株式会社キーザンキーザンのメンバー もっと見る
-
メンズファッションレンタルサービスのleeapを展開する株式会社キーザンキーザンでCOOとしてお仕事をさせて頂いています。
サービス自体はまだまだ未完成な部分が多いサービスで日々サービス価値最大化を考え、なんでもやるスタイルで取り組んでいます。
元エンジニアでもあり、倉庫責任者でもあり経歴も色々やってきているので、会社内での何でも屋的に動いています。
具体的には
・サービスのコアな部分のシステム設計
・各企業とのアライアンス
・サービス成長に合わせたオペレーション改善
・エンジニアや広報などコア人材のリクルーティング
などを今動いています。 -
辻井 惇平(つじい じゅんぺい)24歳 営業企画
大学4年生時にキーザンキーザンのインターンシップに参加。leeapの立ち上げメンバーとして活躍する。大学卒業後、株式会社マイナビに入社し1年半広告営業に従事。2016年度関西新人トップの売上を達成。より成長できる環境を求めてキーザンキーザンに復帰。現在は社外とのアライアンス営業に関わる全般を担当している。 -
とにかく何かを作っていないと落ち着かないエンジニア。基本勉強はキライだけど目的があると頑張れる人。キーザンではシステム開発を担当しています。
興味のある課題があるとそのことで頭がいっぱいになるので逆に仕事ができなくなります。キーザンには面白いことだらけなので常に頭いっぱい。
技術的な目線だけではなく、全体を見渡して最適な解を出せるエンジニアを目指してます。
コーポレートサイト
https://kiizan-kiizan.co.jp/
リクルート
https://kiizan-kiizan.co.jp/recruit/ -
滞っていること、うまく進まないことを改善することが大好きです。
自分の関わる部署で起きている問題を納得行くまでブラッシュアップして、お客様にとっても自分達にとっても良い環境を作っていくことにやりがいを感じて仕事をしています。
キーザンキーザンでは、運用マネージャー・カスタマサポートの部分を担当してます。
お客様に喜んでもらうサービスになるための部署なので、「どうしたらお客様に喜んでもらえるか」ということを目的に仕事に取り組んでいます。
コーポレートサイト
https://kiizan-kiizan.co.jp/
リクルート
https://kiizan-kiizan.co.jp/...
なにをやっているのか
モノを持たないシェアリングエコノミーのサービスの事業を運営しています!
現在は、アパレル市場でチャレンジをしていて、展開しているサービスは下記です。
◼︎leeap(leeap.jp)
洋服選びの面倒な課題をスタイリストとテクノロジーを使って解決します。
自分だけのTPOに合わせた洋服をスタイリストがコーディネートして、その洋服がまるごとレンタルできるサービス、それがleeapです。お客さまはスタイリストに好みや予定を伝えるだけで、自分だけのコーデをレンタルすることができます。
leeapの基幹システムには、月額レンタルを運用するために「サブスクリプションの課金システム」「レンタルの個体アイテム管理システム」「コーデ作成支援システム」があります。
サブスクリプションの仕組みをきちんと動かすためには、強力なテクノロジーが必要です。
なぜやるのか
<leeapをはじめた理由>
洋服の正しい組み合わせはなかなか学ぶ機会がないので、分からないことが多くないですか?
出張や大事な打ち合わせ、デートなどTPOに合わせた洋服とか、自分の体型に合った洋服を考えるのって大変ですよね。。。
leeapは洋服選びの面倒な課題を解決するため、自分の体型を把握して、洋服をどこで着るのかを聞いてくれる「TPOに最適な洋服を提供するサービスを作りたい」と思ったのがはじまりでした。
どうやっているのか
<目的最適で考える>
OUR MISSION/洋服を選ぶ面倒から解放する
TEAM VALUE/本気で向き合う
VALUE 01/パートナー課題から考えよう
パートナーの課題を解決することに集中します。
VALUE 02/敬意をもとう
プロ同士が集まる組織として、相手の意図を想像しながら議論します。
VALUE 03/オーナーシップ(自分ごと)で仕事をしよう
仕事をはじめる時は誰がいつ何をするのかを明確にして、自分ごとで仕事をします。
VALUE 04/はじめる前に話をしよう
はじめる前に、はじめる目的を共有、対話し、施策を実行します。
VALUE 05/良くなることは何でも言おう
誰もがフラットに目的から考えて議論し、良いことは、何でも取り入れます。
<早く試す>
課題を見つけて、課題を解決するために一番大事なことは、早く作り、早く実施することと考えています。そのために失敗を否定しない雰囲気作りを大事にし、KiizanKiizanでは失敗を称賛する文化があります。
個々のスタッフのパフォーマンスを、いかに最大化するかを大切にしています。
チームのマネージメントをする上で、1ON1MTGを通じてスピードや成長の阻害要因を取り除くようにしています。
<成長促進>
勉強会
開発チーム、営業チーム、運営チーム、全チームが定期的な勉強会を開催しています。
残業は極力しない体制
スタートアップなのでどうしても。ということはありますが、基本的に残業はありません。
本当に強力なパフォーマンスを出すために、インプットがきちんと取れる環境作りを大事にしています。
こんなことやります
【仕事内容】
まずは入社当初は既存のサービスの https://leeap.jp/ の各ページのデザイン調整を中心に進めていきます。
その後は開発チームにジョインいただきleeapの企画、デザイン、制作をお任せします。
【考えるデザイナー】
デザイナーとして決まった仕様をデザインするという仕事のやり方ではなくて、一緒にお客様目線に立って考えることができるデザイナーを募集します。
興味があればサイトでお客様がどう遷移しているか?またABテストをやってみたりなど、本当の意味で強いデザイン力が付く環境です。
【こんな事がやりたい方歓迎】
我々は自社サービスのみで収益をあげている会社なので、いかにお客様の事を『考えられるか』が重要です。
そのために以下のような仕事がやりたい人を募集します。
・利用者の声を現場からどんどん聞いて、改善案を考えたい
・システム開発チームと一緒に考えて、より良いサービスを作りたい!
・提携企業からの流入のランディングページをもっとわかりやすく改善したい
デザインの力でもっと良いサービスにしたい!そう考える人、大歓迎です。
▼メッセージ
KiizanKiizanでは、少数精鋭組織でスピード感を出すことを重視しております。
もともと大手広告代理店向けのWEB制作の経験10年以上のスタッフがディレクターとして教育、デザインなどフォローしますので、ご安心ください!
また新しい技術の勉強会なども積極的に開催しています。成長したい人をお待ちしております。
「一度話を聞いてみたい!」というだけでも嬉しいです。
まずは気軽にオフィスに遊びに来てください。
※一次面接や面談は全てビデオチャットでのWEB面談となります。
※インターンをご希望の方へ
サービスと一緒に成長して行けるよう、時間をかけて教育しています。最低でも週3日(平日9時半〜18時半)コミットできる学生の方向けのインターンとなっております。