株式会社Gizumoのメンバー もっと見る
-
株式会社Gizumo / エンジニア・メンター
大学在学中にプログラミングに興味を持ち、ITと教育を組み合わせて学習をより楽しく効率的にできないかと模索を始め、UnityとC#を用いて独自にゲーム開発を行う。
人の未来を創るという理念に共感しGizumo入社後は、大規模Webアプリケーション開発にフルスタックエンジニアとして関わり、主にPHP・JavaScriptを使用し開発・改修業務に従事する。
現在は本社にてメンターとして研修生や社内エンジニアの教育を行いながら、開発業務に携わっている。
また社内のAI開発Labにも所属しており、Deep Learningを用いた新規事業開発... -
2016年4月 株式会社Giumo入社。
現在はWebディレクターとして働いています。
◇参画したプロジェクト
銀行の社内向けイントラサイト制作
→コーダーとして参画し、HTML / CSSを使用してテンプレートコーディングをしていました。
ECシステム会社でのディレクション業務
→運用案件の制作ディレクション全般・広告配信・サイト分析と、新規・スポット案件の企画・提案に携わっていました。
◇現在のプロジェクト
制作会社でのディレクション業務
→運用案件のディレクションと、新規部署立ち上げプロジェクトのサポートをしています。 -
海洋系の大学に入るも学部卒で希望するような業種には就くことができず、昔から好きだった京都で病院事務として就職。その後、東京へ上京し商社で営業アシスタントとして働いている中でバリバリ営業をするよりも黙々と作業していることの方が楽しいことに気づき、より事務作業へ専念できる会計・経理・給与などの仕事への転職活動を開始する。その中でより社会貢献への意識が強く、柔和な働き方ができると感じた株式会社Gizumoへ人事総務部として入社。
まだ入社したてでわからないことがたくさんあり、奮闘の連続ですが、周りの方々の優しさに救われているそんな毎日を送っております。
なにをやっているのか
▍株式会社Gizumoについて
「人の未来を創る」をビジョンに、エンジニア未経験・初中級者を対象としたエンジニア育成事業を行っています。
Gizumoでは未経験の方でも一人前のエンジニアになれるよう、プロフェッショナルな現役エンジニアがメンターとして親身になって寄り添いながらサポートします!
▶3年連続ベストベンチャー100に選出されました。
https://best100.v-tsushin.jp/company/gizumo/
今後も未経験の方をハイレベルなエンジニアへ育て上げることに注力し社会貢献を目指します!
▶2018年3月に資金調達をしました。 (累計3億円以上調達済み)
https://www.wantedly.com/companies/gizumo-inc/post_articles/113217
なぜやるのか
国内ではIT人材不足が大きな課題となっています。同時にエンジニアになりたい方がたくさんいます。
Gizumoでは未経験の方をエンジニアとして育成し、そのエンジニアがクライアントの技術支援をすることで双方に価値を与えていきたいと考えています。
「IT業界でエンジニアとして活躍したい!でも理系のイメージが強いしエンジニアになる方法がわからない・・」という方も大歓迎です!Gizumoが研修を通して立派なエンジニアに育てます!
エンジニアを育成する環境・研修は会社としてベストを尽くして用意しています。未経験からエンジニアになりたいと思っている方はぜひ遊びに来てみてください!
▍入社後のキャリア例
・運用保守→構築→設計→提案と業務レベルのステップアップ
・エキスパートとして技術を追求するエンジニア
・プロジェクトマネージャー
・起業・独立
・後輩エンジニアを育てるメンター
どうやっているのか
▍ネットワーク研修内容
Gizumoネットワークエンジニア研修では、ネットワーク・サーバーの知識と技術を覚えます。
更にCCNA(資格)を取得することでネットワークの技術を幅広く活かせるようになります。
現役エンジニアが専任でメンタリングを担当しているため、実践的なスキルを習得して実務同様の環境でトレーニングを行います。
▍研修体制
研修は少人数制で行います。大人数での講義であるような、質問のしづらさや一人ひとりへのフォローが行き届かないということはありません!
カリキュラムはフェーズ毎に個別フィードバックを受け、エンジニアとしてプロジェクトに参加できるスキルが身につくまでメンタリングします。
▍仲間と学べる環境
「専門技術の学習って難しい…」これはたくさんのメンバーが経験しています。同じような境遇のメンバーが多く在籍しているので安心してください!刺激しあえる仲間と一緒に学べます。
また、社内サークルも活発です。スキル習得だけでなく、新しい仲間も見つけてくださいね!
▍ネットワーク学習方法公開中
選考では学習歴や理解度チェックをさせていただきます。何から学べばいいかわからない方は下記リンク先を参考にしてみてください。
Gizumo版: ネットワークエンジニアになりたい人のための学習ロードマップ
https://www.wantedly.com/companies/gizumo-inc/post_articles/352326
こんなことやります
ネットワークエンジニアポジションでの募集です。
未経験からスタートした若いメンバーが多い当社で一緒に成長していきませんか?
資格取得支援制度、スキルに応じたインセンティブ制度や技術書購入補助制度などの成長できる環境を用意しています。
入社後は研修を通じて必要な基礎知識・スキルをマスター。研修後はプロジェクト先へ。そこでネットワークエンジニア業務に臨んでいただきます。
業務は、ネットワークの設計から要件定義、構築、保守・監視、運用など多岐にわたりますが、大きく次の4つに分類されます。
◉設計
クライアントがどのようなシステムを求めているかヒアリングし、要件をまとめて設計します。要件に応じて、ネットワークの構成や使用するネットワーク機器(ルーターなど)の種類・数、使用する回線などを決めていきます。回線費用といったネットワークの維持コストや構築までのスケジュールを検討します。
◉構築
設計時に立てたスケジュールに基づき、実際にネットワーク機器を設置し設定していきます。かかる時間は構築するネットワークの規模によりますが、多くの拠点を結ぶ大規模なネットワーク構築の場合は、数ヵ月かかる場合もあります。構築後はテストを行った後、運用開始となります。
◉運用
ネットワークシステムは一度構築すれば終わりではなく、随時機器の設定変更や構成変更などを行う必要があります。立ち上げたネットワークに手を加えて運用をサポートします。
◉保守
多くの機器と同じように、ネットワークシステムにも故障やトラブルは発生します。トラブルの原因をいち早く突き止め、必要に応じて機器の交換などを行って、円滑なネットワークを維持するのも、ネットワークエンジニアの重要な仕事です。
いきなり難しい仕事ではなく、まずはできることからチャレンジして徐々に仕事の幅を増やしてステップアップしていただけるので安心してください。
<研修後のプロジェクト例も紹介しています>
Gizumo版: ネットワークエンジニアになりたい人のための学習ロードマップ
https://www.wantedly.com/companies/gizumo-inc/post_articles/232217
▶募集対象
・独学、未経験だけどネットワークエンジニアになりたい方
・ITスキルを身に着けて将来安定したい方
・社会のインフラを支えることで大きなやりがい感じたい方
※通年で採用を行っているため、2020年に入社できる方でしたらどなたでもチャンスがあります。
▶雇用形態
正規雇用(試用期間中は有期雇用契約)
5年後、10年後、どんなスタイルで仕事をしていたいかを一緒に考えませんか?Gizumoは、1人1人と向き合い、エンジニアになれるまでをサポートします。
まずは気軽に話しを聞きにきてくださいね!
会社の注目のストーリー
/assets/images/291750/original/420365e2-a548-4859-ba9d-c940a90a4fc7.jpeg?1646730167)
3000万円以上の資金を調達済み /