ワークスアイディ株式会社(旧:キューアンドエーワークス株式会社)のメンバー もっと見る
-
アークテック事業部 事業部長/執行役員
ITを手段として、目的を達成していけるようなエンジニアを育てていきます!
「遊びも仕事も一生懸命」をモットーに、何事にも全力で取り組んでいます! -
2019年1月、中途入社です。
前職ではブライダルジュエリーの販売を行っており、
この業界は未経験ではありますが、日々たのしく
お仕事をさせていただいております!!
WorksIDの魅力をWantedllyを通してたくさん伝えていけたらなと
思っております!! -
Madoka Kume
-
2017年10月、中途入社です。
前職・現職共に、人事部にて新卒採用領域を担当しています。
当社に入社してからはやりたいこと・やるべきことが増え、日々あっという間に過ぎていきます。
新卒採用に関しては、採用計画立案、インターンシップ・説明会の実施やイベント考案・開催、面接・面談、内定者FR、入社後研修、入社後FRに携わっています。
趣味:プロレス観戦、ジャズ鑑賞・演奏、和食店の探求
特技:節約、片付け、整理整頓
なにをやっているのか
◆ワークスアイディとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワークスアイディは「『働く』をデザインするアイディアを通じて、人と企業の双方の満足に貢献します」をミッションに掲げ、企業が抱える課題や人が持つ悩みを、補完しあい、それぞれが幸福となれるようなサポートを実践しています。
DXソリューションを中心としたIT領域とオフィス系の人材派遣などの人材領域の事業を展開しております。IT領域ではDXソリューションやRPAサービス、データ解析など多岐に渡る事業を行っております。
◆DX事業本部とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回募集するDX事業本部はワークスアイディの中核部門になります。
行っている事業はシステム開発にとどまらず、AWSやAzureなどのクラウドやRPAの導入、データ解析やAIなどを駆使したサービスなども提供しており、幅広い手段でお客様の課題を解決しております。
◆歩めるキャリアパス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・開発&運用保守までできるDevOps型の人材
・ビックデータを使って新たなビジネスを企画する人材
・ビックデータをもとに仮説を立て検証していく人材
など、これからの時代に求められる市場価値の高い人材を目指す事ができます。
社内ではフレキシブルにキャリアチェンジも可能であり、技術領域におけるキャリアチェンジも可能です。(使用する言語を変えたり、インフラ⇒開発に移ったり…etc)
「今後必須となっていくIT技術を身に着けていきたい」
「今まで身に着けてきたIT技術を活かして別のキャリアを築きたい」
「スペシャリストとしてIT技術を高めていきたい」
そんな想いをもったあなたをお待ちしております。
※キューアンドエーワークス株式会社は2020年7月1日に「ワークスアイディ株式会社」に社名変更しました。
なぜやるのか
◆『働く』をデザインする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ITによって世の中の仕組みや構造、あらゆるモノが変化している現代。
日々変化するニーズにデジタルテクノロジーを駆使し、人々の生活をより良いものへ変革を目指しています。それによりテレワークをはじめとする様々なワークスタイルの拡充や、機械では代替できない、”人にしかできない、本来やりたかったこと”ができるような環境を整えていきます。
◆既存のリソースの活用を促す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会には、人材や情報が有効活用されていない状況が見受けられます。
例えばわたしたちは、既存のデータを活用した統計解析を実施させていただいたり、今まで人材が行っていた定型業務を、RPAによる自動化に置き換え、人材には意思決定をしてもらったりと、人材や情報のフル活用を促しています。わたしたちは、それぞれの人材や企業が効率的に業務を進めていけるように環境を整えていきます。
どうやっているのか
◆ITソリューション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JavaやPHPなどWeb系言語において、企画など最上流工程から携わっています。
またRPAや可視化サービスと組み合わせたツールやシステム開発も行います。
◆RPAソリューション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WinActorやUiPath、BluePrismなど幅広く取り扱っております。
RPAへの代行業務の洗い出しから開発、運用サポートまでトータルでサポート。
◆データサイエンス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業務課題を解決するために重要なビックデータを利活用した科学的な分析を実施。
統計解析・機械学習や人口知能を駆使して課題解決とやりたいことの実現を支援。
◆業務可視化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
可視化ツール「HIT.s」を使用して、作業手順や作業量をみえる化し、
業務の改善を行っていく真の生産性向上を追求する業務可視化支援サービスを提供。
こんなことやります
■JavaやPythonを用いたシステム開発やデータ解析などを担当していただきます。
■客先開発はもちろん、自社内開発も多数。要件定義から基本設計、詳細設計、コーディング、運用・保守まですべてのフェーズに対応しており、あなたのスキルや希望に合ったプロジェクトに参加できます。
【豊富なプロジェクト】
有名・大手企業など約900社の取り引き実績があります。メーカー、電力、旅行、銀行、官公庁、役所など業界は様々。エンジニアとしての市場価値が高まるプロジェクトにも注力しています。
【主なプロジェクト例】
■化粧品メーカーの肌質解析アプリ開発
■チャットボットの開発、運用・保守
■フリーアドレス用システム(自社システム/特許出願中)
■旅行会社の予約システム開発
■公共交通機関の予約システム構築
■外資系企業の帳票システム更改
■金融システムの構築
など
【使用する言語】
Java、PHP、Python、.NET系、Objective-C など
【入社後について】
入社後の約1カ月間は、研修を通じて事業内容や組織体制、現場の業務などをレクチャーします。
【成長への手厚いフォロー】
月1回は上司と面談を実施。自身で立てた目標に対する進捗をレビューします。また業務に関連する資格取得、なりたいポジションなども最大限支援します。
それ以外にも月1回のグループ会がありコミュニケーションの活性化を図っています。
【多彩なキャリアパス】
エンジニアとして経験を積んだ後は、さらに高度なスキルを要するプロジェクトを担ったり、PLやPMとしてマネジメントに携わることができます。ジョブ・チェンジも可能です。ご自身の希望や志向をベースに、理想とするキャリアを目指していけます。
【配属先について】
配属先は20~30代のメンバーが中心の部署。女性エンジニアも多数在籍しています。
先輩のバックグラウンドは様々です。
これからの社会を担っていくエンジニアを育てていきたいというのが、私たちの思いです。
一度お話を聞きに来てみませんか?