株式会社エス・エム・エスのメンバー もっと見る
-
Webマーケティング・SEO/コンテンツマーケティング
2014年4月~ ナイル株式会社
- 営業・Webコンサルタントとして従事。
2017年8月~ 株式会社エス・エム・エス
- SEO・コンテンツマーケティングを主に担当
- DB型サイト(大規模転職サイト・施設検索サイト)・メディアサイトを担当
- 戦略立案からサイト設計・コンテンツのオペレーション設計等一連のOrganic施策実施
- 全社横断マーケティング組織のSEOグループマネージャー -
介護キャリア事業部 部長
メディア企画部 部長
1981年生まれ。神戸大学卒業後、株式会社NOVAに入社。個人向け営業に従事するも会社が破産。その後、放送作家の小山薫堂が代表を務める株式会社オレンジ・アンド・パートナーズにおいて企業ブランディング・PRなどを担当し、株式会社エス・エム・エスに入社。複数のサービスにおいてリアルからwebまで主にマーケティング全般を担当後、介護・医療
における資格系ポータルサービスの責任者を得て、求人広告メディアの「カイゴジョブ」、教育事業の「カイゴジョブアカデミー」、派遣事業の「カイゴジョブパートナーズ」、人材紹介事業の「カイゴジョブエージェント」など複... -
▽セプテーニ時代(2010年10月~2013年9月)
大学卒業後インターネット広告代理店のセプテーニに入社し、SEMコンサルタントとして、検索連動広告・ネットワーク広告の運用に従事。日本有数のクライアントを担当することで運用力・分析力を磨く。獲得系のPaid広告のド真ん中に携われたのは、その後のキャリアを考えても幸運でした。
▽Wantedly時代(2013年10月~2016年12月)
当時社員10人程度のWantedly入社後は、toB向けWeb集客周りからアクセス解析をすべて見ることに。Webマーケティング全般、アクセス解析、ABテスト、動画ディレクション、グロースハックなんでも、...
なにをやっているのか
◆高齢社会に適した情報インフラの構築で、社会課題の解消と豊かな社会の実現へ
たとえば、介護事業所の経営支援クラウドサービスの提供や、看護や介護に関わる方へのキャリア支援を実施。また、ICTを活用した生活習慣病・糖尿病重症化予防のオンラインチャット指導、従業員の禁煙や働く女性の健康サポートなど企業/健保向け健康経営ソリューションも数多く展開しています。
「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で40以上のサービスを開発・運営し、16期連続で増収増益を達成。海外でも16ヵ国で事業を展開中です。
今後も既存事業のさらなる拡大・成長と事業創造を加速していきます。
なぜやるのか
日本は超高齢・人口減少社会に突入しました。2025年には4人に1人が75歳以上になると想定されており、介護のニーズや社会保障費が増加しています。一方で少子化が進行し、社会を支える生産年齢人口は減少しているのが現状です。これからの日本は、誰も経験したことのない、変化の予測ができない社会となり、既にさまざまな問題や課題が発生しています。
この状況を受けて、誰もが健康に暮らし働き続けること、労働力人口の増加、各産業における生産性向上のための仕組み構築、社会保障費抑制などの対策が国や企業により推進されています。
高齢社会に関する情報は、医療や介護など専門性が高く、情報ギャップが生まれやすいという特性を持っています。そのため、有用で信頼性の高い情報に対するニーズはますます高まり、膨大な事業機会が生まれています。
高齢社会に向けた情報インフラをつくることで、社会課題の解消と豊かな社会を実現するため、今後も多様な事業を展開していきます。
どうやっているのか
◆積極的に事業を創り上げられる環境
マーケットに求められ、社会に対して長期的に価値貢献できることであれば、事業形態にこだわることなく積極的に新規事業を立ち上げています。
私たちは、新規事業の立ち上げを担う人材の育成に対して非常に強い思いがあり、産業・事業を創り出せる人材を本気で育成しようという意思を持って、採用を行なっております。入社したメンバーも「事業を創りたい、主体的に仕事をしたい」という想いを持ち入社を決めた方が多いです。
◆少数精鋭チームが多く、大きな裁量で働ける
ベンチャー・メガベンチャーなどの成長企業から入社される方も多く、優秀な社員と共に成長できる環境が整っています。
また、少数精鋭チームが多いため、スピード感を持ち、裁量をフルに活用して自分の仕事領域をどんどん広げていける特徴があります。「こういうことがしたい」とビジョンをしっかり持ち、自ら役割を広げようという方には多くのチャンスが渡される風土です。
【キャリア入社したメンバーの活躍事例】
◎ベンチャー企業での経験を活かし、入社直後から新規事業を立ち上げ(20代前半)
◎入社2年目でマーケティング責任者に。4年目には事業責任者へ(20代中盤)
◎マーケティング担当として入社し、その後シンガポールで新規事業立ち上げ(20代中盤)
◎入社後は営業からスタートし、営業企画・マーケティング責任者へ(20代後半)
◎経営企画の経験を活かし、経営企画部門で活躍。半年で事業責任者へ(30代中盤)
◎インターネット関連事業の経験を活かし、入社直後から事業責任者へ(30代中盤)
メンバーの前職は多種多様!異業種で培った経験・スキルを活かし、さらなる成長を遂げています。
◆自己研鑽をサポート
「自己研鑽に取り組むことで、仕事のパフォーマンスも上がる」という考えのもと、書籍購入費の補助・資格取得支援・長期連休を9連休以上取得可能など、自己研鑽する時間と費用を支援しています。
また、日々の業務は19:30に完全退社。実際19:30には、ほとんど社内に人が残っていません。集中して仕事に取り組むことで成果を残し、自己研鑽に励んでスキルアップを実現できるため、好循環のもとで飛躍的に成長することができる環境です。
こんなことやります
▼業務内容
当社の医療/キャリア領域における求人媒体において、WEBマーケティングの施策の一環でコンテンツマーケティングを推進しております。
今回はこのコンテンツマーケティングにおける、コンテンツ記事のチェック業務からお任せしたく、マーケティングに関しては初心者という方でも積極的に募集しております。
《事業成長に紐づくマーケティングがどういうものか?を垣間見ることができます》
・マーケティング戦略ってどのようにして考えられているの?
・マーケティングの種類にはどのようなものがあり、実際の運用はどんなことをやっているの?
など、実際にマーケターの方々や、関係する職種の方々の働き方ややり取りを実際に見ることで、リアルなマーケターの仕事のイメージがつきやすくなると思います。
▼こんな方歓迎
・マーケティングには興味があるけど知識も経験もないという方でも大歓迎
・最初に行っていただく業務はマニュアルに沿ったコンテンツ記事のチェック作業となるため、
正確性や日本語能力が一定あれば問題ございません
・エクセル、グーグルスプレッドシートなどを触ったことがある方も大歓迎
▼条件
・週3日以上働ける方(※週2希望等は応相談)
2名~採用予定ですので、仲間と一緒に切磋琢磨して楽しく働きましょう!