デザミス株式会社のメンバー もっと見る
-
<仕事>
採用・教育・給与・評価等、人事全般のマネジメントを担当。
経験企業:大手不動産会社 ⇒ Eコマース ⇒ 当社 (2020年6月~)
IoTや畜産業に関するドメイン知識を吸収するのにまだまだ苦戦しておりますが、
日々新しいことに挑戦できる環境を楽しんでます。
<趣味>
登山、クライミング、サイクリング、ヨガ
(年を取ってから山関連のインストラクターにチャレンジなんてことも企んでおります) -
【仕事内容】
・採用
・教育
【趣味】
・野球(やるのも見るのも) -
組み込みソフトウェアのエンジニアとして働いた後「ウェブ進化論」に導かれてウェブ業界に。エンジニアとして「ナタリー」「ゼゼヒヒ」「ポリタス」の立ち上げを支えてきました。0→1のプロダクト開発や、立ち上げからのグロースを得意としています。最近の興味はBIツールを使ったプロダクトKPIのみえる化と、React Nativeを使ったスマホ・アプリ開発。長所はしつこいことです。
-
IoT のモノからクラウドまで幅広く関わる仕事にやりがいを感じています。
IoT に関わる仕事なら顧客とのコミュニケーションからプロジェクト管理、組み込みプログラミング、Web 画面開発、機材のキッティングまで泥臭く取り組みます。
小規模でチャレンジングな PoC (技術検証) から、厳しい環境に耐えうるロバストネスに作り込んだ大規模な IoT システムまで幅広く経験しています。
なにをやっているのか
デザミス株式会社はIoTやAI(人工知能)といった最新技術を活用した牛の行動モニタリングシステムU-motion®を提供しています。ビッグデータを活用し、酪農・畜産業界の課題解決に貢献します。
こんなことやります
デザミスでは現在以下のポジションを募集しています。
■ フロントエンドエンジニア
農家様に提供する U-motion の画面の開発を行います。
React, Vue.js 等のフレームワークを用いた開発および運用の経験が1年以上ある方が対象です。
■ バックエンドエンジニア
フロントエンドに機能を提供したり、アラートを生成したりするシステムの開発を行います。
RDBMS の基礎知識と Ruby on Rails を用いた開発および運用の経験が1年以上ある方が対象です。
■ IoT エンジニア
ゲートウェイやクラウド上で動作するアプリケーションの構築・運用などを行います。
OS とネットワークの十分な知識と Go, C, Python 等を用いた開発経験が1年以上ある方が対象です。
■ データエンジニア
膨大なセンサーデータや入力データを解析することで、機能の改善や調査などを行います。
統計の基礎知識と Pandas, NumPy, scikit-learn 等を用いた分析経験が1年以上ある方が対象です。