株式会社オーディオストックのメンバー もっと見る
-
株式会社オーディオストック代表取締役社長。2007年、25歳の時に会社を設立。4歳でヤマハの教室でエレクトーンを始め、その後DTMでの作曲やバンドをしていたこともあり、「音楽」分野にこだわったサービス開発をしています。
サービスの形ができてきて、これから事業的に大きくしていく面白いタイミングだと思います。興味を持った方はお気軽にご連絡ください! -
取締役COOとして事業統括を担当し、各プロジェクトを円滑に進めるために日々奮闘しています。趣味はDTMで作曲することです。
音楽を創ることや聴くことの楽しさや感動を追求していくサービスを目指しています!音楽に熱い想いを持った方、多くの人々に感動を与えるサービスを届けたい方、一緒にサービスを成長させていきましょう!
お気軽にエントリーしてください!お待ちしてます! -
フロンドサイドの開発とマネージメントを主に担当しています。
まだ小さい組織なのでサービス作りにおいても中心的な関わり方ができますし、良いアイデアがあればそのまますぐ採用されたりするので面白い環境だと思います。あと、カラオケ好きな人は一緒に行きましょう! -
主にバックエンドを中心とした開発を担当しています。
メインの言語はRuby、フレームワークはRailsです。
他の部署と連携した企画・開発・運営など、幅広く様々な経験ができることに加え、
自社サービスなので、お客様や音楽クリエイターの方々の声がダイレクトに届くやりがいのある環境だと思います。
好きなゲームは「Apex Legends」です。
なにをやっているのか
オーディオストックは音楽を使いたいすべての人に向けて、ほしい音が簡単かつリーズナブルに手に入るサービス提供を目指しています。音楽利用で問題となりがちな著作権問題や面倒な申請等は一切気にせずに、安心して様々なシーンでご利用頂けます。
【主な事業】
・Audiostock
動画広告、アプリ、ゲーム、Youtubeなど幅広い用途に向けて、BGM・効果音を安心・簡単・リーズナブルに提供する世界最大級のロイヤリティーフリー音源プラットフォーム。
https://audiostock.jp/
・Audiostock store music
レストラン、カフェ、美容室、オフィス、フィットネスクラブなどで安心・簡単・リーズナブルに利用できる店舗BGMサービス。
https://audiostock.store/
なぜやるのか
音楽は感動を生み、心を豊かにし、時代の文化を象徴してきました。
素晴らしい音楽を生み出す人々を、私たちは心から尊敬しています。
「未来を担う音楽の作り手を、もっとハッピーにしたい」
そんな想いの下、エンジニア、デザイナー、セールス、マーケティングといった各分野のスペシャリストが一丸となり、テクノロジーの力で音楽の流通革命を起こすべく日々前進しています。
・コーポレートサイト
https://audiostock.co.jp/
【参考:インタビュー記事】
音楽著作権プラットフォーム「Audiostock」で、サウンドクリエイターの未来を創る ――株式会社オーディオストック 西尾周一郎 (astavision)
https://astavision.com/contents/interview/5226
どうやっているのか
オーディオストックでは、オープンでフラットなコミュニケーションの下、各々が音楽も仕事も楽しめるような職場環境づくりを行っています。
・リモートワークへの取り組み
・音楽補助制度
・ドリンク補助
・様々なゆる~い部活動
・社内ラジオ etc.
また、ビジョンを実現すべく、4つの行動指針を掲げています。
1. be honest, be open
チームとして最大限の力を発揮すべく、情報の透明性を保ちます。
2. think logical, think essential
徹底的に考え抜き、顧客ビジネスの本質的な成功に貢献します。
3. self control, self design
自身のやるべき仕事を自ら創出し、責任を持って完遂します。
4. move fast, move forward
決まったことは即座に行動に移し、ミスを恐れず前進します。
こんなことやります
ストックミュージックサービス「Audiostock」の設計・開発・運用を行っていただきます。新機能の開発や新サービスなどもこれから予定しており、技術面で貢献していただける方をお待ちしております!
<勤務地>
不問(基本、リモートでの仕事となります)
勤務時間 9:00〜18:00(JST)
社内公用語 日本語
<開発環境>
フレームワーク: Ruby on Rails, React
データベース: MySQL
インフラ: Amazon Web Service
開発ツール: CircleCI, GitHub
<必要なスキルや経験>
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーション開発経験
・Webアプリケーションの開発実務経験 3年以上(言語、フレームワーク問わず)
・RDBMSについての基礎知識
・Gitを利用したチームでの開発経験
・ビジネス、運用部門との調整スキル(要件のヒアリング、障害対応など)
<歓迎するスキルや経験>
・AWSなどのクラウドサービスに関する知識・利用経験
・React, Vue.js等のjsフレームワークを用いたフロントエンド開発経験
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /