タイムリープ株式会社のメンバー もっと見る
-
タイムリープ株式会社で代表をしています。最も大切なことに時間を使える世の中の実現を目指しています。
元々4年半ほど日本最大のロボット専門メディアで編集長をしていたので、最新のテクノロジーにはとても興味があります。ロボットやAIとサービスを掛け合わせることにより、これまでにない新しいサービスを生み出し、世の中をより自由で平等な社会になるように貢献していきます。 -
現在、タイムリープ株式会社でマーケティング・広報・SE支援を担当しています。
定性的なマーケティングの仕事に興味を持って、創立4ヶ月だったタイムリープに飛び込みました。
未経験のマーケティング・広報の担当ですが、前職の経験も活かしてSE支援も行っています。
将来を面白くする技術やサービスが大好きです。
遠隔接客という接客業に特化したリモートシステムをこの先の世の中の当たり前にして行きたいです。 -
山形県酒田市にて出生。
その後、東京にて健やかに育つ。
5歳のとき、突如、父親に将棋盤を持ってくるように言われて、手ほどきを受けるも銀将を横に動かした瞬間に「銀は横に動かせないって言ったっだろ」と言われて平手打ちを食らう。
これが自身の最も古い記憶。
それ以降、対人的な遊びよりも、段ボールや牛乳パックで工作することや図鑑を熟読することを好むような子どもになる。
小学生の頃、東京→兵庫→大阪→東京と計3回の引越と転校を経験。
転校したばかりのときは、ちやほやされるが対人スキルがないため飽きられていった。
しかしながら、上履きを隠されることが頻発し、人と関わりを持つことが重要だと悟る。... -
データマーケター/営業企画
-1988年生まれ、国際基督教大学卒業
-2011年
音楽、ヘルスケア、ライフスタイルを主軸に幅広くwebサイト・アプリの企画/開発/展開を行う企業に新卒入社、ゲーム企画/開発に従事。
-2013年
経験業界を広げたい欲が出始める。まずは職種を経験を広げる目的で、同社にて法人営業、企画営業を経て、新規事業開発を経験。
-2016年
初回の転職。大手人材、自動車業界にてデータマーケ、データサイエンス部門にて分析業に従事。データの重要性、注目の高まり、大手企業内で活用を始める際の課題などを肌で感じながら、"活きた"データ活用に取り組める環境を探し始める。
...
なにをやっているのか
■事業内容
・遠隔接客サービス「RURA」
サービスページ - https://timeleap-rura.com/
プレスリリース - https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000059684.html
■RURAとは
遠隔接客サービス「RURA」は、複数店舗をまたいで接客が可能な遠隔接客サービスです。複数のスタッフで複数店舗をまたいで接客できる独自システムを開発しており、これによって従来は時給1000円前後での店舗スタッフ採用を行なってきていたところを、時給350円から採用できるようになります。
RURAは2つの方法でサービスをご提供しています。1つはRURAのシステムをご提供し、スタッフ様にチェーン店内複数店舗をまたいで接客をして頂くというご提供方法。もう1つがタイムリープに所属する遠隔接客ワーカー「RURAワーカー」が様々な店舗の接客を代わりに行なうという提供方法です。
人手不足 / ランニングコストの削減という課題を解決できるほか、昨今のコロナウイルスによる社会情勢を受けた非接触・非対面の接客に対するニーズの高まりから、現在多くのお客様からお問い合わせをいただいております。
なぜやるのか
“最も大切なことに時間を使える世の中を実現する”
皆さんにとって、大切なことはなんでしょうか。
「家族と一緒に過ごすこと」「楽しいと思えることに挑戦し続けること」「読みたい本を全て読むこと」「仕事に熱中すること」。何が大切か、その価値観は100人いたら100通りのものがあると思います。しかし現実には、大切にしていることだけに自分の時間を使うことはできません。
私たちは、「仕方がないこと」に追われて時間を費やすのではなく、自分の時間を何に使うかを自分の価値観で選択することが、豊かに生きることだと考えています。
みんなが、一番大切なことに時間を使うという選択肢を持った世の中を実現したい。
それが、私たちが事業を行う理由です。
どうやっているのか
■大事にしていること
タイムリープでは、「チームの力」を大事にしています。
『突出した能力を持ったスタープレーヤー10人がそれぞれあげる成果の和』より、例え個々人の能力では負けていたとしても、『メンバーのみんながお互いに「あの人の力になりたい」「あの人のために頑張ろう」と思えるチームが出す成果』の方が大きいと信じているからです。
■どんな人がいるのか
「タイムリープにはどんな人がいる?」という話になった時によく出てくる言葉に、「やわらかい人」というものがあります。
自分と異なる考えや意見であっても理解しようとする、感情的になったり攻撃的にならない、人のことを悪く言ったりしない。そんな、やわらかな頭を持ってやわらかなコミュニケーションができる仲間たちが集まっているので、お互いを信頼して意見を出し合うことができるし、「あの人のために頑張ろう」と思えるチームとなり、チームの力を最大化していけると考えています。
こんなことやります
「今までSEとして経験を積んできたけど、自分の市場価値を高めるためにもう少し幅広い経験と知識を身に付けたい」「自社サービスの成長に、色んな角度から貢献してみたい」…そんな方、お待ちしています!
今回の募集は社内に既に存在するポジションではありません。サービスと会社の成長に伴って新しく必要になった新設のお仕事として、【SE×ヘルプデスク×システム企画】を職種として作り上げてくれる開拓者を募集しています。ただし、現在その業務を兼任しているメンバーはいるので、入社後はきちんとOJTをいたしますのでご安心ください!
■業務内容:
・業務の定義と構築(新しい職種を一緒に作り上げて欲しいです!)
・システム企画
・システムのテスト
・RURAをクライアントに導入する際のセットアップ
・ヘルプデスク
-CSで拾いきれなかったテクニカルトラブルに対して、スペシャリストとして指示対応する
-トラブルの原因究明と、再発防止(関係部署へのFBなど)
クライアント、セールス、カスタマーサクセス、開発…様々な立場・職種の人の橋渡しとなり、翻訳者としてSEのスキルを発揮していただきます。
スタートアップらしく、完成された仕事や決まったやり方はまだありません。新しい仕事を作っていくことが楽しいを思える方をお待ちしております!
■こんな方、向いてます!
・好奇心が強くて、色んなことに首を突っ込みたくなってしまう方
・色んな人と関わるのが好き、楽しい!という方(社内の色んなメンバーと関わることになるので、孤独にシステムと向き合うことはありません)
・今までのSEとしての経験を活かしつつ、キャリアの幅を広げたい方
・新しいことを自分で作り上げるのが楽しい!という方
・小さな引っ掛かりでも放っておかず、確認して粘り強く潰すほうが好きな方
■必須条件
・SEとしての就業経験
・チームメンバーと協力して、全体の目標達成に向けて自走できる方
・職種に関係なく、自分の担当領域を超えて広い範囲に興味を持ってキャッチアップできるような方
・東京で働ける方
■歓迎条件(当てはまらなくても全く問題ありません!)
・テクニカルサポートやヘルプデスクとしての就業経験
■タイムリープで働く魅力
・自分に割り振られた仕事だけでなく職種の垣根を超えて「みんなが何をやっているのか」を知ることができるので、ビジネスの知識の幅を広げることができます
・自社サービスなので、「自分が関わるサービスがどう使われてどう役に立っているのか」を実感できます
・今後需要が伸びていく領域で、会社と事業を大きくしていく経験ができます
・大変なことももちろんありますが、「みんなでひとつになって、全力で目標を追いかける」というのは、やっぱり楽しい!
■こんな方と働きたい!
・仕事を通して社会に価値を提供したい
・新しいことに挑戦したい
・自分が本当に「いい」と感じるサービスを世の中に広めていきたい
・スペシャリストよりゼネラリストとして、自分の幅を広げていきたい
まずは私たちについてお話をさせていただければと思いますので、「どんな会社か聞いてみたいな」「面白いサービスをやっているな」など、お気軽なご応募お待ちしています!
★こちらも募集中です!
・セールス:https://www.wantedly.com/projects/522089
・CS:https://www.wantedly.com/projects/525913
・サーバーサイドエンジニア:https://www.wantedly.com/projects/546663
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /