株式会社ROXXのメンバー もっと見る
-
株式会社Branding Engineerの人材紹介事業部(転職エージェント)にて、事業部責任者/マネージャー職に従事→ROXXに入社。
以下のような経験ワードは豊富であるかと自負しております。
◆人材業界に精通した営業折衝力と知識
◆IT領域専門型の両面キャリアコンサルタント(人材紹介)
◆プレイングマネージャー
◆チームマネジメント
◆営業企画・業務推進
◆採用活動
◆ITリテラシー
◆新規事業(スタートアップ)立ち上げ
◆トップクラスの営業成績 -
カスタマーサクセスリーダー。
人材紹介会社でRA/CAを経験し、既存の仕組みに限界があると感じていた際に、
SCOUTERのビジネスモデルやこれから目指す世界観を知り、興味を持ったことから入社に至る。 -
綱島 真央
セールス -
平賀 慎也
カスタマーサクセス マネージャー
なにをやっているのか
ROXXは「人を想い、社会に問う」をビジョンに、2013年に設立。この先何十年も使い続けられるような社会的意義のあるサービスを目指し、現在はHRTechサービスを展開しています。
■月額制リファレンスチェックサービス『back check』( https://backcheck.jp )
書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができる、リファレンスチェックサービスです。
■ 採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』(https://agent-bank.com/)
サービス上に掲載されている2,000以上の求人情報を、自社で抱える求職者へ自由に紹介することができる求人プラットフォームです。人材紹介会社は、自社で無駄な営業コストを抱えず、目の前の転職者支援に注力することができます。今後は、AIを活用した書類の自動作成、求職者に適した求人提案の自動化などのエージェント業務の大幅な効率化を進めていきます。
なぜやるのか
【労働集約型の人材業界の変革に挑む】
私たちは、人にしかできないことに焦点を当てその価値を最大化し、テクノロジーとの補完関係を創出することで人々を幸せすることを目指します。人材サービスにおいて利益を最優先にするのではなく、信頼関係を前提とした人に頼り頼られる環境を提供します。
【積み重ねた信頼を元に、次のステップへ進める社会へ】
一人当たりの転職回数が増え、副業やフリーランスを始めとした働き方も多様化し、従来の履歴書や職務経歴書から取得できる情報は意味を持たなくなりつつあります。
そこで、2019年に新規事業としてスタートしたのが、リファレンスチェックサービス『back check』です。日本でもリファレンス文化を根付かせ、選考時の不正や、採用後のトラブルやミスマッチを減らし、中長期的には会社や雇用形態に関わらず、顧客や会社のために頑張った人々、成果を出した人々が、正しく評価されるような社会の実現を目指しています。
どうやっているのか
【ROXXの制度/組織の特徴】
曖昧な組織制度は全面的に廃止し、四半期ごとに結果で評価する給与評価制度を導入しています。私たちが目指す組織は、成果を出したメンバーが働きやすいような組織です。
弊社で活躍するメンバーの特徴として、『何かに熱狂できる(総エネルギー量)』『最後までやり遂げることができる(圧倒的な当事者意識)』『退路をつくらず、問題を自分ごとで考えられる(自責心)』『自己利益よりも、組織にとって必要な選択肢を選択できる(目的思考)』が上げられます。
※オフィス内の受動喫煙対策あり(喫煙所あり)
こんなことやります
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』
現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 6,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収 400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者送客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
【CSチームについて】
現在は、人材紹介のキャリアコンサルタント経験のあるメンバーが約8名ほど在籍しておます。
※メンバー経歴:パーソルキャリア・レバレジーズ・CDC・リブセンスなど
カスタマーサクセスのゴールとは、顧客を成功に導くことです。
弊社のカスタマーサクセスチームは、顧客の人材紹介事業をagent bankの活用促進で成功へと導き、CSのサポートがなくとも顧客が自力で常時目標達成が出来る自走状態を目指します。
【具体的な業務内容】
当ポジションの配属は、OnBording Unitまたは研修教育Unitとなります。
On BordingUnitはagent bankの利用を開始したばかりのエージェントに対して、サービスの活用方法・面談ノウハウ・求人提案の提案方法を伝え、自走できる状態まで伴走することをミッションとしています。
具体的には、利用開始から1週間程度は人材紹介の流れから始まり、求職者の集客方法、面談の行い方等の知識伝達を行います。
その後面談のロールプレイング実施、実際の求職者に対する求人提案のフォローなどを行い、1名の求職者をご支援できるまで伴走をしていきます。
研修教育Unitは既にagent bankをご活用いただいている顧客に対して提供する、グループ研修の企画・実行を行い、継続的な能力成長を促進していくミッションとなります。
具体的には課題を抱えている顧客に対して、研修企画・参加に向けた集客、提案活動・研修当日の講師・研修参加後のモニタリングなど顧客の能力開発を最後まで見届けていくことができます。
顧客の課題を言語化し、認知を高めるために厳しく指導する場面もありますが、顧客に向き合い、喜びを共にできるポジションです。
【教育終了後】
On BordingUnitによる研修を修了したエージェントは、同じCSチームである
【この仕事で得られるもの】
■ 市場から注目される SaaSビジネスにおける、カスタマーサクセスとしてのスキルアップ
市場からBtoB/SaaSが注目されるなか、カスタマーサクセスは重要な役割を担います。
顧客と真摯に向き合い、顧客の成功に導くポジションです。
■ 自社プロダクト開発に関わる経験
プロダクト開発において、顧客の声は重要な意見となります。
最前線で顧客のリクエストを受け取り、社内プロダクトチームへフィードバックを行い、
事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
■ 人材紹介の全てを知見を得ることで、将来は独立も可能
ゼロから人材紹介事業を立ち上げる顧客を支援するため、将来的にご自身が人材紹介事業を立ち上げることも十分に可能です。
エージェント教育を通じ、経営者と関わることも多いため、将来的に起業や経営者を目指す方にとっては、貴重な経験が積めるポジションです。
【必須要件】
・半年以内での離職歴がない方
・人材紹介のCAまたは両手型エージェントのご経験が2年以上ある方
・1対1または1対複数での能力開発・育成業務のご経験のある方
【歓迎条件】
・経営層対してのコンサルティング力
・抽象的な課題から行動変化プランまで導く論理的思考力
・学習意欲が高く、必要な情報は主体的に取得するために行動力
・属人的なやり方ではなく仕組み化してPDCAを回されてきたご経験
【求める人物像】
・明確な答えがわからない中でも、前向きなマインドを持って最後まで諦めずにコミットできる方
・御用聞きにならず、顧客と対等なコミュニケーションを行える方
・弊社のビジョンに共感される方
ご興味を持ってくださった方は一度カジュアルにお話しませんか?
ご応募、お待ちしております!
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
社長が20代 /