350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ホテル運営・企画スタッフ
  • 11エントリー

四万十川源流で、ホテル・観光・教育・地方創生に携わるインターンシップ募集!

ホテル運営・企画スタッフ
学生インターン
11エントリー

on 2020/11/22

601 views

11人がエントリー中

四万十川源流で、ホテル・観光・教育・地方創生に携わるインターンシップ募集!

オンライン面談OK
愛媛
学生インターン
愛媛
学生インターン

熊崎 海乃

立教大学3年の熊崎海乃です。  11月中旬から、約1か月間、愛媛県の松野町「水際のロッジ」にインターンシップに来ています!  コロナ渦ですが、ホテルなど観光業界への就職を諦めたくないという想いと、大学のオンライン授業期間を活用させたいという想いで、現在取り組んでいます!  Wantedlyでストーリーを何度か上げるので是非、ご覧になってください!

【Vol.3】看板猫なめ🐈の紹介

熊崎 海乃さんのストーリー

栗田 康二

医療機関の採用支援&医療従事者の転職支援を約5年半、その後はITメガベンチャー(HR系)で経験を積み、サン・クレア初の人事として2018年11月に入社。 採用領域のみの経験から、現在は給与計算や労務も担当しています。 入社した当時は2ホテル60名組織、2020年9月では5ホテル110名組織まで拡大。 2020年12月には、7ホテル(おそらく)130名組織になるフェーズを楽しんでいます!

細羽 雅之

慶應義塾大学卒、日本IBMを経て、25歳で父親の経営破たんしたジーンズ会社の事業整理を引き継ぐ。倒産時の負債50億円を15年かけて整理・弁済。 そのプロセスで蓄積した独自のホテルマネジメント・ノウハウをコアコンピタンスに、2015年、新たにホテル運営会社を設立、起業。 事業再生を通して、様々な原体験から経営の本質は「人」である事を体感する。 一休.comにおける接客口コミランキング西日本第一位など、数々のベストランキング、アワードを受賞。現在、せとうちを中心に積極的にホテル事業を展開。 株式会社サン・クレア Founder & CEO、MBA(経営学修士)。 日本中、世界中のホテルを渡り歩く。ラグジュアリーホテルからカプセルホテルまで年間100泊ステイ。ポリシーはCuriosity, Courage, Adventure and Freedom! 夢は、世界中のツーリストをつなげて、広島から世界へインパクトを与えるコト。 Peaceful world.

株式会社 サン・クレアのメンバー

立教大学3年の熊崎海乃です。  11月中旬から、約1か月間、愛媛県の松野町「水際のロッジ」にインターンシップに来ています!  コロナ渦ですが、ホテルなど観光業界への就職を諦めたくないという想いと、大学のオンライン授業期間を活用させたいという想いで、現在取り組んでいます!  Wantedlyでストーリーを何度か上げるので是非、ご覧になってください!

なにをやっているのか

私たちは、約30年間のビジネスホテル運営ノウハウをもとに、2015年10月に設立しました。 「単に寝泊まりするだけではないホテル創り」を大切な考え方として、2018年12月に中古マンションを地元企業様とコラボレーションをして、ホテルへリブランディング。地域の魅力を発信できるショールームの役割を担うアンカーホテル福山をオープンしました。 その後は、2020年3月に岡山県倉敷市に、インバウンド向けにわずか8室の「NAGI Kurashiki」をオープン。同年3月下旬には、愛媛県松野町から民間譲渡いただいた森林リゾート「水際のロッジ」をリブランディングオープンしました。 そして同年夏には広島県広島市に「NAGI Hiroshima」「LAZULI Hirosima」をオープンし、合計7棟のホテルを運営しております。 ▼運営するホテル詳細はこちらから確認ください! https://sun-crea.biz/business/tourism/
愛媛県松野町目黒地区にできた「水際のロッジ」は、四万十川源流の豊かな環境を守り、その土地の魅力をお客様にお伝えをしています。ロッジ運営だけではなく、キャンプ事業や藍染に挑戦をしている従業員も。地域の一員として、私たちが何ができるかを考えています!
インバウンドのお客様に広島と倉敷の魅力をお伝えする、NAGI広島(同ブランド NAGI倉敷)、およびLAZULI広島は各棟が10室前後のため、お客様との距離が近く、単純なチェックイン・アウト機能だけではなく、その地域の魅力、更には日本の魅力をお伝えしています!
ホテル事業を大切に、更に地域や地球環境、次世代の為に何ができるかを考え、地力蘇生(「食と農業」)事業に挑戦。地球にとっても人の身体にとってもよりよい食を考え、有機農法、自然栽培、自然農法などさまざまな農法にチャレンジをしてきた結果、松野町目黒での不耕起栽培の米作りにたどり着きました。
愛媛県松野町では、大学院で野外教育を専門的に学んできたスタッフが「野外キャンプ事業」を自ら推し進めています。私たちはこれからの未来を生きる若者たちの生きやすい人生を願って、子どもの時にしかできない体験を野外教育事業を通じて提供。自分らしさという軸と共に生き、自分のことを好きでいられる若者を増やすために。
水際のロッジ併設ピッツェリア「セルバッジオ」、福山オリエンタルホテル併設レストラン「モンローズ」では、当たり前のことですが、身体によいものを、安心安全なものを提供するために、料理人自らが生産者の皆さまをまわり、そのコミュニケーションを大切にしています!
ホテル運営だけではなく、地域を活性化できないかを一生懸命に考えています。不定期ですがホテル敷地内でマルシェを企画し、地域のプライヤーにお声をかけて、一緒に盛り上げることもしばしば。高校生がお店を出してくださったり、敷地を超えて、商店街でナイトシアターを企画したスタッフもいます!

なにをやっているのか

愛媛県松野町目黒地区にできた「水際のロッジ」は、四万十川源流の豊かな環境を守り、その土地の魅力をお客様にお伝えをしています。ロッジ運営だけではなく、キャンプ事業や藍染に挑戦をしている従業員も。地域の一員として、私たちが何ができるかを考えています!

インバウンドのお客様に広島と倉敷の魅力をお伝えする、NAGI広島(同ブランド NAGI倉敷)、およびLAZULI広島は各棟が10室前後のため、お客様との距離が近く、単純なチェックイン・アウト機能だけではなく、その地域の魅力、更には日本の魅力をお伝えしています!

私たちは、約30年間のビジネスホテル運営ノウハウをもとに、2015年10月に設立しました。 「単に寝泊まりするだけではないホテル創り」を大切な考え方として、2018年12月に中古マンションを地元企業様とコラボレーションをして、ホテルへリブランディング。地域の魅力を発信できるショールームの役割を担うアンカーホテル福山をオープンしました。 その後は、2020年3月に岡山県倉敷市に、インバウンド向けにわずか8室の「NAGI Kurashiki」をオープン。同年3月下旬には、愛媛県松野町から民間譲渡いただいた森林リゾート「水際のロッジ」をリブランディングオープンしました。 そして同年夏には広島県広島市に「NAGI Hiroshima」「LAZULI Hirosima」をオープンし、合計7棟のホテルを運営しております。 ▼運営するホテル詳細はこちらから確認ください! https://sun-crea.biz/business/tourism/

なぜやるのか

水際のロッジ併設ピッツェリア「セルバッジオ」、福山オリエンタルホテル併設レストラン「モンローズ」では、当たり前のことですが、身体によいものを、安心安全なものを提供するために、料理人自らが生産者の皆さまをまわり、そのコミュニケーションを大切にしています!

ホテル運営だけではなく、地域を活性化できないかを一生懸命に考えています。不定期ですがホテル敷地内でマルシェを企画し、地域のプライヤーにお声をかけて、一緒に盛り上げることもしばしば。高校生がお店を出してくださったり、敷地を超えて、商店街でナイトシアターを企画したスタッフもいます!

このホテル拡大期の中で、新型コロナウイルスが発生。世界経済が完全にストップし、当然、私たちホテル業界も大きな影響を受けました。毎日多くの国内外のお客様がいらっしゃった中で、ホテルは全館休館となり、強制的に時間ができたタイミングでした。 皆さまも、色々と考える時間が増えたタイミングではなかったでしょうか? 私たちも当然考え、ホテル事業だけではなく、持続可能な社会の為に、これからの世代のために何ができるのか?を考え、Philosophyが生まれました。 ■Philosophy THINK ORIGIN. あめつちと共に、来たる時代に新緑を。 ■Message かつて一面を覆っていた葉も、秋には落葉し、次なる若葉の養分となる。 人や社会も、そうであるべきではないでしょうか。 スピードや効率や最大化ばかりを追い求め、限られた人だけが席を譲らず、蔓延る世界。 社会はますます歪になり、格差や環境破壊だけが進んでいます。 そんな時代に、しがみつくように生きていたくない。 私たちは、森のような会社を目指します。 分け隔てなく命があふれ、役目を終えれば次の養分となる。 あめつちの生き方こそが理想なのです。 人や大地が持つ本来の力を信じ、あるがままに育む。 そうやって実った稲穂や果実のように、事業を育んでいきたい。 太陽と創造という名を持つサン・クレアは、事業を創り、育む会社。 あめつちと共に「新緑」を生みだす共創体となります。 それが、人としての営みの原点であり、 新しい時代にふさわしい歩み方なのだと気づきました。

どうやっているのか

ホテル事業を大切に、更に地域や地球環境、次世代の為に何ができるかを考え、地力蘇生(「食と農業」)事業に挑戦。地球にとっても人の身体にとってもよりよい食を考え、有機農法、自然栽培、自然農法などさまざまな農法にチャレンジをしてきた結果、松野町目黒での不耕起栽培の米作りにたどり着きました。

愛媛県松野町では、大学院で野外教育を専門的に学んできたスタッフが「野外キャンプ事業」を自ら推し進めています。私たちはこれからの未来を生きる若者たちの生きやすい人生を願って、子どもの時にしかできない体験を野外教育事業を通じて提供。自分らしさという軸と共に生き、自分のことを好きでいられる若者を増やすために。

■私たちが挑戦していること ①地力蘇生(食と農事業) ②観光立国(ホテル運営) ③共感教育(野外教育事業) ④創業支援(起業及び事業の創出サポート) それぞれ特徴がある7棟のホテル運営をメイン事業としながら、現在は4つのことに挑戦をしているのがサン・クレアです。 ②観光立国(ホテル運営)だけでも、ビジネスホテル、小規模型のインバウンドを対象にしたホテル、マンションをホテルにコンバージョンしたコンセプト型ホテル、森林リゾートを展開していますし、併せて、代表自らお米作りに挑戦をしたり、10泊11日の野外キャンプをゼロから立ち上げたり、染料からつくる藍染めに挑戦したり、ビジネスホテル屋上でミカンを育て始めたり、地域活性を目的に商店街でナイトシアターをしたり、空き家を改装してパン屋を始めたり…多様な挑戦を続けています。 持続可能な社会の為に、地球環境の為に、次世代の為に。 ホテル運営、インバウンド、観光、地方創生、農業、教育、サスティナブル…これらキーワードに興味がある皆さんとはぜひお話ができればと思っています! もし宜しければ、弊社コーポレートサイトもご確認くださいませ! ▼弊社コーポレートサイト https://sun-crea.biz/

こんなことやります

舞台は四万十川源流、愛媛県松野町。 人口4000人、皆さんがイメージされている通りの過疎地域です。 このまま何もしなければ、人口は少なくなり、産業の担い手もいなくなり、町が衰退していきます。 私たちは、この松野町でやっていきたいのは、本気のまち創り。 行政が運営していたホテル・ロッジを民間譲渡いただき、まずは「水際のロッジ」を開業。 コロナ下ではありますが、有難いことに80%の稼働率を維持。 続いて、長らく使っていなかった古民家を間借りして、地元に愛されるベーカリー「森とパン」を開業。 土日のみの営業ですが、OPEN1時間以内で売り切れる盛況ぶり。 次は何をしようか…。 私たちが好き勝手にアクションをするだけではなく、大切なのは地域に住んでいらっしゃる方々との対話。 皆さんの想いを伺いながら、地域の魅力を教えて頂きながら、私たちがあります。 地元農家さんと一緒に「次は竹やぶをきれいにして、川沿いにビーチを創りましょう!」。 行政と対話をしながら「廃校になった小学校で何ができるのだろうか?」と考える日々です。 やりたいことはたくさん。熱すぎる想いもあります。 この度、インターンシップを募集します。 明確な業務が決まっているわけではありません。皆さんのwillと私たちがやっていきたいことを、まずは腹割って話をしてみませんか? ◆代表の細羽インタビュー記事 https://note.com/lng/n/n9be9edc09c6a ・ホテル観光業に就きたいと思っているけど、コロナ下の状況でどうなんだろう… ・学校教員も悪くないけど、教員という枠を超えて、例えば野外教育のプログラムを自分で創ってみたい… ・地方創生に興味があるけど、実際問題どうなんだろう… 何でも良いです。 四万十川源流で「ホテル・観光・教育・地方創生」をキーワードにチャレンジしたいと思っている皆さん、まずは話をしましょう!期間も自由です!(スタート時期は皆さんの都合優先でOK)詳細は面談にて! 大自然の中で「失敗を恐れずにチャレンジする」経験が、今後の糧になるはずです! 少しでも興味があれば、まずはご応募お願いいたします。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2015/10に設立

    40人のメンバー

    愛媛県北宇和郡松野町目黒 滑床渓谷 森の国「水際のロッジ」