株式会社ナビットのメンバー もっと見る
-
別火 栄一
その他デザイナー
なにをやっているのか
「あったらいいな」をカタチにするをコンセプトに新しいものを生みだし続けています。
地下鉄のホームで「何両目で降りたら乗り換えラクかな」と思い探してしまうことはないでしょうか?乗り換え案内図的なもの…「のりかえ便利マップ」っていうものですが、
それは弊社代表が考案したものです。
2021年に20周年を迎える弊社は、一つでも多く世の中の不便さをなくすことを目指しています。
なぜやるのか
「世の中をちょっとでも良くしたい」という想いを大切にしています。
弊社でのデザインは「わかりやすく伝える」ことが必要になります。
どんなデザインであろうとも、それを見たときどんな認識をもってもらえるかが大事です。
お客様の要望だけでなく、いちユーザーの目線を持ちながら取り組む。
そして、あったらいいなと思うコンテンツやサービスを創出して、より便利な世の中にしたいと考えています。
どうやっているのか
「いちユーザーになって考える」これを一人ひとりが取り組んでいます。
でも、どんなに意識しても考える頭はひとつしかありませんし、どうしても偏りが出てきてしまいます。
他部署との連携業務もあり、お互いにアイデアを発信したり共有し合える環境があります。困ったことがあったら部署関係なく気軽に話かけやすい雰囲気があります。
一人では考えられないことも会社全体で考えていくという風土が根付いています。
その中で生まれたサービスは今も成長を続けています。
1.BA(ビジネスアライアンス)事業
駅データベースなど交通系データの他、法人電話帳データ、開店閉店データ(オープン君&てったいちゃん)など、約70種類のデータベースを構築しています。
大手検索エンジンの乗り換え案内表示や、企業表示に活用されています。
2.SOHO(ソーホー)事業
地域特派員(SOHO)が登録するサイト、「Sohos-Style」を運営しています。
全国約6万人の会員が、写真撮影や覆面調査、チラシ情報収集など、在宅でできる仕事で活躍しています。
3.助成金事業
企業が新しいサービスの展開や、経営改善をする際に必要とする、助成金・補助金の情報をタイムリーに届ける会員制サイト「助成金なう」(会員数約9万人)を運営しています。
情報のみでなく、助成金・補助金の活用に係る申請サポート、コンサルティング、セミナーも行っています。
こんなことやります
デザイン関係を全てお任せしたいです。と言いますか、お任せします!
いきなり全部をやってくださいとはなりませんし、初めは簡単な出来る範囲での内容になります。
また、社内で一番の人気者?って言っても過言ではない先輩デザイナーと一緒に進めていき、しっかりフォローしてくれるので安心して取り組めます。
新しいコンテンツやキャラクターを増やしていきたいと考えているため、新たな仲間を迎え体制強化を図りたいと思っています。
【主な業務内容】
●Webデザインの制作
●チラシ/カタログの制作
【こんな方を求めています】
●周囲とコミュニケーションをとれる方
●新しい物事に前向きに取り組める方
●専門性を身につけたい方
●変化する情報に柔軟に対応できる方
●マルチタスクに対応できる方
【必要なスキル】
●イラストレーター、フォトショップ、インデザイン、などの、Adobe製品の経験
●HTML/CSSの基礎知識(コーディング経験のある方大歓迎)
少しでも興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行きたい」ボタンを押して、
会社に遊びにいらしてください。まずはざっくばらんにお話しできればと思います。