株式会社 リープのメンバー もっと見る
-
堀場
ITS事業部技術グループマネージャー -
山下
ITソリューション事業部 部長 -
谷村 さやか
サブマネージャー -
桑原 優哉
課長
なにをやっているのか
弊社は平成18年に設立し現在では
ITソリューション事業や建設業など多岐にわたり様々な分野
の事業に取り組んでおります。
なぜやるのか
自分たちの力で世の中を便利にする!
建設業と違い地図には残らないですがIT技術の力で世の中を便利にしていきたいです。
また困っている人たちの力になりたいです。
ゆくゆくは自社サービスを開発していくために今は力を蓄えている段階です。
リープの社名の由来は【LEAP=飛躍】
ミッションはずばり「IT・建設業界のNo.1を一緒に目指す」こと。
今年15年目に入り、まさに“飛躍”のとき。
一人一人の社員の底力をあげることで安定的な企業経営を行い、業界の頂点を目指します。
どうやっているのか
各々の役割を理解し、最大限スキルを発揮していく
弊社にはフレッシュな若手から経験豊富なベテランまでがそれぞれの技術力を生かして
業務をこなしています。
プロジェクトによって環境は様々ですが、日々進化する技術をものにするため、
努力しています。
既存社員の能力の底上げと、社内のコミュニケーションの強化。
ミッション達成のために弊社で取り組んでいることです。
ベテラン社員が行う若手へ向けた「勉強会」は、単に知識を学べるだけではなく、技術職ならではのことを相談・解決し合える貴重な機会になっています。
また、個々の悩みを聞いたりフォローを行う人事部管轄の「若手報告会」も、社内で評価が高い取り組みです。
コミュニケーション面では、月に一度「社員イベント」を開いています。
会社に寿司職人が来たり、釣り堀に行ったり、ブータン・中国・台湾・韓国などの外国籍社員が多数活躍していることを活かして【国際交流会】なるものを開いたり、毎回多彩な楽しさを感じながら、他の部署とも交流ができる場を作っています。
力を入れすぎている憩いの場を有効活用し、終業後に交流会をしている人も。
日々の業務面では、若手だから・上司だからは関係なくいい意見をしっかりと採用するようにしており、意見のしやすい環境づくりを心掛けることで、結果としてプロジェクト実績も増やしています。
こんなことやります
WEB系言語を使用したシステム開発の経験者を広く募集しています。
一人で開発はまだまだ難しいけど、チームで先輩に質問しながらであれば開発できる!(と思う)という方は是非、一度ご連絡ください!
JAVAを使って画面・サーバサイドの開発やJAVAに限らず最近はjava script(TypeScirpt、Node.js、jQuery、React、Angular、Vue.js)やRuby、Pythonを使用した案件も増えています。
大手製造メーカー向け基幹システムの開発や企業向けAndroid・iPhone業務アプリの開発、医療系CRMシステムの開発など、毎日のように様々な依頼がありますが人手不足でなかなか満足に応えられていないのが現状です。
大阪本社と東京支店共に、一緒に切磋琢磨しながらスキルアップできる仲間を待っています!