株式会社インデン / INDEN Inc.のメンバー もっと見る
-
弊社代表。
-
COTOBA事業部人材紹介部門責任者。
なにをやっているのか
私たち「株式会社インデン」グループは、ブランドマネジメントを通じて人々に喜び・面白み・安心を提供しています。
その事業は京都のみならず日本全国に拡大しておりますが、100年、200年続く老舗企業の多い京都では、まだまだベンチャー企業です。
■主たる事業内容■
・広告・クリエイティブ事業:
世の中に新たな価値を提供し続け、新規・既存のお客様の期待を超えるサービスの提供を社員一丸となって提供しています。
・飲食・食品(菓子)事業:
KYOTO発の自社ブランドを開発し、飲食店を経営します。私たちの飲食事業は「街に求められる店舗」をコンセプトにしています。店舗展開を前提とせず、街に求められる「街ありき」の出店を行ってきました。
・IT・Webマーケティング事業:
訪日外国人をターゲットにした企業に対する総合支援を行います。例えばインバウンド関連事業として、企業向け通訳アプリ「スマイルコール」を運営しています。民間から行政まで数々の大手取引実績を持つサービスです。
※アプリ「スマイルコール」とは:
24時間365日、5言語に対応する「テレビ通訳サービス」です。2012年のサービス開始以降、英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語の通訳を行い、幅広い業種で導入されています。
大幅なコスト削減・弊社採用基準に沿った高レベルの通訳スタッフなど、導入企業にもたらすメリットは少なくありません。
また、京都嵐山エリアでタンデム自転車のレンタルサービス「Tandem Trip」を開始、ONCE IN A LIFETIME EXPERENCE「一生に一度の体験を」というテーマをもとに、移動の手段である自転車をエンターテイメントに変え「最高の思い出」を提供しています。その他、ラーメンFC、カレー事業のWEBマーケティングの展開、SNS等の戦略等、多岐に渡り事業を展開しています。
なぜやるのか
“革新的なデザインと商品開発で世の中に新たな価値を提案し続ける”
MORE CREATIVE! MORE WORLD!
クリエイティブで世界を変える。
京都発にこだわり、次の100年も必要とされる会社を継承する。
「情熱」を抱いて取り組みたい事業。
それは、歴史と伝統を継承することです。
老舗の飲食店や食物販店が、高齢化・人手不足など様々な理由で廃業を迫られています。
老舗企業が重ねてきた歴史や伝統の重み・知恵の集積に敬意を払いつつ、
弊社がもつノウハウを重ね合わせることでさらに次の100年に向けた事業継承を、と考えております。
どうやっているのか
┏┓
┗■ マーケットを科学し、企画戦略・ブランディングまでを設計する
─────────────────────────────────
▪️組織風土▪️
20代役員、そして女性役員を輩出した実績が示す通り、年齢・経験関係なく、企画立案や商品開発に携わり、事業をつくるやりがいが待っています。
大切なのは、「ビジネスプロセス・マネジメント(BPM)」という考え方。「事業のプロセスを整理して分析し、どうすれば一層効率的・効果的に運営ができるのかという改善を継続的に行う」職務内容を指します。
企画開発や戦略立案、ブランディングなど、常に先を見据えた事業計画を立て、実行すること。
入社後は、そんな経験をどんどん積んで頂きたいと思っています。
▪️社風▪️
組織の一員として信頼しあい、思いやり譲り合うことで、その時その時の最優先課題を見つけ出し、協力して解決していくことのできる最高のチームであり続けたいと考えています。
▪️オフィス環境▪️
地下鉄各線「烏丸御池」駅近の、ビジネス街の中心部にオフィスを構えています。
打ち合わせスペースを含め、おしゃれな雰囲気のオフィスです。
こんなことやります
■募集職種■
「グループ全体のマーケティング」や「新規事業の集客マーケティング」を募集します。
■仕事の醍醐味■
これから成長していく新規事業の業務ですのでスタート時の「カオス」、いわば日々の優先順位が変化する状況を楽しむことができ、これまで普通に働いていたら会えないような方に会えるチャンスにも巡り会えます。
■求める人物像■
・弊社の経営理念に共感できる方
・主体的に行動し、自走できる方
・変化を楽しめる方
事業立ち上げが未経験でも大丈夫です。
共に気持ちよく働ける方をお待ちしています!
■今後のキャリア■
本人と一緒に話し合いながらキャリアを考えていきたいと思います。
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!