350万人が利用する会社訪問アプリ

  • UI/UXデザイナー
  • 4エントリー

新規サービス立ち上げ!予防接種アプリのUI/UXデザイナーさん募集!

UI/UXデザイナー
中途
4エントリー

on 2020/11/09

645 views

4人がエントリー中

新規サービス立ち上げ!予防接種アプリのUI/UXデザイナーさん募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

福士 岳歩

中学在学中にパソコンに興味を持ち、親に「この先何も買ってくれなくていいからパソコン買ってくれ」と頼み、中2の誕生日にNECのPC98を買ってもらいました。(その先本当に何も買ってもらった記憶がありません) 買ってもらったパソコンでしばらく「信長の野望」ばかりやっていましたが、パズルトピアというゲームをプレイしたことを機にプログラミングに興味を持ち、独学でプログラムを勉強しました。 この時初めて、人間が解決困難な実社会の問題をプログラミングが強力に支援できることを実感し、これが自分の生きる道だと思いました。 大学在学中は大手学習塾でチューターや講師のアルバイトをしていましたが、毎週座席表を手書きで書いていたり、成績管理ソフトと名簿ソフトが連動していなかったりするのがあまりに気になり、結局、座席管理システム、成績管理システムを自分で設計、実装することになりました。 勉強しながら作った拙いシステムですが、いまだに使われていて、たまに電話がかかってきて呼び出されます(笑) ミレニアム騒ぎの2000年当時話題になっていた、「インターネットとテレビの融合」に自分も携わりたくて、2000年にソニー株式会社に入社しました。 配属されたA3研究所(基礎技術研究所)では画像、音声の信号処理、機器制御の研究開発などに従事し、楽しい独身時代を過ごしました。 特許も多数出願し、 ・音声圧縮時にマスキングされるスペクトラムの入れ替えを利用した情報埋め込み技術 ・エッジ検出を応用した物体存在領域推定技術 ・AIを利用したテレビ視聴支援システム ・メールアドレスを自動で変更し続けることによるスパムメール防止技術 など10本以上が登録になりました。 そんな中、体調を崩したのをきっかけに、2008年に電子おくすり手帳harmo(ハルモ)を発案しました。 プロトタイピング、フィールド交渉、社内チームビルディングなど数年間にわたる社内外の調整を経て、2011年10月に川崎市にて社会実験を開始しました。 2013年9月にソニー株式会社としての正式事業に認定され。現在は利用者35万人を超えるサービスに成長しました。 2019年6月に事業をシミックグループに承継し、harmoで実現できることを拡げるためTechLabを創設しました。 【好きな食べ物】まぐろ、すいか

栗田 敦志

2011年4月にシミック株式会社に入社し、臨床開発部にて臨床試験におけるモニタリング業務を担当。2015年からは一貫して再生医療等製品の臨床試験を担当し、2020年現在、複数試験のProject Manager/Clinical Leaderを兼務しています。入社以来、医薬品・医療機器・再生医療等製品、Phase1~3の全てのカテゴリーの臨床試験を経験しています。 臨床開発部における上記業務を継続しながら、2020年4月よりTechLabでの兼務を開始し、harmo予防接種管理システムの事業企画(主にクライアントアプリのUI/UX開発を担当)に取り組んでいます。 更に並行して、シミックの持つヘルスケアテクノロジー・ソリューションを活用した新規ビジネスの企画・事業化に向けた活動も行っています。

田中 弦太郎

新卒でシミック株式会社の臨床開発部に入社し、臨床開発モニター(CRA)を担当しています。 2020年4月より、Tech Labを兼務しています。 Tech Labではharmo機能を活用した新規事業のR&Dに取り組んでいます。

北原 沙也加

2017年1月よりシミックグループに入社し非臨床・臨床検体の分析業務に従事、その後2020年4月よりCMIC TechLabに所属。 主に予防接種管理システム関連の渉外活動や事業企画、データのハンドリング(勉強中!)を担当しています。 TechLabに入った経緯: 過去に処方薬の離脱症状に苦しんだ経験があり、適切な服薬指導や管理の大切さを身をもって経験。その後自力で生活習慣の改善や栄養療法を試し克服しました。 この経験から、メンタルヘルスにおける処方薬に頼りすぎない治療(DTxや栄養精神医学)に興味を持ちました。 harmoのようなPHRシステムが広がれば、これまで関係性の見えなかったデータ同士から新たな発見がある可能性があり、上記のような今は治療法の種類があまりない病気の問題も解決できるかもしれないと考え、TechLabに入りました。 harmoを通じてより多くの人が楽しく人生を生きられるようなきっかけを作りたいと考えています。 趣味:ヴァイオリン 好きなもの:猫、イエーガーマイスター

harmo株式会社のメンバー

中学在学中にパソコンに興味を持ち、親に「この先何も買ってくれなくていいからパソコン買ってくれ」と頼み、中2の誕生日にNECのPC98を買ってもらいました。(その先本当に何も買ってもらった記憶がありません) 買ってもらったパソコンでしばらく「信長の野望」ばかりやっていましたが、パズルトピアというゲームをプレイしたことを機にプログラミングに興味を持ち、独学でプログラムを勉強しました。 この時初めて、人間が解決困難な実社会の問題をプログラミングが強力に支援できることを実感し、これが自分の生きる道だと思いました。 大学在学中は大手学習塾でチューターや講師のアルバイトをしていましたが、毎...

なにをやっているのか

▶私たち、シミックグループは、1992年に日本で先駆けてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供するとともに、 ヘルスケア事業、診断薬やオーファンドラッグの自社での開発販売なども行うなど、医療・医薬品産業の多様化するニーズを迅速に捉え、柔軟に対応することで成長してきました。 ▶創業当時、3名からスタートしたシミックは、今では連結売上高690億円、従業員数7,000名を超える企業に成長し、CROの枠を超えて、医薬品の研究開発から製造、販売まで、製薬企業をフルサポートする体制を確立し、創業以来、26期連続増収を実現しています。 ▶国内CROではじめて海外に進出し、現在は国内34ヶ所、海外はアメリカに工場と研究所を有し、北米・アジア・オセアニア14ヶ所とエリア展開しています。 海外展開の取組みをいち早く進めた結果、近年、海外の製薬会社との取引が増加しています。 ▶2018年には3か年中期計画を発表し、3つの重点課題のうちの一つとして、ヘルスケアビジネスの創出を掲げました。これまでの医薬品開発、製造、営業を総合的に支援する「製薬企業等の戦略的パートナー」から、「個々人のヘルス・バリュー向上のためのパートナー」へ事業分野を拡大していくことを目的としています。 ▶この目的を達成するための具体的な施策の一つとして、2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継しました。 本事業については、全社的なプロジェクトとして位置付けており、サービスの拡大及び付加価値の創出を目指して取り組んでいます。 ▶harmoの概要はこちらをご覧ください https://www.harmo.biz/
2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継
2020年7月には新オフィスをオープンし、エンジニアの働きやすさを追求しています
通称「ぼっち席」一人で集中したいときに、海や新幹線、首都高を見ながら作業に集中できます。
コミュニケーションを活性化させるコラボレーションエリア R&Dチームと開発チームが常にディスカッションできる場を用意しています。
創業時からの想い CMIC CREEDの掲げられるギャラリー
会議室の名前はCREEDを支える行動指針「W&3C」となっており、CREEDに日々コミットしています

なにをやっているのか

2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継

2020年7月には新オフィスをオープンし、エンジニアの働きやすさを追求しています

▶私たち、シミックグループは、1992年に日本で先駆けてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供するとともに、 ヘルスケア事業、診断薬やオーファンドラッグの自社での開発販売なども行うなど、医療・医薬品産業の多様化するニーズを迅速に捉え、柔軟に対応することで成長してきました。 ▶創業当時、3名からスタートしたシミックは、今では連結売上高690億円、従業員数7,000名を超える企業に成長し、CROの枠を超えて、医薬品の研究開発から製造、販売まで、製薬企業をフルサポートする体制を確立し、創業以来、26期連続増収を実現しています。 ▶国内CROではじめて海外に進出し、現在は国内34ヶ所、海外はアメリカに工場と研究所を有し、北米・アジア・オセアニア14ヶ所とエリア展開しています。 海外展開の取組みをいち早く進めた結果、近年、海外の製薬会社との取引が増加しています。 ▶2018年には3か年中期計画を発表し、3つの重点課題のうちの一つとして、ヘルスケアビジネスの創出を掲げました。これまでの医薬品開発、製造、営業を総合的に支援する「製薬企業等の戦略的パートナー」から、「個々人のヘルス・バリュー向上のためのパートナー」へ事業分野を拡大していくことを目的としています。 ▶この目的を達成するための具体的な施策の一つとして、2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継しました。 本事業については、全社的なプロジェクトとして位置付けており、サービスの拡大及び付加価値の創出を目指して取り組んでいます。 ▶harmoの概要はこちらをご覧ください https://www.harmo.biz/

なぜやるのか

創業時からの想い CMIC CREEDの掲げられるギャラリー

会議室の名前はCREEDを支える行動指針「W&3C」となっており、CREEDに日々コミットしています

「CMIC’S CREED」は、創業者の中村が日本で先駆けてCROを始めた当初からの想いであり、シミックのDNAと呼べるものです。 多様化している医薬品産業のニーズに応えるためには、変革を恐れず自らを柔軟に変化させていかなければなりません。 ▶私たちの決意 -CMIC'S CREED-◀ ⼀度しかない⼈⽣を、年齢や性別、⼈種に関わらず、誰もがその⼈らしくまっとうしていくために、ヘルスケア分野に⾰新をもたらすことを、シミックグループの志とする。 まばゆい成⻑⼒を開花させる幼年でも、⼈⽣を成熟させていく⽼年でも、今この瞬間を⽣きようとする願いは、どれも等しく尊い。 そのすべてをひとつたりとも⾒過ごすことなく、正⾯から受けとめていきたい。 そのために私たちは、いついかなるときもより良い未来を求める挑戦者でいたい。 そして、⾃⼰を変⾰し、新たな視点を獲得することで、⾃らのゆるぎない情熱を価値に変えて、⼈や社会に提供し続けていく。 ▶CMIC創業者 中村の言葉 https://www.youtube.com/watch?v=OYjPpWtbSdQ&;t=49s

どうやっているのか

通称「ぼっち席」一人で集中したいときに、海や新幹線、首都高を見ながら作業に集中できます。

コミュニケーションを活性化させるコラボレーションエリア R&Dチームと開発チームが常にディスカッションできる場を用意しています。

「まばゆい成⻑⼒を開花させる幼年でも、⼈⽣を成熟させていく⽼年でも、今この瞬間を生きようとする願いは、どれも等しく尊い」 その実現のために、ヘルスケア分野に革新をもたらす。 これが私たちの使命です。 私たちの使命をどの様に遂行するのか、そのための重視価値を「W&3C」という行動指針で示しています。 ▶Wellbeing  その瞬間を生ききる ▶Challenge  新たな視点で可能性を切り拓く挑戦者 ▶Change  常識に安住せず変革する新たな視点 ▶Communication  人や社会へ積極的に働きかける。  情熱を価値に変えて、人や社会に提供する ▶CMICの社風 オフィスは基本的にすべてフリーアドレスです。 会社や部門の垣根を乗り越えてコミュニケーションし、ディスカッションすることで新たな価値を生み出すことができるからです。 人が自然と集まるようにカフェエリアも設けています。 東京湾を望みながらコーヒーを片手にコミュニケーションを楽しむことができます。 ▶そのほかの情報 ・シミック㈱、女性活躍推進の優良企業として「えるぼし」最高位を獲得 ・日経WOMAN「女性が活躍する会社BEST100」にて、シミックグループが「管理職登用度」で4位と発表 ・シミックグループ「健康経営優良法人~ホワイト500~」に2年連続認定 ・「Rare Disease Day 2019」に協賛 ▶TechLabについて ソニーから技術継承したお薬手帳harmoの技術を活かし、 社会的に意義のある新しいシステムの作成を目的としたR&D部門です。 具体的なチームの雰囲気についてはこちらの動画もぜひご覧ください。 【電子お薬手帳型PHR harmo ×CMIC TechLab】 https://youtu.be/et24QQTxuVs

こんなことやります

TechLabではソニーから技術継承したお薬手帳harmoの技術を活かして、新規に予防接種管理サービス事業を展開しています。 【募集内容】 予防接種管理サービスの一般ユーザー向けアプリデザインを統括する【UI/UXデザイナー】を募集します。 【お任せしたいこと】 ●一般ユーザー向けの Android/iOSアプリのデザイン 2021年にプロトタイプ発表を予定している一般ユーザー向けアプリのデザインを進めていただきます。 具体的にはユーザーさんが楽しく継続して使い続けてくれるようなUI/UXデザインを想定しています。 そのため、ゲームのようなパッと見て引き込まれるようなデザインや、気持ちの良い使用感のUI/UX要素を取り入れて考えて頂ける方が希望です。 (TechLabメンバーの中で案はありますが、基本的には1からデザインを行っていただく予定です!) 【歓迎する経験】 ・デザインツールを使って、スマートフォンアプリのデザインやプロトタイプを作成した経験。 ・スマートフォンゲームのデザイン経験。 【求める人物像】 ・ヘルスケア領域でのサービスにこれから関わっていきたい方。 ・アプリのデザインだけでなくサービス全体としてのデザインに興味がある方。 ・自らのスキルを活かして社会に貢献したいという意欲のある方! 【勤務時間】 9:00-17:30 (休憩1時間/コアタイム11:00-14:00) 在宅勤務可能 :ただし週2日以上浜松町のオフィスに出勤できる方。 みんな一生懸命取り組んでいますが、お休みはしっかりとってメリハリをつけています。 ご連絡をお待ちしております。
8人がこの募集を応援しています

8人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2021/10に設立

46人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 海外進出している/

港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング