セルプロモート株式会社のメンバー もっと見る
-
1994.08.29生まれ
熊本県で生まれ、宮崎県で育ちました。
生粋の田舎育ちです。
大学で福岡4年。
新卒で大阪2年。
転職で東京2年目です。
前職は、焼酎メーカーの営業です。 -
メディア事業 営業
今年4月に入社しました!
宜しくお願いします! -
獨協大学卒業
セルプロモート株式会社 4年目
メディア事業部の課長として求人広告と人材紹介を行っております。
採用にお困りの会社様は何でもご相談ください! -
入社6年目の新潟県出身です!
なにをやっているのか
◆“爆速ソリューションカンパニー”
私たちセルプロモートが“爆速ソリューションカンパニー”として新たな船出を切ったのは2014年のこと。それ以前はモバイルコンテンツにかかわるシステム制作会社として活動しており、大手携帯会社向けコンテンツを作るほか、自社オリジナルのITサービスも有していました。しかし、この年、さらなる成長を遂げるべく、既存の事業をグループ会社に譲渡して、抜本的に会社を改革していくことにいたしました。
活路を見出したのは「IT×人材」という事業領域です。以来、ITをテーマにした人材を必要とする人と、仕事を必要とする人の出会いを促すスペシャリストとして歩んできました。例えば、IT人材の不足で悩む企業に対して、システムエンジニアのマッチングサービスをスタート。さらには求人メディア事業として求人広告、Web広告やSEO対策などにも進出するなど、活動の場を広げています。また、OA機器の販売も得意分野の一つ。文字通り多岐にわたるフィールドに活躍の場を見出しています。
振り返れば、新機軸を打ち出した頃は、私を含めてわずか4名の小さな組織から出発しました。そこから各分野の個性的なプロフェッショナルが集って事業の基盤が整い、3年目から未経験者や新卒の採用を開始。ポテンシャルの高い若い力たちが育つことで、会社の成長が一気に加速しました。
経歴やスキルにとらわれず、チャンスを与えていくのが私たちの方針です。事実、事業の一つである人材紹介に関しては、起業志向のある大学生2人を社内に受け入れることでスタートしています。また、新規事業にも果敢にチャレンジ。現在はシステムエンジニアのマッチングサイト、100%友人による紹介でしか登録できない就職エージェントサービスなどにも着手しています。
なぜやるのか
◆第二創業期を迎えるセルプロモート!
創業2008年、設立は2019年。昨年5月、オフィスも新しくなりました。何もかもがフレッシュです。でも、実はここ数年、毎年5億円ほどのベースで売上げを伸ばしています。以前から、IT事業や人材ビジネスを展開して、ずっと成長を続けてきました。それが昨年、親会社から独立して、新たなスタートを切ることに。つまり、実績も勢いもある新会社、それがセルプロモートなのです。
だから、しっかりとしたビジネス基盤がある一方で、バックオフィス部門はまだまだ未整備。フレームワークも組織も、これから作り上げていく段階にあります。会社の成長を内側から支える、重要なセクションのメンバー、その一員にあなたも加わりませんか。いましか経験できないワクワク感を、山ほど味わえます。
セルプロモートは第二創業期と捉え、改めて歩み始めております。
どうやっているのか
◆社名の由来
セルプロモートという社名は
- 「Self」+「Promote」
- 「Sell」+「Promote」
この2つの社名の由来があります。
1つ目は「自身」を「推進(成長)させる」という意味です。
2つ目は「販売(営業)」を「推進(成長)させる」という意味です。
つまり、自身を成長させる場としてセルプロモートを活用してほしい、という意味合いを込めています。
代表の林は若い方に「仕事は楽しいこと」そして「誰しも成長できること」を実感していただきたいと考えています。仕事を楽しめていない社会人の方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、本来仕事は成果を出して楽しむものですし、誰しも成果は出せるはずなのです。
セルプロモートというフィールドで是非社会人として成長をしていってください。
◆年齢/年次は関係なく、新規事業/サービスに取り組める環境があります
セルプロモートの子会社に人材紹介会社(エージェント)があります。
その企業は、インターン生が代表の林に提案し生まれたのです。
もちろん、それまでの業務を全うして、信頼感を持っていただく必要はあります。
ただ、結果をコミットできるのであれば独立しても良いと林は考えており、
その結果として子会社化が実現できたのです。
社員主体で「こういう企画をやりたい」というのは基本的にGoしています。
Eスポーツ事業もエンジニア発信で開始しており、形になっている事業は
たくさんあります。
ただし、アイディアよりも「どうやり切るか?」のほうが大事です。
こんなことやります
■業務内容
クライアントから受注した、求人広告の申込み~掲載後の営業サポートなどをお任せします。
具体的には、
◎広告掲載後の進行管理
◎電話、メールでの折衝業務
◎見積もり、発注依頼、各種申込書の処理業務
◎DM等の作成
弊社の個性満点な営業メンバーをまとめ上げ、
的確な進行役となりクライアントの満足度向上、
申請処理等の円滑化など、事業部内の司令塔としての
ご活躍を期待しています!