350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 法人営業
  • 1エントリー

社会を良くしたい。地域の健康を牽引する当社で、幹部インターン募集

法人営業
学生インターン
1エントリー

on 2020/11/30

142 views

1人がエントリー中

社会を良くしたい。地域の健康を牽引する当社で、幹部インターン募集

オンライン面談OK
大阪
学生インターン
大阪
学生インターン

野田 蛍太

はじめまして!CSK株式会社代表取締役社長の野田蛍太です! 現在は大阪府立大学の3回生であるとともに、CSK株式会社・一般社団法人アバターロボット普及協会代表理事を務めています。 2020年の4月から社長を始め、沢山の方々にお世話になってきましたが、本当にこの世界に勇気をもって足を踏み出して良かったと考えています。 大学生だからこそできること、逆に弱みなども全部ひっくるめて、社会にとって有意義な人、そして企業になります。 様々な方とこれからもコラボレーションしていきたいので、ぜひお声がけいただければと思います!

二宮 治己

三木谷 毅

Creative Service Kingdom株式会社のメンバー

はじめまして!CSK株式会社代表取締役社長の野田蛍太です! 現在は大阪府立大学の3回生であるとともに、CSK株式会社・一般社団法人アバターロボット普及協会代表理事を務めています。 2020年の4月から社長を始め、沢山の方々にお世話になってきましたが、本当にこの世界に勇気をもって足を踏み出して良かったと考えています。 大学生だからこそできること、逆に弱みなども全部ひっくるめて、社会にとって有意義な人、そして企業になります。 様々な方とこれからもコラボレーションしていきたいので、ぜひお声がけいただければと思います!

なにをやっているのか

「強く、健康な地域を創る」 CSK株式会社はこのミッションを掲げ事業を行っています。 誰もが健康的な生活を送れるように地域コミュニティの基盤を整え、少子高齢化による人口減少により衰退していく日本に元気を与えたい。 私たちはそのような社会を目指し、3つに事業に取り組んでいます。 〇バリアフリーマップ整備事業〇 全国360駅に整備しているバリアフリーマップの各地域への普及を行っております。 〇携帯型心電計を用いた健康経営促進事業〇 携帯型心電計の地域企業へに導入サポートを行い、健康経営の促進、企業内コミュニケーションの活性化を実現します。 〇行政と連携した地域健康促進事業〇 「地域の健康を守りたい」という行政の思いを学生ならでは視点からサポートしています。 〇地域の中学校でのバリアフリーに関する教育授業〇 バリアフリーを学び、中学生が自ら地域のバリアフリーを広める体験型授業「中学生だからできる!プロジェクト2021」を通してユース世代の社会進出をサポートしています。

なにをやっているのか

「強く、健康な地域を創る」 CSK株式会社はこのミッションを掲げ事業を行っています。 誰もが健康的な生活を送れるように地域コミュニティの基盤を整え、少子高齢化による人口減少により衰退していく日本に元気を与えたい。 私たちはそのような社会を目指し、3つに事業に取り組んでいます。 〇バリアフリーマップ整備事業〇 全国360駅に整備しているバリアフリーマップの各地域への普及を行っております。 〇携帯型心電計を用いた健康経営促進事業〇 携帯型心電計の地域企業へに導入サポートを行い、健康経営の促進、企業内コミュニケーションの活性化を実現します。 〇行政と連携した地域健康促進事業〇 「地域の健康を守りたい」という行政の思いを学生ならでは視点からサポートしています。 〇地域の中学校でのバリアフリーに関する教育授業〇 バリアフリーを学び、中学生が自ら地域のバリアフリーを広める体験型授業「中学生だからできる!プロジェクト2021」を通してユース世代の社会進出をサポートしています。

なぜやるのか

CSK株式会社は3つ事業を以下の目的のために行っています。 ▼バリアフリーマップ整備事業▼ 日本には約200万人の肢体不自由者がいます。その中には車椅子を利用される方、杖を利用される方、基本的に家の中で生活される方など様々です。また65才以上の人口は3500万人を超え、今後はさらに増加すると予測されています。日本の将来を考えると誰もが快適に暮らせるようにするための方法の一つにバリアフリーマップは欠かせないものだと考えています。。 誰もがアクセスできる街を創り、お店、地域で暮らす人、その街を訪れる人の繋がりを増やします。 ▼携帯型心電計を用いた健康経営促進事業▼ 2019年の日本における死因ランキングの第2位は心疾患で、死因の構成割合の15%を占めています。 心疾患による突然死を防ぐためにも、日頃から心臓の健康状態を確認しておくことが重要です。 働く人の健康を守り、その家族、地域の明日を守りたいと考えています。 ▼行政と連携した地域健康促進事業▼ 民間企業と行政は異なる役割を持っているため、民間企業しかできないこと、行政しかできないことがあります。 社会問題を解決するには民間、行政、ボランティアなど様々なセクターを巻き込まなければなりません。 我々だけではできないことも、他のセクターと協力することで実現できると考えています。 ▼地域の中学校でのバリアフリーに関する教育授業▼ 地域のこれからを担うユース世代の成長と社会進出を目的として「中学生だからできる!プロジェクト2021」を行っております。 産官学民の一環として様々なセクターを巻き込み、社会をよりよくしていきます。

どうやっているのか

-様々な事業実績- ・灘中学での「中学生だからできる!プロジェクト2021」(https://www.wantedly.com/companies/company_2146684/post_articles/319820) ・学生ボランティアにて地域活動 ・千円から1万円の協賛活動 (https://csk2.net/sdgs-action/) ・月々3千円でルート制作、日身連ホームページ (https://www.nissinren.or.jp/access.html) ・ポスター帯の年間スポンサー協賛 不動産会社、塾の実績

こんなことやります

「社会を変えたい」その気持ちが、誰かを救うチカラになる。 当社では、携帯型心電計を普及させるための事業(SDGs3.d)とグループ会社の株式会社グローバルITネットが提供する車椅子ルートマップ(SDGs11.7)を通じて、企業のCSRやSDGsの取り組みをサポートするとともに、地域の健康、防災などの課題解決と、企業の事業承継(地域の人材の確保、技術の伝承)や悩み相談を継続的に行っております。 これらの社会問題は、私たちのみでは到底解決し得ない問題です。 そこで、この非常に複雑な問題を共に解決していく学生インターン生を大募集します。 社会問題を肌で感じ、自分ごととして捉え、”これを解決していくのは私”という強い想いが必要になってきますが、学生団体、学生サークルでのボランティア活動では経験できないような「社会性×ビジネス」という貴重な経験できると自信を持っております。 是非、私たちと一緒に、社会問題の解決へ踏み出してみませんか? 【どんな社会問題にアプローチしているのか】 日本の社会問題である高齢化社会。 数年前から進行しており、現在は深刻な状況になっています。 また、総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が、21%以上であると、超高齢社会というように定義されています。 この基準に当てはめると、 日本は、2018年時点で高齢化率が28.1%となっていますので、超高齢化社会に突入していると言えます。 この高齢化が進ことによって、 大きな問題となるのが、経済成長と社会保障制度です。 社会保障制度が充実している日本といえども、全ての国民の健康に対して十分な保証は行き届きません。日々、高齢者の健康管理は解決すべき重要な課題となりつつあります。 また、昨今コロナ流行に伴い、若者の健康意識の向上が社会から求められています。私たち学生を含め、若年層が日々どれだけ健康を意識し、健康管理をするのか重要視される時代となりました。 このような既存の社会保障制度ではカバーできない「日本国民の健康管理という課題」の中の、根本的課題である「セルフメディケーション」の解決に挑み続けるのが私たちです。まずは学生インターンの力で、学生や企業を変えていきます。 学生が高齢者へ、企業が地域の健康拠点へ、そういった変革を主導する、 ソーシャルイノベーション企業がCSKです。 今後、この日本での高齢化社会への対応策は、世界のロールモデルになる可能性を秘めています。是非ご一緒に、社会課題の解決を目指しませんか? 【この仕事について】 地域の健康を推進するお仕事です。 突然死の原因第二位は、心臓発作ということを知ってますか? この突然死を防ぐ有効な手段として、注目されているのが、当社の「伝心電サービス」です。この「伝心電サービス」を活用いただくことで、従業員様の健康を促進しながら、社員間のコミュニケーションを円滑に行う手助けを行うことができます。 本募集で募集しているインターンシップ生は、この「伝心電サービス」の販路拡大を目指して、"セールス幹部候補"、"販売業務含め、マネジメントも行うマネージャーセールス"を募集します。私たちは「伝心電サービス」のマーケティング・広報から販売まで自社で担っているため、携われる仕事は多岐に渡ります。 当社にインターン生として入社した方は、このような仕事を経験してキャリアを積んでいきます。 <セールス職(大阪オフィスでの勤務)> ・マーケティング:マーケティングの視点から、多くのお客さまへ、「伝心電サービス」のブランドを伝える役割です。 ・営業統括:「伝心電サービス」の広告塔として近畿圏内をまわり、認知拡大の機会をつくり出します。営業企画・営業・カスタマーサクセスまで行います。 ※これらはあくまで一例です。 【経験できること(学べる力)】 ●話を引き出す能力 ●新たな価値観、視野の拡大 ●会話をコントロール、または促進する力 ●コミュニケーション能力 ●地域マーケティング 【キャリアとしての将来性】 文系出身者が営業職に就く割合は、、、 なんと70%近くと言われています。 しかし、結果を出せず会社を辞めてしまうという話もよく聞きます。 営業力は実践を積むことによって身に付けることが出来ます! 社会に入ってすぐに活躍できる人材になるためにも、学生のうちから営業力を磨きませんか?? 【求める人物像】 ●人の活動や思想、人生の経緯などに興味がある 好奇心旺盛な人 ●人の話を聞くのが好きな人 ●自分と違った価値観に触れたい人 ●コミュニケーション能力を高めたい人 【応募条件】 ・学歴・学年不問
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/06に設立

    5人のメンバー

    • 社長が20代/

    〒540-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC棟 7階