株式会社Luxyのメンバー もっと見る
-
佐藤皓紀(さとうひろき)
株式会社Luxyの代表取締役。
筑波大学を卒業後、2009年からシステム開発会社に入社しERPパッケージのSAPアドオン開発に携わる。
SEとして働く中でもっと自由に働ける環境を作ることができるのではないかと考え
エンジニアがもっと豊かになれる会社を作るため、28歳の時に株式会社Luxyを立ち上げる。
現在は、世界を「明るく」するために個々が何かに「没頭」して芯を持って力強く光り輝くような魅力的な人を増やしていき
最高の分かち合いをできる仲間たちと生きていく世界観を目指している。 -
飲食とITのキャリアを積んできまして、積んでます。
ー[現在行っていること]ー
①株式会社Luxy
ITの最前線で頑張るメンバーを支援する、バックオフィス担当。
バックオフィスと言えばカッコよく聞こえるかもしれませんが、
実際は営業・人事・総務・掃除など出来ることは拒まずに行っております。
ITでご飯を食べるメンバーの集まる集団ですが、個々にやりたい事や
将来の目標があり、それを日々応援しております。ITの会社だけど非ITでやりたい事を夢見るメンバーが多いのが最大の特徴かもしれません。
ーーーー
②Cafe and Restaurant fra..
豊島区要町にあるイタリアンレス... -
1986年生まれ。
Luxy創業メンバー。経営企画・営業・ムードメイキング担当。 旅と食と人が好き。
ネギ納豆ご飯のない世界では生きていけない茨城県民。
新卒で食品メーカーに就職。全国行脚で雑穀米を売り歩き、社会人として生き抜いていくタフさを獲得。
その後、福祉の世界に飛び込み、福祉用具や医療機器のセールスに従事。
ご縁をいただき」を立ち上げようとしていた佐藤社長と出会い現職。
将来は「IT」「農業」「福祉」をキーワードに、世界をさらに明るくできるように与えられた命を使っていきたい。
なにをやっているのか
現在はSES事業をメインにしつつ、現在は広告関連の新規サービスの開発を行っています。
SES事業ではフルリモートもできる案件も増えつつあり、フリーランスとしても働きやすい環境が整ってきました。
現在、企業でエンジニア職で務めていて今後フリーランスになりたいという方に対して独立支援もしています。
なぜやるのか
【僕らの力で、ちょっとだけ世界を明るくする。】
自分たちがやったコトが、誰かに喜ばれて、世界が少しずつ明るくなる。
現役エンジニアの社長による、100% エンジニアのための会社です。
代表の佐藤はこれまでエンジニアとして1日8時間以上をエンジニア職に時間を費やしてきました。
ただ、やるべきことはそれだけじゃない。 何かに挑戦し、それに没頭して生きていける時間をもっともっと増やし、それらを成し遂げて行きたい。
弊社代表もその一人。
エンジニアとしての職務を全うしながら実際に行動を起こしていったことで、出会えなかった多くの人と出会い、人生には本当に大きな広がりがありました。
きっとまだ実行できていないけど、やりたいことを持っている人って沢山いると思います。
SESはそれを叶えるための手段。
一緒に関わることで人生に違いを作るキッカケになれば嬉しいです。
どうやっているのか
本業では、主に大手企業やベンチャーに対して下記のような業務を行っています。
・某大手航空会社の整備システム開発業務
・中堅ベンチャー企業の仮想通貨システム開発業務
・大手ゲーム会社のソーシャルゲーム開発業務
・Oracle製品の導入設計/構築支援業務
・大手ボディケア会社のサーバサポート業務
また、社内外の人たちも巻き込んで、
想像力をかき立てるような企画を毎月開催しています。
※現在は新型コロナの影響で休止中
・ハロウィンにみんなで変装
・大江戸温泉でミーティング!
・ボードゲーム大会
・日本酒会
・「性格悪い人限定飲み会」や「皿を割る飲み会」等の変わり種イベント
※新聞・テレビ、各種ネットニュースで取り上げられました。
こんなことやります
今回、下記に当てはまるJavaエンジニアを募集しています。
・フリーランスとしてこれから独立なさる方
・既にフリーランスとして独立している方
・週5日稼働できる方
※フルリモートの案件も複数有り
フリーランスになると同期がおらず孤独だったり、知識を得るための仲間がいないといったこともあると思います。
そういったこともLuxyではビール片手にお互い交流するような場を設けることでエンジニア同士の交流を図りフリーランスでは手に入れずらいことをLuxyでは大切にしています。
また、やりたいことを一緒に実現していく方法は無いかを模索し実際に行動していくことも伴走していきたいという方も大歓迎!
まずは一度、お話ししましょう!!