大学生が応援する活動に取組む。またフィンランド・ヘルシンキのユースセンターでインターンを経験。2018年に入職、文京区青少年プラザb-labに勤務。ユースワーカーとして中高生の余暇活動支援を行うほか、探究的な学びについて学校内外でのプログラムを担当。2018年にはスウェーデン、2019年には韓国のユースセンターなどの放課後施設を視察。11月には内閣府フィンランド視察に参加。 https://www.katariba.or.jp/magazine/article/interview200129/

認定NPO法人カタリバのメンバー

1984年生まれ。大学卒業後、人材系企業にて6年半勤務し、首都圏エリア中小企業の求人・採用に携わる。同社内CSRの一環で「キャリア教育プロジェクト」のメンバーに選ばれたことから、教育への道を考えるようになり、カタリバに転職。カタリバでは、出張授業「カタリ場」という一期一会の場づくりから、中高生の放課後施設運営という日常の居場所づくりに至るまで事業を経験。その他、ボランティア育成、行政との協働事業にも携わる。気持ちは「10代の応援団長」。トレードマークはメガネ。最近の趣味は中高生のおかげで始めたウクレレで歌うこと。NPOカタリバ「b-lab」館長。 https://www.katariba....

なにをやっているのか

私たち「認定NPO法人カタリバ」は、学校・放課後・地域・行政など、10代を取り巻く様々な環境に、新しい手法で働きかける団体です。開発したサービスを組み合わせてプロジェクトを立ち上げ、教育プログラム提供、居場所施設の運営、高校や行政へのハンズオン支援など様々な手法で、10代の可能性を広げる活動に全国で取り組んでいます。  ・ ・ ・ <カタリバの事業> ● キャリア学習/探究学習プログラム提供 ● 被災地や困難を抱えた子どもへの居場所提供・学習支援 ● 高校や行政と協働した教育魅力化コーディネート など  ・ ・ ・ <カタリバの強み> ●少し年上の先輩と本音で対話することで10代のココロに火を灯す「ナナメの関係という共成長モデル」 ●複雑で繊細な世代特性を踏まえた「10代に伴走する技術と仕組み」 ●成長を問い続け、組織もまたその成長と個人の働きがいを支える「個人の進化を支える強い組織文化」

なにをやっているのか

私たち「認定NPO法人カタリバ」は、学校・放課後・地域・行政など、10代を取り巻く様々な環境に、新しい手法で働きかける団体です。開発したサービスを組み合わせてプロジェクトを立ち上げ、教育プログラム提供、居場所施設の運営、高校や行政へのハンズオン支援など様々な手法で、10代の可能性を広げる活動に全国で取り組んでいます。  ・ ・ ・ <カタリバの事業> ● キャリア学習/探究学習プログラム提供 ● 被災地や困難を抱えた子どもへの居場所提供・学習支援 ● 高校や行政と協働した教育魅力化コーディネート など  ・ ・ ・ <カタリバの強み> ●少し年上の先輩と本音で対話することで10代のココロに火を灯す「ナナメの関係という共成長モデル」 ●複雑で繊細な世代特性を踏まえた「10代に伴走する技術と仕組み」 ●成長を問い続け、組織もまたその成長と個人の働きがいを支える「個人の進化を支える強い組織文化」

なぜやるのか

<団体全体について> どのような環境に生まれ育っても未来をつくりだす力を育むことができる社会を目指し、すべての10代が意欲と創造性を手にできる未来を実現しようと活動しています。 私たちの使命は、「意欲と創造性をすべての10代へ」。 そして私たちが実現したいのは、「どんな環境に生まれ育っても、未来をつくり出す力を育むことができる社会」です。  ・ ・ ・ <首都圏ユースセンターについて> “ユースセンター”とは、学校でも家でもない、中高生の居場所。放課後や休日などの時間に中高生が集い、ロールモデルとなる様々な人と出会い、いろいろなことにチャレンジしながら学ぶことができる場所です。 カタリバは現在、全国で8つのユースセンターを運営しています。首都圏では、2015年4月に、いつでも、なんでも挑戦できる中高生の秘密基地「b-lab(ビーラボ)」をオープンしました。また、2016年7月に、貧困など困難を抱える子どもたちに安心して学び・集える場を提供する安全基地「アダチベース」の運営も開始。それぞれ、東京都文京区、足立区から委託を受け、施設の運営を行っています。 子どもの貧困、不登校、地域コミュニティの分断など、様々な社会背景から、こうしたユースセンターのニーズは高まっています。カタリバでは、これから不確実な未来を生き抜くための「意欲」や「創造性」を身につけることができるユースセンターが、もっと社会に必要だと考えています。この想いを共にして、私たちと一緒に中高生に向き合い、可能性を広げる活動に取り組む仲間を募集します。 ▼b-labの詳細 https://www.katariba.or.jp/activity/project/b-lab/ ▼アダチベースの詳細 https://www.katariba.or.jp/activity/project/a-base/

どうやっているのか

b-labは東京都文京区に1拠点、アダチベースは東京都足立区に2拠点あります。そのいずれかの拠点でのシフト制勤務です。スタッフは全員、拠点を運営する上で必要なミッション(学習クラス担当や体験プログラム担当など)を持ち、取り組んでいます。勤務中は、子どもたちと直接関わりながら運営に徹する時間と、自身のミッション遂行のため作業をする時間があります。1日のスケジュールは、実施される学習クラスやイベントによって毎日変動的です。 ● 事業一覧はこちらをご覧ください https://www.katariba.or.jp/activity/ ● カタリバの採用への想いや社風、職員インタビューはこちらをご覧ください https://www.katariba.or.jp/recruit/

こんなことやります

担当業務は配属先のユースセンター、チーム、任されるミッションによって異なります。 ●中高生とのコミュニケーション ●中高生向け文化・スポーツのイベントや体験プログラムの企画・運営 ●広報・一斉授業・自習室などでの学習支援 ●ボランティアスタッフ、インターンのマネジメント ●施設運営事務全般 ●行政・地域・学校・企業等との連携 など 【将来的に担っていただきたい業務】 ●拠点・事業運営責任者 ●新規事業の企画開発  ・ ・ ・ <仕事のやりがい> 子どもたちの自主性や主体性を尊重しながら、学習活動、体験活動やプロジェクト型学習(PBL)への伴走など、多様な挑戦機会がある「放課後の新しい当たり前」を創ることができます。 サードプレイスだからこそ表出する、家でも学校でも見せない子どもたちの本音から学び、ともに成長することができます。また、日々の関わりから関心を引き出し、「やってみたい」という想いを形にできることに大きな喜びがあります。 日本ではまだ例の少ない中学生・高校生に特化した放課後居場所施設として、今後の青少年支援のモデル事業をつくっていることも大きなやりがいです。  ・ ・ ・ <求めるスキル・経験> 中高生の主体性を引き出すコミュニケーション能力
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2001/11に設立

    129人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都杉並区高円寺南3-66-3 (原則オンライン面談)